...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

【アナザーガンダム『新機動戦記ガンダムW』】オープニングテーマを務めたのは伝説のあのユニットの衝撃のデビュー曲!

 

アナザーガンダム

新機動戦記ガンダムW

 

 

アナザーガンダムとは

 

 

機動武闘伝Gガンダムから始まる、作中年号に「宇宙世紀」を用いないガンダム作品の総称 (パラレルワールドとするかどうかは見解が分かれる)。

作品によって歴史はもちろん、モビルスーツの運用思想や技術、地球の環境状態、ガンダムの定義や価値観、存在する人種等、世界観が大きく異なるのが最大の特徴。

同様に、用いられる年号が作品によって違うのも特徴の1つとして挙げられ、『00』のように現実世界と同じ西暦を用いる例もある。

かつては富野由悠季監督が関わっていないのがアナザー、という分け方もあったが、∀ガンダムによって消滅。

またタイトルに「機動戦士」と付くのが宇宙世紀、付かないのがアナザーと分けられていたが、機動戦士ガンダムSEED以降はこの慣例は無くなっている。

アナザーの中でも分類する場合があり、『G』『W』『X』を「ガンダム平成三部作」と呼称し、『SEED』以降は「ニュージェネレーションガンダム」として区別する動きが、例えばSDガンダム Gジェネレーション』シリーズ等で見られる。

 

 

 

アナザーガンダム作品一覧

 

 

平成三部作

 

作中年号:未来世紀

 

作中年号:アフターコロニー

 

作中年号:アフターコロニー

 

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光(1) (角川コミックス・エース)

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光(1) (角川コミックス・エース)

 

作中年号:アフターウォー

 

 

ニュージェネレーション

 

作中年号:コズミック・イラ

 

作中年号:コズミック・イラ

 

作中年号:コズミック・イラ

 

作中年号:西暦

 

作中年号:西暦

 

作中年号:アドバンスド・ジェネレーション

 

作中年号:ポスト・ディザスター

 

作中年号:アド・ステラ

 

作中年号:アド・ステラ

 

 

 

新機動戦記ガンダムW』とは

 

 

新機動戦記ガンダムW』(英題: NEW MOBILE REPORT GUNDAM WING)は、サンライズ制作の「ガンダムシリーズ」テレビアニメ。

1995年(平成7年)4月7日から1996年(平成8年)3月29日まで全49話がテレビ朝日系列で毎週金曜日17時00分 - 17時30分にて放送された。

略称は「GW」。

米国では最初に放送されたガンダムシリーズ作品である。

前番組機動武闘伝Gガンダムの人気の中心が低年齢層だったのに対し、本作ではガンダムパイロットを始めとする主要キャラクター全員を美少年に設定、女性も対象としたメディア展開を行うなどし、結果的に多くの女性ファンを獲得した。

バンダイビジュアルの運営するブロードバンドコンテンツで本作品は「アニメ・ロボット・美少年」のカテゴリージャンルに配されている。

しかしシリーズ構成の隅沢克之氏によると元々女性ファンの獲得を意識して制作したわけではなかったという。

平成ガンダムと呼ばれる機動武闘伝Gガンダム』『新機動戦記ガンダムW』『機動新世紀ガンダムXの中でも人気が高い作品のひとつであり、翌年にはOVA新機動戦記ガンダムW Endless Waltzが発売、劇場版の公開など多数のメディア展開へと発展した。

大河原邦男氏によると本作も前作Gガンダム同様、世界各国をイメージした5機のガンダムが登場する。

各国のイメージはバンダイにより指示されており、それぞれ日本、西洋、中東、アメリカ、中国とされている。

ただし、前作のGガンダムよりも、各国のイメージは抽象化している。

隅沢氏によれば、前作では5機のガンダムパイロットがいたものの主人公は一人だったが、本作では5人全員が主人公役扱いになっている。

他のガンダムシリーズ同様、物語の主軸は戦争であるが、その中でも本作では特に戦略や人間性についての様々な葛藤が描かれている。

また古今東西の軍人、思想家の思想や言葉が多数引用されているのも本作の特徴の一つである。

また女性キャラクターについて、「あの頃よくあったロリキャラは好きじゃなかった」と述べ、それまでのロボットものにある、添え物のような女性キャラではない、自立した女性を意識してキャラクター作りをしたという。

