...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

【週刊!沢城みゆき祭り!!(2022.1.4号)】さーて、先週の沢城みゆき様は♬

 

 

 

 

正月特番を押し退け通常運転を貫ける強さ

鬼滅の刃』人気は未だ衰えを知らず

 

元旦と正月2日が土〜日曜と重なった2022年。

通常ならばレギュラー放送のアニメが入り込む余地などない。

ルパン三世PART6』は慣習に従ってお休み。

しかし『鬼滅の刃』人気は正月も関係ないようだ。

むしろ数字が獲れと踏んだのだろう。

鬼滅の刃』は正月も通常運転だ。

しかも、だ。

沢城みゆき様演じるドSの堕姫がこんなに人気だったなんて(笑)

 

https://www.crank-in.net/news/98498

 

回を増すごとにドSぶりに磨きがかかっている堕姫♡

その美醜観にも注目が集まる。

悪態ばかりついている堕姫だが、伊之助の素顔を「美しかった」とちゃんと評価するなんて、なんだか可愛いではないか。

こうして堕姫のドSが世間に受け入れられる本当のも、やはり沢城みゆき様の美しいお声があってこそ。

でもまだまだ出番が少ないんだよなぁ…

やはり不二子ちゃんの出番がないと、少々物足りない先週末であった。

 

 

 

紅白で二度歌うLiSA

煉獄杏寿郎人気も未だ健在

 

昨年末に行われた紅白歌合戦で歌う機会を二度も与えられたLiSA。

1曲目はトップバッターとしてTV版『鬼滅の刃無限列車編』のテーマ曲だった「明け星」を。

2曲目は劇場版『鬼滅の刃無限列車編』のテーマ曲だった「炎」。

元々アニソンをメーンに歌っているLiSAだが、同じアニメ作品の曲を2曲も、しかもそれが紅白で歌うというのは異例のことではないだろうか。

 

NHK紅白】LiSA「明け星」

 

この辺りからも、『鬼滅の刃』人気にあやかりたい紅白制作陣側の思惑が窺える。

Aimerが歌う『鬼滅の刃遊郭編』のテーマ曲である「残響散歌」も目下人気急上昇らしいし、ED曲の「朝が来る」もまもなくリリースされる。

 

Aimer「残響散歌」MUSIC VIDEO(テレビアニメ「鬼滅の刃遊郭編オープニングテーマ・先行配信中!)

 

Aimer「朝が来る」teaser(テレビアニメ「鬼滅の刃遊郭編エンディングテーマ)

 

何度聴いてもED曲「朝が来る」は名曲の予感。

でもきっとLiSAほどの爆発的な人気にはならないとも思ってしまうAimerの楽曲。

でも万人受けしなくていい。

Aimerの世界観が守られていれば、ファンならいつまでもついていくからね。

 

鬼滅の刃 遊郭編 1 [Blu-ray

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

  • HJ Holdings, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

Paravi(パラビ)

Paravi(パラビ)

  • Premium Platform Japan, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

【プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせフォーム】 - ioritorei’s blog

 

 

【思考を止めるな!】頭の悪い奴にルールを破る資格なし。

 

 

 

頭の悪い奴らは他人様の作ったルールの中でのほほんと暮らしてな

 

ルールとは所詮は人間が人の都合で定めしものだ。

だから、ある程度なら破っても構わないと思っている。

もちろん他人を傷つけてはいけない。

他人に迷惑を掛けてもいけない。

その上での話なら、つまらないルールなら守る必要はない。

例を挙げてみよう。

一番例に挙げやすいのは道交法についてだろう。

信号無視くらいなら誰にだって経験があるはずだが、これだって立派なルール違反だ。

だが、例えば車一台通らない深夜のローカルな道の信号を無視したところで何の問題もない。

ただし、頭の悪い奴(バカ)を除いては、だ。

もし信号無視をするなら…

・車の通行がない。

・仮に多少の車の往来があっても、車には迷惑が掛からない。

こんなことを心掛けて行うべきではないのか?

