...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

【ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~』】エンディングで流れる「CHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブ 」が鳥山明先生へ捧げる哀悼の意。

 

ラジオドラマ

NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~

 

 

エンディングで流れる「CHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブ 」が鳥山明先生へ捧げる哀悼の意

 

 

 

 

 

 

 

ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~』とは

 

 

毎週日曜日 夕方5時~

TOKYO FMをはじめ、JFN38局ネットで絶賛放送中!

 

この物語は

極々普通な昭和生まれのナイスサラリーマン安部礼司がトレンドの荒波に揉まれる姿と

それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長のコメディである


日曜の黄昏時

若さと渋さの間で揺れるアナタに贈る「鼻歌みたいな応援歌」を

ツボな選曲とともにお楽しみ下さい!

 

 

「あ、安部礼司~beyond the average~」脚本集SEASON1

「あ、安部礼司~beyond the average~」脚本集SEASON1

 

 

 

エンディングで流れる「CHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブ 」が鳥山明先生へ捧げる哀悼の意

 

 

追悼2024

 

www.fnn.jp

 

 

l.smartnews.com

 

 

www.fnn.jp

 

 

メメント・モリな1年

 

思えば2024年は、始まりから激動を予感させる年だった。

2024年(令和6年)1月1日16時10分、石川県の能登半島地下16 km、鳳珠郡穴水町の北東42 kmの珠洲市内で発生した内陸地殻内地震

地震の規模はМ7.6。

輪島市羽咋郡志賀町で最大震度7を観測した。

消防庁によると、2024年11月26日14時現在、死者462人(うち災害関連死235人)が確認される大災害となった。

翌1月2日には、東京国際空港(羽田空港)に着陸した日本航空(JAL)516便と、離陸のため誤って滑走路上に進入していた海上保安庁(海保)の航空機が滑走路上で衝突してその両機が炎上。

JAL機には乗客367人と乗員12人の合わせて379人が搭乗していたが、乗務員の誘導により搭乗者全員が脱出。

しかし6人が搭乗した海保機は、機長以外の5人が死亡し機長も重傷を負った。

どちらも死を身近に感じるにはあまりに十分で、ショッキングに始まった2024年がメメント・モリな1年になると誰もが感じる出来事になった。

 

メメント・モリ(羅: memento mori)

 

ラテン語の成句で「死を想え」「死を忘るるなかれ」、つまり「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」といった意味の警句。

芸術作品のモチーフとして広く使われる。

 

 

エンディングで流れる「CHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブ

 

ラジオドラマ『NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~』のエンディング曲は、その時の世相をよく表している。

特に著名人の訃報に触れた際には、その人ゆかりの曲が選曲されることが非常に多い。

たとえば鳥山明先生の訃報に触れた際は、エンディングにCHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブが選曲されている。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

西田敏行氏の時は「もしもピアノが弾けたなら」

 

 


www.youtube.com

 

 

中山美穂さんの時は「You're My Only Shinin' Star」

 

 


www.youtube.com

 

 

情報がリアルタイムで更新されて、その情報に即時対応できるラジオという媒体では、こういうことがしばしば起こる。

ただ『安部礼司』のそれは、あきらかに他番組と一線を画す。

『安部礼司』はラジオドラマであり、だから物語の進行の妨げになるような余計なナレーションやセリフは、基本的に省かれる。

だからいくら故人ゆかりの曲が選曲されても、その人の功績や思い出といった説明は一切なく、せっかくの追悼曲もいつもと同じように扱われているのである。

このことについての是非については人によるだろうが、言葉に頼らない追悼は個人的に評価に値する。

表現の仕方が一様である必要はない。

故人の人柄や思い出を懐かしみ思いを馳せることが「故人を偲ぶ」ことであり、言葉だけがその表現法ではない。

その死を哀しみ惜しむための言葉は、テレビのニュースやワイドショーに任せておけば良い。

だがラジオには、ラジオなりの表現法がある。

エンディングでCHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブを流すだけで、鳥山明氏への哀悼の意だとわかる。

『安部礼司』恒例のエンディング追悼は、ひとつのその完成形なのである。

そして衰退著しいラジオ業界にあって、それができる『安部礼司』は唯一無二の番組といえるのである。

 

 

あ、安部礼司 シーズン2: BEYOND THE AVERAGE: ビヨンド・ザ・アベレイジ 2 (TOKYO FM出版)

あ、安部礼司 シーズン2: BEYOND THE AVERAGE: ビヨンド・ザ・アベレイジ 2 (TOKYO FM出版)

 

 

あ、安部礼司シーズン3:Beyond the Average: Beyond the Average (TOKYO FM 出版)

あ、安部礼司シーズン3:Beyond the Average: Beyond the Average (TOKYO FM 出版)

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

radiko

radiko

  • radiko Co.,Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

stand.fm スタンドエフエム 音声配信プラットフォーム

stand.fm スタンドエフエム 音声配信プラットフォーム

  • stand.fm, inc.
  • エンターテインメント
  • 無料