...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

〇〇の声優がこの人で本当によかった【猫猫:CV.悠木碧(アニメ『薬屋のひとりごと』より)】

 

〇〇の声優がこの人で本当によかった

 

 

猫猫:CV.悠木碧(アニメ『薬屋のひとりごと』より)

 

 

 

 

 

 

 

アニメ『薬屋のひとりごと』とは

 

 

薬屋のひとりごと日向夏先生による同名中華風ファンタジー推理小説を原作としたアニメ作品である。

後宮を舞台に「毒見役」の少女が、様々な難事件を解決する、シリーズ累計3,800万部突破の

大人気後宮謎解きエンタテインメント。

中世の東洋に位置する架空の大国(作者によると唐代がモデルとなっている)「茘(リー)」を物語の背景とし、その帝の妃たちが住まう後宮が主な舞台となっている。

下女として後宮へ売られた薬師の少女・猫猫(マオマオ)が謎の多い美貌の宦官・壬氏(ジンシ)と共に後宮に関わる人間模様や騒動・陰謀を紐解いていく。

中世の後宮における帝や妃、それを取り巻く人々の哀切や情緒を、主人公・猫猫の淡々とした視点で綴っていく作風が特徴である。

恋愛物としても紹介されているが、猫猫のツンデレというよりドライな性格もあって、もう一人の主人公である壬氏が空回りするコミカルな面が強い。

花街を舞台のひとつにおき、主人公自身が花街お抱えの薬屋薬師、生活の為に外を出歩き、翌々は身売りの身が待ちかねない危険と隣り合わせの生活を送ってところを後宮に拾われたという経緯も相成り、漫画版2作はいずれも青年漫画による連載、原作小説も「なろう」連載時にはR-15指定、グロ描写あり(R-15G)の注意喚起を行っている。

アニメ版も、地上波では日を跨いだ深夜放送として開始が予告され(BS日テレAT-X、アニマックスは遅れ放送、放送日当日ながらも21時以降と「夜遅く」の放映)、結果的にこれに倣う形となった。

動画配信も広くSVODが占め、視聴者が未契約・児童の場合は要保護者同意、無料配信は課金手段の中の抜け穴に過ぎない事実上の制限が課せられている。

原作者である日向夏先生は、「なろう」版に続き、アニメ版放映前に猫猫の実験を真似しないように、と述べている。

 

 

薬屋のひとりごと ブルーレイ シーズン1 全24話 完全版 大塚剛央 悠木碧 3枚組 BD BOX アニメ

薬屋のひとりごと ブルーレイ シーズン1 全24話 完全版 大塚剛央 悠木碧 3枚組 BD BOX アニメ

 

 

 

猫猫(マオマオ)

 

 

薬屋のひとりごとの登場人物であり主人公。

人買いに攫われて後宮で下女として働くことになった少女で、数え年17歳。

語り部でもある。

基本的にドライな性格で、いつも気だるげな無表情。

自分の興味のある事しかしたがらずに、「面倒くさい」とよく口ずさんでいる。

ちょっかいをかけてくる壬氏のことは嫌っていないが、その美貌には特に興味がなく、本気で面倒くさいと思っている。

 

 


www.youtube.com

 

 

人間に対しての関心は薄く、基本的に沸点の高い合理主義でドライな性格。

基本はドライな性質だが、それなりに正義感も持っており、面倒事と思いつつ知識を生かして度々事件の解決に乗り出す。

特に自身に対する陰口などは気にも留めない一方で、医者としての矜持からか生命に関する物事には非常に真摯であり、独善的な理由で自身の仕える妃の容態が悪化する要因を作った侍女に対しては人目もはばからず激昂し、折檻も辞さないといった一面もみせた。

この他にも理不尽なことや他人が傷つけられたりすると黙っていられず、何らかの行動を起こしていることが多い。

元々は花街の薬屋。

花街有数の妓楼・緑青館に属する妓女の娘として生まれ、故あって緑青館のトップ妓女である白鈴・梅梅・女華の「三姫」によって花街に生きる女性としての心得や所作に関して教えられていたが、これまた故あって、もと宮中医官(兼元宦官)である漢羅門に義娘として引き取られ薬の知識を仕込まれ育てられた。

花街育ちのためか口もかなり悪く(教育はしっかりしてるので取り繕うことぐらいは可能)、幼い頃から「やり手婆」に散々叱られていたため、その口調が移ったのかもしれない。