大袈裟だと思うかもしれないが、ルール違反にだって作法がある。

作法が守れないのなら、ルールに従うしかない。

そしてその作法というのが、前述した他人を傷つけないことと他人に迷惑を掛けないということだ。

だからこういう人間…

いや、バカには心底腹が立つ。

 

 

これこそ、頭の悪い奴の好例だろう。

著者の言う頭の悪い奴の中には、大嫌いなシルバーモンスターも当然含まれる。

奴らには信号の有無など一切関係ない。

車の方が止まれと言わんばかりに、道路の真ん中に佇む。

もちろん横断歩道があるのなら止まらざるを得ないのだが、横断歩道に従うシルバーモンスターなど皆無だ。

とんでもない場所で、車に止まれと言わんばかりにひたすら待ち続けている。

車の方が止まるのが当然だと思っている。

バカか?

止まるわけないだろう?

いちいちそんな無法者に対応していたら、渋滞だらけで車なんか乗れたものではない。

そんな無法者を轢いたところで、別に問題ないだろう?

それでも轢いた側に責任を擦りつけるとは、この国の法律もどうかしている。

だったらこいつら無法者がやっていることも、ただのルール違反にしないで法律違反で取り締まれ。

奴らは一度痛い目にあわなければ、永遠に気づくことはない。

おまけにシルバーモンスターを一斉に摘発したら良い税収になるだろうに。

奴らは年金満額受給者なのだから、金だけは持っている。

どうせ持って逝けはしないのだ。

税金を無駄にしている迷惑者からがっぽり絞り取れば良いものを。

意外と警察も頭が悪いんだな。

このように頭が悪い奴にルール違反されると、多くの人間に迷惑がかかる。

ルール違反にも資格が必要なのだ。

バカはバカなりに生きてもらわなければ困るのだ。

頭の悪い奴らは、他人様の作ったルールの中でのほほんと暮らしてな。

それがお似合いだ。

 

f:id:ioritorei:20211231223353p:image

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

スマートニュース

スマートニュース

Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

  • Yahoo Japan Corp.
  • ニュース
  • 無料

ニュースパス

ニュースパス

  • KDDI CORPORATION
  • ニュース
  • 無料

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

【プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせフォーム】 - ioritorei’s blog

 

 

『CHAMP / B'z』【この曲のこの歌詞がスゴい】ぶっちぎれ!その他大勢なんかじゃ意味がない!!

 

 

 

音楽を聴く時、あまり歌詞を重視しない人が多くいるようだ。

しかし何の気無しに聴いている音楽の中に、とんでもない名言や格別、果ては生きる指針にもなりうる人生訓が隠されていたりするものだ。

作詞家・稲葉浩志の考え方にはいつも非常に感銘を覚える。

B'zファンのひとりとして、その中のひとつをご紹介したいと思う。

今回ご紹介するのは『CHAMP』という曲だ。

おそらくそれほどメジャーな曲ではないだろう。

しかし、とてつもなくツッパっていてメチャクチャ格好いい楽曲である。

オンリーワンなんて馴れ合った都合の良い言い訳なんかいらない。

必要なのはナンバーワンを目指す姿勢だ。

 

B'z / CHAMP

 

 

 

『CHAMP / B'z』とは

 

DINOSAUR (初回限定盤)(Blu-ray付)

 

「B'z×セブン-イレブンフェア」および「セブンネットショッピング」TVCMソングで、CMのために書き下ろされた楽曲。

タイアップ先からは、「ultra soulみたいな曲」というリクエストがあったらしい。

楽曲制作の前にはメンバーとセブン-イレブン側とで、セブン-イレブンの企業説明を兼ねた打ち合わせが行われた。

企業説明ではコンビニエンスストア業界1位の業績グラフなどが提示され、「セブン-イレブンには業界最大手という自負がある」という信念をメンバーは聞く。

作詞担当の稲葉氏は、「1位の孤独感」「1位しか応援しない姿勢」というテーマがアイデアとして浮かび、独走している人にしかわからない誇り、自信、苦悩を想像しながら作詞したという。