監督は池田成氏、キャラクターデザインは村瀬修功氏が担当した。

しかし、半年ほど経った時点で池田氏が監督を降板する事態となり、黄金勇者ゴルドランの監督だった高松信司氏が同作と同時進行で、ノンクレジットながら番組後半を担当した。

隅沢氏によると前番組Gガンダムが従来のガンダムファンに不評だったために、本作は当初『ファースト』からVガンダムまでのガンダムの再現を目指したものだった。

しかし、10話が放映される頃には池田氏が当初の案を外れてストーリーを展開。

池田氏降板後に隅沢氏が当初の案を復活させて物語を構築した。

このため後半は従来のガンダムに近いものになっている。

また主役機は5機のガンダムだが、主人公達の機体の乗り換えが他のガンダム作品と比べても多いのが本作の特徴の一つと言える。

アメリカ合衆国では2000年3月6日よりカートゥーンネットワークTOONAMI枠にて『Mobile Suit Gundam Wing』のタイトルで放送が開始され、米国で初めて放映されたガンダムシリーズ作品となった。

放送コードの関係上、流血などの残虐性の強い場面には修正が施されているが、2001年からはアダルトスイム枠にて無編集版が放送されている。

サンライズの海外営業部次長の渡辺靖夫氏によると、世界的にウケるキャラクターやドラマを持つ作品。

欧米以外の国々でも放映され、ガンダム史上放映された国が最も多い。

 

 

新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.I (初回限定版) [DVD]

新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 Part.I (初回限定版) [DVD]

 

 

 

あらすじ

 

 

宇宙開発が始まった年をアフターコロニー(A.C.)歴1年と定め、人類は宇宙コロニーの開発を始めた。

しかし地上・宇宙での紛争や様々な疾病、技術的な問題もあり、L1にてコロニーが初めて完成するまで1世紀を要した。

地上の紛争が原因で、宇宙への移民は増大し人口の流出に伴い地上の各国家は衰退の兆しを見せ始めていた。

そこで各国家は地球圏統一連合を設立し、コロニーの影響力に対抗しようとした。

A.C.165年、連合とコロニーとの対立問題を調停するための機関が発足。

代表としてヒイロ・ユイが選出された。彼は非暴力・非武装の完全平和主義を掲げ、宇宙の心宣言を提唱し、コロニーや地上に賛同者が現れるもA.C.175年に暗殺される。

彼の死によりコロニー側は混乱し、連合はスペシャルズ(後のOZ)のMS部隊を派遣。

地上でも、ヒイロ・ユイの思想に賛同したサンクキングダムを始めとする国々が連合の武力によって蹂躙されてしまう。

以後、連合軍は圧倒的な軍事力で各コロニーを制圧し、宇宙機雷によりコロニー間の連絡が寸断される時期が長く続いた。

A.C.195年、地球圏統一連合の支配に反目する一部のコロニー居住者による地下組織が「オペレーション・メテオ」を発動させる。

それは流星に偽装した5機のモビルスーツ(MS)「ガンダム」をパイロットと共に地球に降下させ、破壊活動を行わせるというものである。

しかしこの作戦は事前に「M作戦」の名で連合及びOZに察知されていた。

このため工作員の一人ヒイロ・ユイの乗機は地球への降下中に、OZの攻撃輸送機との遭遇戦で海に落下、その後リリーナ・ドーリアンと出会うこととなる。

そして互いを知らぬまま地球に降下した他の工作員たち、デュオ・マックスウェル、トロワ・バートン、カトル・ラバーバ・ウィナー、張五飛も、ガンダムパイロット同士や様々な人間と出会い、時代を動かしていくこととなる。

5機のガンダムとそのパイロットは地上に降り立つと、連合の中にその存在を隠すOZが傘下に置く施設を集中的に破壊し、ガンダムの威力を連合やOZの間に轟かせた。

しかしガンダム単機の行動はやがて限界に達する。情報戦に長けたOZは彼らを逆に泳がせ、偽情報を流し連合内の軍縮論者達を一掃させ、更にそれに乗じて「オペレーション・デイブレイク」を発動。

全世界で同時に連合に対するOZの反乱を成功させてしまう。

OZはガンダムパイロット達に対し、コロニーを人質にした上で降伏を迫り、ヒイロガンダムを敵に渡すことはできないとし、ウイングガンダムを自爆する選択肢を選ぶ。

その後、OZはコロニー側に対し、武力による恫喝ではなく協調性を前面に押し出す懐柔策によってコロニーを次々と味方につけていき、コロニーにとって最後の希望となるはずだった5機のガンダムパイロット達は、掌を返される形で「人類の敵」として糾弾される側に陥ってしまうが、それでも彼等は自分達の存在意義を賭けて、それぞれの形で戦おうとする。

