...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』やミニドラマ『信長のスマホ』で脚光を浴びる織田信長伝説【桶狭間の戦いでみせた信長の情報戦】時代が求めるのは『どうする家康』ではなく信長?桶狭間の戦いの勝因は信長の情報戦にあり。

 

 

 

 

時代が求めるのは『どうする家康』ではなく信長?

映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』やミニドラマ『信長のスマホ』で脚光を浴びる織田信長伝説

桶狭間の戦いの勝因は信長の情報戦にあり

 

 

桶狭間の戦い

 

 

桶狭間の戦いとは

 

桶狭間の戦いは、永禄3年5月19日(1560年6月12日)に尾張国知多郡桶狭間での織田信長軍と今川義元軍の合戦。

2万5千人の大軍を率い尾張に侵攻した今川義元に対し、尾張織田信長が本陣を奇襲、または正面から攻撃し、今川義元を討ち取った。

戦後、東海地方を制圧していた今川家が没落する一方、織田信長尾張を完全統一したうえ畿内制圧へと台頭するきっかけとなった。

また松平元康(徳川家康)は三河で独立を回復して信長と清洲同盟を締結し、これが戦国時代の転機となった。

 

 

合戦までの経過

 

永禄3(1560)年5月12日、今川義元は大軍を率いて尾張を目指し、沓掛城に入った。

今川軍は、5月18日夜、松平元康(徳川家康)が指揮を執る三河勢を先行させ、大高城に兵糧を届けさせた。

一方の織田方は軍議したが織田信長は雑談するばかりで、重臣は「運の末には、知恵の鏡も曇る」と引き去った(信長公記より)。

信長公記』天理本では、清洲城に篭城をとの家老衆の進言を除け、信長は国境での迎撃を採用したとする。

翌5月19日3時頃、今川軍の松平元康と朝比奈泰朝の部隊が織田軍の丸根砦、鷲津砦に攻撃を開始。

明け方になると、丸根・鷲津の両砦に今川軍が襲いかかってきたことを佐久間盛重らが織田家に知らせた。

前日まで今川軍接近の情報を聞いても動かなかった織田信長は、この報せを聞いて飛び起きて、突然、幸若舞「敦盛」を舞うと、すぐに出陣の準備をする。

そして、明け方の午前4時頃に居城の清洲城より出発した(信長公記より「今川義元討死の事」)。

小姓衆5騎のみを連れて出た織田信長は8時頃、熱田神宮に到着。

その後、軍勢を集結させて熱田神宮に戦勝祈願を行った(信長公記より)。

10時頃、織田信長の軍は鳴海城を囲む砦である善照寺砦に入っておよそ2,000人から3,000人といわれる軍勢を整える。

一方、今川軍の先鋒松平隊の猛攻を受けた丸根砦の織田軍500人余りは城外に討ってでて白兵戦を展開、大将の佐久間盛重はこの戦いで討死している。

鷲津砦では篭城戦を試みたが飯尾定宗、織田秀敏が討死、飯尾尚清は敗走したが一定の時間稼ぎには成功。

大高城周辺の制圧を完了した今川軍では、今川義元率いる本隊の軍が沓掛城を出発し、大高城の方面に向かって西に進み、その後、進路を南に取った。

 

 

桶狭間の合戦

 

正午頃、中嶋砦の前衛に張り出していた織田軍の佐々政次、千秋四郎ら30余りの部隊は織田信長の出陣の知らせを聞いて意気上がり、単独で今川軍の前衛に攻撃を仕掛ける。

しかし佐々、千秋らは逆に今川軍から反撃を受けてしまい、そのまま討ち取られて死亡。

その後、今川軍が丸根砦と鷲津砦を順調に陥落させ、数々の戦闘に勝利したことに今川義元は大いに悦び、謡(うたい)をうたわせた(信長公記より)。

また、この時、今川義元が本体の軍を布陣して休息していた場所は、「桶狭間山」という山であった(信長公記より)。

13時頃、視界を妨げるほどの豪雨が降る。

信長公記には「石水混じり」と書かれているため、雹であった可能性がある。

織田軍はこれに乗じて兵を進め、義元の本隊に奇襲※をかけた。

 

※信長は「あの武者は疲れた兵」と敵軍が見えていて、一方で今川方も中嶋砦からの信長の進軍を見ていて(三河物語より)、奇襲ではなく雨も止んでからの正面から進軍しての戦闘だったともいわれている(信長公記より)。

 

今川軍の総勢は2万5000人であったとされるが、当地へは今川方は駿府を発して徐々に土豪らが加わる遠征で、その中に兵站維持のための荷駄兵などが多分に含まれた。

加えて今川方は兵を分散させていたこともあり、今川義元を守る実際の兵力は少なく、双方の戦力に各段の差は無かった。

織田軍はまず前方に展開していた今川軍の前衛軍を打ち破り、その混乱の中、今川軍の本陣にそのまま攻め込む乱戦となった。

この突然の敵の奇襲を知った今川義元は300人の旗本に守られてすぐ逃げた。

信長公記によれば、今川義元はこの予期せぬ緊急事態に輿を捨て、300騎の旗本・親衛隊で周りを固めながら急いでその場から騎馬で脱出、退却した。

しかし、5度にわたる織田軍の攻撃で周囲の兵たちを少しずつ失い、ついには織田軍の馬廻に追いつかれる。

この時の桶狭間一帯は深田や湿地が広がっており、大雨の降ったこともあって、敗走ルートの現場ではぬかるみに足を取られたところを織田軍に攻撃され殺される今川軍の兵も多かったという。