B'zファンクラブの会報でのインタビューにて、インタビュアーから「聴く人によっては『B'zのことを歌っている』と思うのですが」と指摘された際に、稲葉氏は「(B'z自身のことを歌っていると)思われるだろうとは思っていたけど、それでもいいと思う。だけど自分の中ではないですね。自分では自分のことをCHAMPだと思わないですし」と回答している。

発売に先駆け、2017年7月から開催された「B'z SHOWCASE 2017 -B'z In Your Town-」で演奏された。

PVでは、上記のSHOWCASEでの模様に加え、過去のライブ映像も使用している。

 

CHAMP

CHAMP

  • B'z
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

オンリーワンなんて馴れ合った都合の良い言い訳なんかいらない

必要なのはナンバーワンを目指す姿勢だ

その他大勢じゃ意味がない

 

著者の知る限り数ある稲葉詞の中でも本詞ほど稀有な曲はない。

何故かといえば、感じ方の受け皿が非常に小さいからだ。

これはある種の帝王学

万人向けではない。

万人に媚びていないからこそ、この曲は格好いい。

B'zが初めてトップ(経営者)の理論(思考)を歌っている。

 

かまやしないさ望むとこ

この寂寥感この逆風感

それさえ君らの憧れだろう

 

こういうことを書くのは今どき憚られるのだが、あえて書こうと思う。

有名人に対する誹謗や中傷は、憧れの裏返しでもある。

人は妬むから、羨ましいから、そういう対象を見つけては叩きたがる。

自分がそうなれないから…

他人より抜きん出るということは、それ相応の痛みが伴う。

他人を凌駕するということは、それだけ他人より苦痛に耐えるということだ。

それが有名人の寂寥感や逆風感だったりするわけだが、「それさえ君らの憧れだろう」と言い放つ。

挑発的なフレーズに聴こえるかもしれない。

しかし言葉にされて初めて気づくことがある。

そうなのだ。

そういうものを全部ひっくるめて、憧れなのだ。

しかし憧れているばかりでは何も変わらない。

自分もそちら側へ行きたいと願うなら、耐えなくてはいけないことがある。

 

誰も知らない領域へと

誰よりも先に踏み込んで

鮮やかな足跡を残そう

 

他人より抜きん出るということは、意志を強く持たなければ成せるものではない。

こんな言い方をすると、上から目線で強気の言い様と思われるかもしれない。

でも実は上からだとか強気だとかとは、まったく逆の感情ではないだろうか。

強がって見せてはいても、実は弱い己に言い聞かせているだけだと思うのだ。

何故なら、こうやって強がってみせていないと負荷に押し潰されそうになるから。

特別な存在が、強い人間ではない。

元々強い人間などいない。

ただ、強くならなければいけなかったのだ。

そして他人より大きな負荷は、その負荷の分だけその人の人間性に深みを持たせ、特別な魅力へと変えてゆく。

昔から「苦労は買ってでもしろ」というが、人は苦労した分だけ魅力的になってゆく。

今がそんな時代でないことはわかっている。

わざわざ買ってまで、あえて苦労する必要なんてないこともわかっている。

所詮はヒトニハワカルマイ感情である。

しかし苦労してきた人は、それを苦労だと思っていない節がある。

そういう強さは必要だ。

誰も好き好んで茨の道を進まないだろう。

あえて厳しい道を進む必要もない。

最終的には普通が一番だとも思わなくもない。

それでもあえて。

そんなことは全部理解った上で、それでもなおその他大勢をぶっちぎるという気概は持っていたいと思う。

そういう孤高の姿って、やっぱり格好良くないか?