しかし宇宙に残った連合の残党が、新たにOZで開発された無人兵器モビルドールの前に駆逐されていく中で、OZとそれを支援するロームフェラ財団は、有人のモビルスーツに代わるモビルドールで、地球圏の支配という野望を達成させようとしていた。

しかし、OZの総帥トレーズ・クシュリナーダは、戦争は生身の人間が戦うべきであるという独特の美学を主張し、財団の方針と対立。

総帥を解任されてしまい幽閉に追い込まれた事で財団内部ではトレーズを支持する一派が内紛を起こし、戦火は各地に飛び火していく。

やがて宇宙で、コロニーの武装勢力がホワイトファングを名乗り蜂起し、かつてゼクス・マーキスを名乗っていたミリアルド・ピースクラフトを指導者に祭り上げ、真のオペレーション・メテオを実行しようとする。

それは大型のコロニー(x-18999)を地球に落下させ、これによって混乱した地球を5機のガンダムで制圧するというものである。

しかしガンダムを設計した5人の科学者はそれに反対して指令内容を変更し、大量虐殺の実行者となる事を拒否した。

一度は歴史の表舞台から退いていたトレーズが世界国家元首に着任して地球上の軍事力を統一し、ホワイトファングとの戦いに挑む。

5人のガンダムパイロット達はそれぞれが己の信じる道を信じて戦い、また5人の科学者も自身の命と引き換えに、地球に落下する巨大戦艦リーブラの軌道を変える。

最後のリーブラの破片を射つヒイロの一撃が、戦争の歴史に一旦の幕を引いた。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

オープニングテーマは伝説のあのユニットのデビュー曲

 

 

TWO-MIX 25th Anniversary ALL TIME BEST【初回限定盤】

TWO-MIX 25th Anniversary ALL TIME BEST【初回限定盤】

 

 

(第1話 - 第40話)

作詞・作曲・編曲・唄 - TWO-MIX(キングレコード)

 

TWO-MIXは、声優でもある高山みなみさんと作詞家の永野椎菜さんによる2人組音楽ユニット。

2005年には派生ユニットとして音楽家ジョー・リノイエとともにII MIX⊿DELTA(トゥーミックス デルタ)として活動。

前身としてES CONNEXIONがある。

実際の作詞は永野椎菜さん、作曲は馬飼野康二氏、編曲は永野椎菜さん、高山みなみさんが担当している。

JUST COMMUNICATIONのヒット時にも、声優の高山みなみさんがボーカルであることはあまり認知されておらず、当時所属していたキングレコードの関係者さえ知らなかったという。

またJUST COMMUNICATIONのリピート注文枚数が毎回2万5000枚と決められていたため、最終的に50万枚のヒット曲にも関わらず、オリコンチャートで20位にも入らなかった隠れた名曲。

テレビサイズはイントロの声がカットされている。

テレビオンエアで、前期OPテーマ『JUST COMMUNICATIONのオープニング作画は、第1話から17話までは劇中のバンクシーンを一部共用したものを使っており、第18話から新しい作画になった。

ビデオソフト版や再放送では、第17話までも第18話以降のものに差し替えられている。

 

 

JUST COMMUNICATION

JUST COMMUNICATION

 

 

JUST COMMUNICATION

JUST COMMUNICATION

  • provided courtesy of iTunes

 

 


www.youtube.com

 

 

(第41話 - 第49話)

作詞・作曲・編曲・唄 - TWO-MIX(キングレコード)

 

実際の作詞は永野椎菜さん、作曲は高山みなみさん、編曲は永野椎菜さん、高山みなみさんが担当している。

後期OPテーマのRHYTHM EMOTIONは、1995年11月に新オープニングテーマとしてCDが発売されていたにも関わらず、オープニングテーマとして使用されたのは翌年の2月からで、終盤の2か月間しか使用されなかった。

そうなった明確な理由は不明だが、2010年発売のG-SELECTIONブックレットによると「池田監督が途中降板したため、キャラクターデザインの村瀬修功がオープニングの作画を担当することになったが、完成が大幅に遅れ、結局完成したのは最終回直前になったため」とのこと。

なお後期オープニング作画は、ほとんどが劇中のバンクシーンを編集したものだった。

また、オープニングテーマがなかなか変わらなかったことに関して、永野椎菜さんは後に「今でこそ笑えるが、当時は胃が痛んだ」と語っている。

同曲はオープニングとして使われる以前にも、36話・38話・39話でも挿入歌として使われている。

 

 

RHYTHM EMOTION

RHYTHM EMOTION

 

 

RHYTHM EMOTION

RHYTHM EMOTION

  • provided courtesy of iTunes

 

 


www.youtube.com

 

 

 

Gで怒った富野由悠季監督がWで許した?