乱戦の中、今川義元は太刀を抜いて自ら奮戦し、一番槍をつけた服部一忠に反撃して膝を切り割ったが、毛利新介によって組み伏せられ、首を討ち取られて死亡(享年42歳)した。

水野勝成覚書』の伝聞によれば、今川義元は首を討たれる際、毛利の左指を噛み切ったという。

今川軍総大将の今川義元の戦死により今川軍は戦意を喪失し軍は総崩れとなり、この桶狭間の合戦は織田軍の勝利に終わった。

 

 

 

誰よりも情報の重要性を知っていた織田信長

 

 

世間を驚かせた信長の勝利

 

我々は歴史を知っている。

桶狭間の戦い織田信長が勝利を収めたことも、だからもちろん知っている。

しかしその時代を生きる人にとっては、信長の勝利は衝撃的なビッグニュースだった。

今川義元率いる今川氏は名門中の名門の家柄。

室町時代、「御所(足利将軍家)が絶えれば吉良が、吉良が絶えれば今川が継ぐ」と俗に語られていたという。

万一、京の足利将軍家の血筋が絶えた時には、足利一門の吉良氏が将軍家を継ぎ、さらに吉良氏が絶えれば、やはり一門で駿河守護の今川氏が継ぐという意味だ。

今川氏はそれほど足利将軍の血筋に近い名門と見られていた。

片や織田信長率いる織田弾正忠家は、尾張守護でもない家柄だ。

戦力差は圧倒的。

本来なら、今川義元の勝利を疑う者がいないほど簡単ないくさだった。

しかし下馬評を覆し、勝利したのは織田信長だった。

その勝利からは、時代の変革者たる稀代の英雄の片鱗がすでに窺える。

 

 

桶狭間の戦いで信長から最も評価された男

 

皆さんは簗田政綱という武将をご存知だろうか。

桶狭間の戦いで、義元の首を挙げた毛利良勝よりもその功績は大きいとして、信長から戦功第一等に認められた男である。

一説には、今川義元の本陣の場所を織田信長に伝えた※1ため、沓掛城主となったという。

また、桶狭間の奇襲作戦を立案し、合戦直前に善照寺砦の軍議において他の諸将を差し置いて作戦続行を主張し、立案した作戦が成功したために一番手柄※2とされたという説もある。

※1.なぜ本陣の場所を簗田が知っていたのか、なぜ功績を讃えられたのか、不明な点が多く、歴史研究者が推測を発表しているが定説はない。

※2.簗田を一番手柄としたことが、信長が情報を重視する表れとする解釈を司馬遼太郎先生が小説『国盗り物語』にて描いているが、歴史学においては司馬の解釈を証明するだけの証拠が発見されていない。

どちらにせよ、実動部隊ではない者が一番手柄とされていることが非常に興味深い。

これは司馬遼太郎先生が唱える、信長が誰よりも情報を重要視していた武将だったことの証明のように思えてならない。

 

 

情報収集から処理まで

 

情報には、正確な「収集→分析→処理」とスピードが求められる。

信長は桶狭間の戦いで見事これをこなしているのだ。

まずは情報収集。

これは前述の通り、簗田政綱が敵大将・今川義元の正確な居場所を信長にもたらす。

次に分析である。

信長は桶狭間局地における彼我の戦力差を冷静に分析。

義元本陣付近の戦力は「我に有利」という答えを、正確に導き出す。

このチャンスを逃せば勝機はない。

信長は「イケる」と判断したのだ。

そして最後は処理。

信長は迅速に桶狭間まで進軍し義元本陣と対峙。

総戦力差を覆し歴史的な大勝利を収めこの戦いで名を挙げた信長は、一躍時代の寵児となっている。

桶狭間の戦いについては諸説あるが、世紀の大勝利の裏には、信長の適切な情報処理があったことは間違いないだろう。

 

 

信長唯一の寡兵戦

 

余談ではあるが、桶狭間の戦い以降、信長が寡兵で大軍に挑むいくさはしていない。

常に圧倒的な兵力と物量で押し潰すようないくさを行っているのだ。

桶狭間の戦いは信長にとって、実は博打のようないくさだったのかもしれない。

だからこそ、綿密な情報戦を駆使し勝率を上げていった。

後に信長は天下人になるのだが、それは偶然でも運でもない。

やはり信長こそ、キング・オブ・ヒーロー。

 

 

レジェンド&バタフライ ポスター THE LEGEND & BUTTERFLY 装飾ポスター The Legend and Butterfly レジェンド・アンド・バタフライ アートパネル 大学生寮の装飾 居間、寝室、背景の壁の装飾ポスター 画用紙&木製フレーム 壁絵 モダン 絵画 インテリア絵画 壁アート 壁掛け絵画 宣伝ポスター 印刷物(並行輸入)現代美術(A4/21x29.7cm-フレームレス)

レジェンド&バタフライ ポスター THE LEGEND & BUTTERFLY 装飾ポスター The Legend and Butterfly レジェンド・アンド・バタフライ アートパネル 大学生寮の装飾 居間、寝室、背景の壁の装飾ポスター 画用紙&木製フレーム 壁絵 モダン 絵画 インテリア絵画 壁アート 壁掛け絵画 宣伝ポスター 印刷物(並行輸入)現代美術(A4/21x29.7cm-フレームレス)

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

日本史一問一答(解説付き)

日本史一問一答(解説付き)

  • Gakko Net Inc.
  • 教育
  • 無料

世界史一問一答(解説付き)

世界史一問一答(解説付き)

  • Gakko Net Inc.
  • 教育
  • 無料