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

【プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせフォーム】 - ioritorei’s blog

 

 

 

 

 

 

Once upon a time…【2022.1.1 [念書]】大切なのはいつまでもACTIONし続けること。

 

 

少しばかり昔話を。

 

 

2008.7.6 日本ガイシホールにて

 

どうしても何をやっても上手くいかない時ってみんなありますよね。

そんな時周りから声をかけられてもきっと前向きにはなれないと思います。
それでも、前向きじゃなくてもいいから、怖いと思いますが今の自分にできることを精一杯してみて下さい。

怖がりながらでも、少しでもいいから、何かACTIONを起こしてみて下さい。
ACTIONが得意な人、ACTIONは苦手だって人、みんなそれぞれで得意な人は今のままどんどんACTIONしていって下さい。
でも苦手な人には新しいACTIONを起こすって本当に怖いことだと思います。
精一杯勇気を出してようやく起こしたACTIONの結果が自分の思っていたものと違うことの方がほとんどでしょう。
それでもですよ。
それでもACTIONを起こしている姿を誰かが見てくれているかもしれない。
もしかしたら頑張っている姿に感動して希望を持ってくれる人がいるかもしれない。
そんな人が‥

1人くらいはいるかもしれないじゃない?
もし、たとえ誰も見てくれていなかったとしても明日の自分、1週間後の自分、1年後、10年後、20年後の自分が必ず見てくれていると僕は信じています。
たとえ失敗に終わってもACTIONを起こしたのと、何もしないのとでは大きく違います。
必死になって生きることが大事だと思うんです。
今日のLIVEが終わっても、今ここでみんなが見せてくれたACTIONは終わらせないで下さい。
どんな小さなACTIONでも続けていって下さい。

 

ACTION

B’z / ACTION

ACTION

ACTION

  • B'z
  • ロック
  • ¥2546

 

B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION- [Blu-ray]

 

 


B'zのACTIONツアーでのラストのMC。

何かに迷った時。

どうしようもなく辛い時。

この言葉を道標にして、これまで生きてきた。

今までB'zからもらった言葉の中で一番の宝物。

いつまでも色褪せない大切な大切な言葉…のはずだったのに……

少し忘れかけていた。

何かを起こしたいと望むなら。

何かを変えたいと望むなら。

まず自分から動かなければ何も起こせない。

何かを変えることはできない。

今、改めて心に刻もう。

立ち止まるな。

ほんの少しでもいいからとにかく動け。

動かなければ景色は変わらない。

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

【プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせフォーム】 - ioritorei’s blog

 

 

 

【年末の風物詩】『日本レコード大賞』や『NHK紅白歌合戦』は本当にもう不要?不要論の要因は演歌に新しい名曲が生まれないからだ。

 

 

日本レコード大賞』とは

 

日本レコード大賞』は、スポーツ紙を含む各新聞社の記者が中心となって決定する音楽に関する賞。

略称は「レコ大」。

主催は公益社団法人日本作曲家協会、後援はTBSである。

TBSテレビ・TBSラジオとその系列局が放送し、番組名は『輝く!日本レコード大賞』。

1959年に創設され、1970年代から1980年代にかけてテレビにおける歌番組の隆盛と共に最盛期を迎えた。

 

 

 

レコ大不要論

 

レコード会社や事務所の力関係により受賞者が決まっているとの指摘もあり、また賞レースに左右されない音楽活動を希望することなどを理由に、受賞そのものを辞退する有力アーティストが1990年代から増えるようになった福山雅治、B'z、Mr.Childrenジャニーズ事務所所属歌手など)。

これにより賞の権威は大きく低下。

また、第36回(1994年)には大賞を受賞した歌手がミュージック・ビデオの撮影で渡豪していたため、授賞式に出席しないという異例の事態となった(2020年現在に至るまで、大賞を受賞した歌手が授賞式に出席しなかった唯一の例となっている)。

 

 

 

NHK紅白歌合戦』とは

 