 

 

あまりに破天荒にやりすぎたGガンダムで怒った富野由悠季監督が、本作をみて許したという逸話を持つ。

それを聞いて、なんとなく納得してしまうほど『W』は良くできていて、歴代ガンダムシリーズの作風も踏襲している。

 

 

 

従来の主人公像ではないヒイロ・ユイ

 

 

本作の主人公であるヒイロ・ユイ

能力は超人的(ガンダムパイロットは皆一様に超人)ではあるが、基本的に無口で無感情。

ようやく口を開いたかと思えば、ヒロインに向かって「お前を殺す」と言い放つ。

逆に別のガンダムパイロットであるデュオ・マックスウェルは、陽気で人付き合いにも長けている。

ユーモアもあり、従来のアニメなら間違いなくデュオが主人公だっただろう。

ユーモアの欠片もないヒイロは女性ウケが悪いとばかり思っていたのだが、どうやらそうではなかったようだ。

ヒイロツンデレが女性ファンにウケ、『W』は新たに女性ガンダムファンを獲得することに成功している。

 

 

 

正統ガンダムシリーズからの継承

勧善懲悪ではない世界観

 

 

『W』で描かれているのは、正統ガンダムシリーズではお馴染みの勧善懲悪ではない世界。

最初こそガンダムは正義の味方として描かれているが、次第に悪役感が増してくる。

ガンダムパイロットたちが孤軍奮闘する理由は、誰にも理解されることはない。

ガンダムと敵対する組織にも権力闘争が絶えない。

ひっきりなしに善と悪が入れ替わり、本当に正しかったのが誰なのか最後までわからない。

だが、これぞガンダム

ガンダムの世界観は大半が正解のわからないものでなくてはいけない。

 

 

 

何気に深い

登場人物のネーミングセンス

 

 

本作は実にガンダムらしいネーミングセンスで有名だ。

それはネーミングがナンバリングされていること。

主人公のヒイロ・ユイは1。

"唯一" から由来している。
デュオ・マックスウェルの "デュオ" はラテン語で2を表している。
トロワ・バートンの "トロワ" はフランス語で3。
カトル・ラバーバ・ウィナーの "カトル" フランス語で4。

"カルテット" にも由来しているらしい。
張五飛(チャン・ウーフェイ)は文字通り、漢数字の五(5)。

ゼクス・マーキスの "ゼクス" はドイツ語で6。
ルクレツィア・ノインの "ノイン" もドイツ語の9。
トレーズ・クシュリナーダの "トレーズ" はフランス語で13を表している。

なお13は忌数として広く知られているが、「マルコの福音書13章」ではキリストが述べた世の終わりについて記されている。

そしてその名を冠したトレーズは、戦争を終わらせるために自ら戦地へ赴くのであった。

 

 

 

愛すべき敵役

トレーズ・クシュリナーダ

 

 

トレーズ・クシュリナーダ(Treize Khushrenada)。

新機動戦記ガンダムWに登場する架空の人物。

担当声優は置鮎龍太郎氏。

序盤では、コロニーから送り込まれてきた5機のガンダムの攻撃に対応する一方、統一連合軍の体制に限界を感じ、OZが歴史の表舞台に躍り出るべくクーデターを画策し、ガンダムパイロット達に偽情報を送りニューエドワーズで行われた軍縮会議を襲撃させ、和平論者達を一掃させる。

ただ一人トレーズの策略を見抜いていた張五飛はその喉元まで迫るが、その五飛に対してトレーズは生身同士での決闘を申し出る。

それに応えた五飛と剣を交え、トレーズは鮮やかな剣技で五飛を破るが、資質を認めたことで気に入り、五飛を殺さずに再度の対決を楽しみにしていると言葉をかける。

これによって五飛は敗北感を刻み付けられ、これ以来トレーズとの長い因縁と葛藤が始まる。

その後も地球においてガンダムたちを追い詰め、コロニーをも懐柔して宇宙にも進出するなどOZの躍進は続くが、一方トレーズは、組織に無断でガンダムを改修し、ヒイロとの個人的な決着をつけようとしたゼクスを、反逆者として処罰することをロームフェラ財団から迫られる。