NHK紅白歌合戦』は、日本放送協会(NHK)が1951年(昭和26年)から毎年大晦日に放送している男女対抗形式の大型音楽特別番組。

通称は『紅白』。

女性アーティストを紅組、男性アーティストを白組に分け、対抗形式で歌や演奏を披露する。

当初は正月のラジオ番組であったが、NHKがテレビ放送を開始した後は大晦日の夜に移動し、「1年の締めくくり」の代名詞となる。

放送が延期・中止されたことは1度もない。2017年12月31日、「最長寿年度テレビ音楽コンペティション(一国内)」としてギネス世界記録に認定された。

日本を代表する人気歌手が大勢出演し、さらに歌手以外のゲストなどもその年人気を博した人物が選出されるため、放送開始当初から高視聴率を記録している。

深夜に及ぶ時間帯の番組でありながら年間視聴率の上位に食い込み、多くの年で通年の最高値を弾き出している。

そのため国民の関心は高く、年の瀬から正月にかけて、新聞・雑誌から競合局である民放局までが紅白に関する話題を取り上げる。

上述の通り紅白の両組対抗形をとるが、番組の進行の上ではあくまでショーとして番組を構成する要素のひとつであり、決して「対抗」を前面に押し出しているわけではない。

ただし、あくまで形式上は「対抗」であるため、その組み合わせの枠の中に入る歌手は正式には「番組出演」ではなく「紅白歌合戦出場」と呼ばれる。

 

 

 

紅白不要論

 

今年も『NHK紅白歌合戦』が近づいてきたが、ピアノユーチューバー・ハラミちゃんのゲスト出演が噂されたりと、さまざまな話題が飛び交っている。

しかし『NHK紅白歌合戦』にも、レコ大同様不要論が囁かれている。

かつて大晦日は家でくつろぎながら家族揃って年越しをする習慣があり、娯楽が唯一テレビくらいしかなかった。

そして、紅白をしのぐ魅力的な番組が少なかったこともあり、今では想像もつかない高視聴率を獲得することができていた。

近年ではかつてほど視聴率が取れなくなり、国民的番組としてのステータスが下がっている。

はっきりいって、もう限界というか、そろそろ終わっていいと感じている人も少なくないのが現実だろう。

 

 

 

演歌が悪いわけじゃない

演歌が嫌いなわけでもない

演歌の灯りを絶やしてはいけない

演歌は日本のソウルミュージック

 

紅白歌合戦と言えば、昔は演歌とポップスが半々で老若男女楽しめる歌番組のイメージだが、近年は演歌枠がかなり少なくなって来ており、Mステ等の音楽番組と変わらないという視聴者の声も多数ある。

紅白2018年に12組を数えた演歌・歌謡曲アーティストは、翌2019年に11組、昨年は9組と減少の一途をたどり、今年は8組まで減った。

ただ、その前触れとして、五木ひろし(73)が10月17日のデビュー50周年公演で「私は昨年の50回で紅白は終了します」と宣言。

音楽業界に衝撃が走るとともに、その後、あらゆる憶測を呼んでいる。

このようにレコ大でも紅白でも、演歌枠が激減している。

何故だろう?

演歌が悪いのか?

そんなことないはずだ。

演歌にだって名曲はたくさんある。

石川さゆりさんの「天城越え」や「津軽海峡・冬景色」は超名曲だ。

いつ聴いても泣けてくる。

 

石川さゆり大全集

 

天城越え 石川さゆり 昭和歌謡

 

天城越え

天城越え

  • provided courtesy of iTunes

 

津軽海峡 ・冬景色 /  石川さゆり

津軽海峡・冬景色

津軽海峡・冬景色

  • provided courtesy of iTunes

 

坂本冬美さんの「夜桜お七」は、停滞していた演歌界に新しい風を吹き込んだ。

 

坂本冬美 - 夜桜お七

 

坂本冬美 35th (通常盤)(2枚組)

 

夜桜お七

夜桜お七

  • provided courtesy of iTunes

 

個人的に大好きなのが新沼謙治氏の「津軽恋女」。

 

津軽恋女 新沼謙治

 

全曲集

 

津軽恋女

津軽恋女

  • provided courtesy of iTunes

 

 

どれも名曲に違いない。

違いないのだが、いかんせん古すぎる。

新しい演歌の名曲ではないのだ。

歌い継ぐという意味では、それで問題ないのだがレコ大や紅白のような趣旨の歌番組では、同じ歌ばかり何年も聴かされるのはやはりいただけない。

演歌の新曲が「天城越え」に、「夜桜お七」にならなくてはいけないのだ。

最近思うのだが、スタイルを確立している者は無理に若者に媚びなくとも良いと思う。

スタイルを貫き通せば、評価は世間の方がしてくれる。

わざわざ無理やり現代風にしなくても、演歌には演歌の良さをひたすら追求すれば良いのではないだろうか。

演歌界も変わらなくてはいけない。

いつまでも過去の栄光にしがみついている場合ではない。

手探りでも少しずつ前に進んでいかなければ、このままでは演歌は絶滅してしまう。

日本のソウルミュージックである演歌の灯りを絶やしてはいけない。

演歌界には是非とも「津軽海峡冬景色」級の新曲を期待したい。

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

 

 

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

【大変だぁーー!12月31日に新幹線を止めちゃったぁーー!?】※この物語はフィクションです。

 

 

※この物語はフィクションです。
登場する人物・団体・名称等はあくまで架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

 

 

 

そう…あれはたしか格闘技全盛期の頃の話。

晦日も格闘技番組で埋め尽くされていた記憶がある。

そうだ。

『イノキボンバイエ2003・馬鹿になれ夢をもて』や『K-1プレミアム2003人類史上最強王決定戦Dynamite!!』や『PRIDE大晦日スペシャル男祭り2003』が放送されていたはずだから、2003年のことになる。

もう20年近く前のことになるのか。

この物語は、あくまでフィクションだ。

晦日から大晦日にかけてカラオケバーを営む先輩のところで朝まで飲んでいた。

カラオケバーを営む人というのは、料理上手が多い。

簡単なツマミも作れば、凝った食事までできたりする。

その先輩もその例外ではなかった。

店を閉めた後に、そんな料理上手の先輩がご飯を振る舞ってくれるという話になった。

正月も近いし、ひと足早く雑煮でも食べようという。

ろくに飯も食わずに飲み続けていたから、喜んでその話に乗った。

しかし食材がないという。

最寄りの駅には食材館なるスーパーのようなものが併設されていたが、そこへ食材の買い出しに行くというではないか。

先輩がここをよく利用していたのは知っていた。

知っていたから何の疑いもなく駅へと向かう。

これが大間違いだった。

突然その先輩は、今から名古屋の知り合いのところへサプライズ訪問しようと言い出した。

訳がわからない。

今日は大晦日だよ?

こんな迷惑なサプライズなんて、あったもんじゃない。

想像以上に先輩は酔っ払っていた。

出来得る限りの抵抗を試みたが、すでに先輩は笑顔で切符を買っている。

やられた…

どうやらハメられたようだ。

もはや従う以外の手はない。

諦めて、飯を食わせろと駄々をこねる。

新幹線の時間もあるから弁当で手を打つ。

駅弁買ったのなんて何年ぶりのことだっただろう。

弁当2個を片手に新幹線のホームへと向かうのであった。

 

晦日の新幹線のホームというのは、思っているよりそれほど混雑していない。

前日までは帰省客で乗車率200%などと報道されていたが、帰省は大晦日までにほとんど完了している。

まぁ、それでも乗車率80%くらいは混雑しているのだが…

そんな中、弁当をぶら下げた酔っ払い2人が新幹線のホームに立つ。

まんまと策略通りに事が進み、嬉しかったのだろうか。

先輩は浮かれている。

浮かれた姿を横目に見ながら途方に暮れていると、突然先輩が慌て出した。

どうしたのかと尋ねると、線路に指輪を落としたという。

どうやらあまりに浮かれすぎて指輪がすっぽ抜けたようだ。

やれやれ、だ。

とりあえず駅員を呼びに行こうと歩き出した瞬間、先輩は何とすでに線路へ降りているではないか。

いやいや、勘弁してくれよ…

しかし、もうすでに降りてしまっている。

慌てて駆け寄り、とにかく急ぐよう促す。

早く登ってきてくれと頼む。

しかし、だ。

先輩は何故か腕を抑えてうずくまっている。

どうやら線路に降りた際、転んで腕を怪我したようだった。

嘘だろ?