このためゼクスに70機もの追討部隊を差し向けるが、トレーズはそれを突破して生き延びることを期待していた。

また自らも人間同士による崇高な戦いを理想とする事から、財団の合理主義によるモビルドール導入に反対する旨を表明し、OZ総帥の座を解任される。

その後ルクセンブルクの古城に幽閉され、しばらくその姿を消していたが、その中で自らの理念を体現したMSガンダムエピオンを完成させる。

トレーズは、戦うべき道しるべを失ったヒイロを城に招き入れ、お互いの考えを語り合おうとするが、ヒイロは「今もお前のために多くの兵士が死んでいっているのに、なぜ歴史の表に立たない」とトレーズに問う。

さらに「終わらせるべきは、自分のむなしい戦いだ」と言うヒイロに、この機体で今一度自分の戦う意義を模索するようにと、ヒイロガンダムエピオンを託す。

その後サンクキングダムを追われ、デルマイユに祭り上げられる形でリリーナ・ピースクラフトが財団代表及び世界国家元首に着任するが、リリーナはデルマイユの手に負えない求心力を発揮し、財団の支持を集める。

財団はリリーナの元で軍事主義の見直しやコロニーとの和解への道を進み始めるが、ミリアルド・ピースクラフトとしてホワイトファングの司令官になった兄ゼクスが、地球排除を宣言する。

それに対処すべくトレーズが再びOZ総帥として表舞台に復帰、リリーナを財団代表の座から解任させ、ロームフェラから解き放つ。

そして自ら世界国家元首にも着任して地球上の軍事力を統一、ホワイトファングとの全面対決に臨む。この過程でOZ宇宙軍の残党をOZから除名し、ホワイトファングに宇宙の全権をあえて譲り渡す判断を下したが、トレーズはゼクスと対決することで、共に今度の戦いを最後に、戦争の歴史に幕を引く役を担うことを意図していた。

戦いの最終局面では自らトールギスIIを駆り、地球に矛先を向けるリーブラを陥落させるべく、世界国家軍を率いてホワイトファングと激戦を繰り広げる。

その最中、再び五飛と合いまみえ今度はMSで決闘を行う。

激闘の末、アルトロンの矛がトールギスIIを貫いてトレーズは敗れ、戦争開始から10万と10人目の戦死者となった(ただし、小説版『Endless Waltz』ではトレーズは戦死者数を「99,812人」と述べており、五飛に敗北した際、トレーズは10万人目の戦死者として記されている)。

この決着を五飛は、トレーズがあえて隙を見せて突進して自分の機体を貫かせたと思い、「勝ち逃げ」されたとトレーズへの葛藤に決着をつけることが出来ず、『Endless Waltz』で五飛がマリーメイア軍に反旗を翻すきっかけを作った。

しかし小説版『Endless Waltz』で、それは五飛の誤解である事が明かされており、トレーズはこの時本気で五飛を斃そうとしていた。

これは五飛が東洋人であるために「武士道」を重んじるのに対し、トレーズは「騎士道」を重んじていたがためのギャップと説明されている。

またトレーズが、人々の戦おうとする姿勢を「美しい」と感じる一方で、大量の人命を奪う事になる戦争を「悪」と考えており(そもそも、戦争で犠牲となるのは戦う兵士以上に戦わない、戦えない非戦闘員であり、トレーズの中で、このふたつの感覚は矛盾しない)、それ故戦争を引き起こそうとする自分を決して英雄視せず、「悪」と断じて最後まで肯定しなかった五飛を「最大の理解者」と評したのは、本心からの事である。

その墓碑銘には「平和のための礎となり、信念のままに死す」と記される。

仮にトレーズが本作の主人公だといわれても、何ら疑問は持たないだろう。

それほど魅力的な人物。

数あるガンダムシリーズ作品の中で、トレーズほど敵味方に影響力のあるキャラクターは数少ない。

少しクサいセリフが多いが、それもまたトレーズの魅力のひとつだ。

 

 

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光(13) (角川コミックス・エース)

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光(13) (角川コミックス・エース)

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