これ以上、悪い冗談はヤメてくれ。

騙されてここまで連れてこられ、若干疑うのは無理もないこと。

しかし、いくら声を掛けても痛がるばかりだ。

これはさすがにマズいことになった。

焦って駅員を呼びに行く。

著者:『すみません、人が線路に!』

駅員:『えっ…人が線路にどうしたの⁉︎落ちたの‼︎⁉︎』

この時、瞬間的に考えた。

(…先輩が自ら降りたとなったら、どうなるだろう?

JRから莫大な請求を求められるのではないか?

だとしたらマズい。

ここはとりあえず曖昧にしなくては…)

著者:『人がって言ってんじゃん!早く来て‼︎』

まったく、なんてクズ野郎だろうね。

今さらながら猛省する。

まぁ、この物語はあくまでフィクションだけどね。

 

駅員が駅舎から出てきてボタンを押した。

ホームに警報が鳴り響く。

あー、ヤバい、これ新幹線止めてるわ…

続けて駅員とホームから線路の下を覗き込む。

しかし人影はどこにも見えない。

新幹線のホームの下というのは、整備用の通路になっていたりする。

どうやら整備員の方が先輩を整備用通路から助け出してくれたようだった。

線路に人が確実にいないことを確認し、駅員は警報を解除した。

時間にして1分30秒ほど、すべての新幹線を止めてしまった。

ホームに残されたのは弁当をぶら下げた間抜けな酔っ払いがひとり。

ホームで新幹線を待っているそこそこの人数の客は皆、冷たい視線を投げつけてくる。

そりゃあそうだ。

『すみません…』とひと言頭を下げて、逃げるようにホームから去る。

先輩を探さなくては。

整備用通路から何処に連れて行かれたのかはわからない。

急いで階段を駆け下りていると、隣りにはまた別の駅員さんが並んで階段を下りている。

丁度いいからこの人に聞こうと顔を覗くと、なんと久しく会っていない顔見知りではないか。

しかも結構偉い人…

(あー、そういえばこの人ってJRの人だった…

普通このタイミングで会うか?

うーん、でも話しかけるしかないか…)

著者:『えーと…ご無沙汰してます、〇〇さん!』

知り合い駅員:『……あー!〇〇くん?久しぶりだねー、どうした?』

著者:『えーと、それがですね……今、新幹線の線路にゴニョゴニョゴニョゴニョ……』

知り合い駅員:『あー、何?友達?』

著者:『いや、友達じゃないです!』

知り合い駅員:『俺も今探してるんだよね、何処行ったんだろう?』

こうして駅員さんと2人で駅の階段を駆け下りていると改札の前に人集りが。

アレだ。

もう救急車が到着している。

人集りをかわしつつ、運ばれる先輩にそっと近づき速やかに救急車へと向かう。

そのまま救急車に同乗し病院へ。

人生初の救急車であった。

フィクションだけど。

時間はたしかお昼前だったと思う。

運ばれた先輩は緊急手術に入るという。

それから著者は各方面へ電話し、あちこちへお詫びしまくり。

JRの人からも電話があり、もー大変。

状況が状況だけに著者だけ先に帰るわけもいかない。

ご家族が来るまでは病院に付き添うのだが、ご家族も商売人だった。

しかも大晦日も働いている働き者ときてる。

だから病院に来れるのは夜になるらしい。

結果、前述した格闘技全盛期だった大晦日の番組はすべて観れなかった。

紅白も『絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅』も、何ひとつ大晦日らしいTV番組は観られず、ただただ病院で守衛さんが緑のたぬきを食べているのを眺めているだけだった…

酷い目にあった大晦日の物語。

あくまでもフィクションです。

いつか後日談も書くかもね。

フィクションだけどww

 

新幹線カレンダー 2022 (鉄道カレンダー)

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

ニュースパス

ニュースパス

  • KDDI CORPORATION
  • ニュース
  • 無料

 

 

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

【ドラマ『岸辺露伴は動かない』】高橋一生の演技が覚醒。いよいよ岸辺露伴本人に見えてきたぞ!

 

ドラマ

岸辺露伴は動かない

 

 

ドラマ『岸辺露伴は動かない』の新作が放送

 

 

様々な奇妙な事件に、高橋一生氏演じる漫画家・岸辺露伴が挑む姿を描く実写版『岸辺露伴は動かない』の新作が放送された。

最初の「富豪村」「くしゃがら」「D.N.A」の3エピソードは、いずれも2020年末に初回放送されている。

そして今回。

新作「ザ・ラン」「背中の正面」「六壁坂」の3エピソードの放送が2021年末。

もし次があるとして、新作がまたこのスパンで放送されるならそれが来年夏か、下手すれば来年末になりかねない。

それまでちゃんと記憶に残るよう、一応記しておくことにする。

 

 

BD 岸辺露伴は動かない(オリジナル特典:メインビジュアルキャラファインマット※イラスト面Lサイズ) [Blu-ray]

 

 

 

アニメ版『岸辺露伴は動かない

 

 

FINDING THE TRUTH

FINDING THE TRUTH

  • Coda
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

実写版の放送前に実はアニメ版も初放送されていた。

 

 

 

 

先に原作を観てから実写版に入れるのは個人的には有り難い。

しかし残念ながらアニメ版はクオリティーの面で、アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』には劣ると感じた。

 

 

 

 

アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の現行TVシリーズのクオリティーは非常に高い。

ジョジョのクセの強い世界観を忠実に表現してくれている。

 

 

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

 

 

決戦の時

決戦の時

  • provided courtesy of iTunes

 

 

何が凄いって、空の色がピンクや黄色で描かれていることだ。

普通ならありえない描写だろうが、ジョジョではアリだ。

また、ジョジョ特有の「ドッドッドッドッ」などの効果音もTVシリーズでは見事に再現されている。

原作にほぼ忠実なストーリーも嬉しい。

スタンドの出し方も申し分ない。

このクオリティーをスピンオフ作品で超えるのは、やはり難しいことなのだろうか。

原作『岸辺露伴は動かない』が面白いだけに残念で仕方ない。

 

岸辺露伴は動かない 1-2巻 新品セット

 

 

過去に『ジョジョの奇妙な冒険OVA』というものが存在した。

ジョジョのアニメを観たければ、これしかなかった時代の話だ。

 

 

ジョジョの奇妙な冒険 Adventure.2-法皇の緑- [DVD]

 

 

原作とは大幅に内容の異なるシナリオ。

スタンドのショボさ。

DIOのこれじゃない感。

どれをとっても良作とは言い難い作品であった。

何より、ジョジョで空の色を常識で描いてはいけないよ…

アニメ『岸辺露伴は動かない』からは、このOVAに近い感覚を覚えた。

期待値が高いだけに、出来る事なら良い作品にしてもらいたいと切に望む。

 

 

 

実写版『岸辺露伴は動かない

 

 

前作と比べると、高橋一生氏の演技が覚醒していたようにみえた。

とにかく岸辺露伴感が半端ない。

具体的には前作より仰々しさが増していたのだが、それが逆に岸辺露伴感を醸し出している。

 

 

岸辺露伴は動かない PR動画

 

 

そうなのだ、ジョジョの登場人物は皆すべからく仰々しいのだ。

これこそジョジョの世界観。

岸辺露伴という役への高橋一生氏のこだわりを非常に感じられた。

よくぞここまで…

素晴らしい。

原作とは若干シナリオが異なるのだが、巧みに辻褄を合わせてあるのも実に秀逸だった。

スタンドの出番は前作よりも多かったが、スタンド能力を自然に受け入れられるのが不思議だ。

超能力のようなスタンド能力を駆使しながらも、ファンタジー感はあまりない。

むしろ、やはり本格ミステリーか新種のホラーを観ている感覚に陥る。

原作が原作だけに、どうしても独特の世界観になってしまうがミステリーやホラー好きならハマるだろう。

機会があれば是非ご覧になってみては如何だろう。

どうやら実写版には賛否両論あるらしいが、個人的に実写版はオススメ作品だ。

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

  • HJ Holdings, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

Paravi(パラビ)

Paravi(パラビ)

  • Premium Platform Japan, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

完全趣味のブログ - にほんブログ村