「そばかす、絶壁、肉なし体型」を自称する貧相でやせっぽちな体躯。

セクシーとは程遠く、幼い頃からの苦労から肌にはシミが多く、顔にはそばかすも浮かんでいる、美貌という点ではどうにも難がある娘。

そのため基本、異性からは歯牙にもかけられない。

しかし本人はそんな事には頓着せず、自身の大好きな家業に邁進していた。

なので恋愛事はうざったく考えている。

基本、朴念仁。

名前がそのまんま猫なためかデフォルメなどでは猫耳や尻尾が生え、それらが感情に応じて動くような描写が為されることがある。

 

 


www.youtube.com

 

 

薬屋のひとりごと ちょこのせ プレミアム フィギュア 猫猫

薬屋のひとりごと ちょこのせ プレミアム フィギュア 猫猫

 

 

 

猫猫の声優が悠木碧さんで本当によかった

 

 

今や覇権アニメとして確固たる地位を築き上げた薬屋のひとりごと

だが第1期の放送は、時の覇権アニメ『葬送のフリーレン』の陰に隠れ、一部のファンの間で隠れた名作と囁かれる程度の人気しかなかった。

そんな薬屋のひとりごとを一躍覇権にまで押し上げた一因として、猫猫の声優を務めた悠木碧さんの功績を欠かすことはできないだろう。

基本的にドライな性格で、いつも気だるげな無表情。

自分の興味のある事しかしたがらずに、「面倒くさい」とよく口ずさんでいる猫猫。

「名は体を表す」の格言通り、まさに猫のようなキャラクターである。

基本ドSだが、興味のあるものには簡単に釣られてしまうツンデレを絵に描いたような猫猫に、悠木碧さんの声はピッタリだった。

 

 


www.youtube.com

 

 

特徴的な声質を持つ悠木碧さんは、舌足らずな口調で演じる時の喋り方も独特の声優だ。

なので代表作しか知らない人も多く、一芸に特化しているかのようにみえる……が、その実熟練の演技力と変幻自在な声域を持っている稀有な声優である。

その実力は、同作品内で一人二役以上をこなしても、同一人物と判断し難いほどに差をつけて聞く者を混乱させるほど。

年齢や性格、数こそ少ないが男子役まで、あらゆる役をこなす万能役者でもある。

だが猫猫のハマりっぷりは、それだけではないような気がする。

こんなことがあった。

スパイダーマン:スパイダーバース』の特番でタレントであり声優でもある宮野真守氏からの「あなたは何に支えられている?」という質問に対し「課金」と答え、課金について熱く語っていたら宮野氏に「碧ちゃんは、あれなの?……闇が深いの??」と言われてしまう。

このエピソードを聞けば、悠木碧さんの声がなぜあれほど猫猫にハマったのか、なんとなく腑に落ちてしまう。

どんなに上手く取り繕っても、ただ演じただけの表面上の闇は観る者に伝わる。

キャラクターの闇深さを演じるためには、演じる声優自身の内から滲み出る真の闇が必要不可欠だ。

 

 


www.youtube.com

 

 

そして悠木碧さんからは、そんな闇が滲み出ていた。

それが猫猫の、えもいわれぬ魅力となる。

結果論でしかないが、そういう意味でも悠木碧さんのキャスティングは唯一無二だったのかもしれない。

猫猫の声優が悠木碧さんで本当によかった。

心の底からそう思う。

 

 

 

朗読「ひとりごと」

 

 

ピアノ・トリオバンドOmoinotakeによる薬屋のひとりごと第2期第2クールエンディングテーマ「ひとりごと」

 

  • Omoinotake「ひとりごと」

作詞:福島智

作曲:藤井怜央

編曲:Omoinotake ,Shingo.S

 

主人公・猫猫役を務める悠木碧さんが「ひとりごと」のインスト音源に乗せてその歌詞を朗読する動画が、OmoinotakeのYouTubeチャンネルにて公開されている。

「ひとりごと」はアニメ薬屋のひとりごと第2期第2クールエンディングテーマとして描き下ろされた楽曲。

最愛の人の本音に気づけなかった悲哀、日常に存在した会話が「ひとりごと」になってしまった喪失感を、何度も繰り返される転調とオリエンタルなサウンドで表現した、エモーショナルなミドルバラードだ。

配信リリース後は、各ストリーミングのプレイリストに多く選出され、MVが公開から10日間で100万回再生を突破するなどアニメの人気とともに注目が高まっている。

 

 


www.youtube.com

 

 

楽曲「ひとりごと」は、心の中にそっとしまっていた思いが、静かに言葉になっていくような感覚をくれる一曲だなぁと思っていました。

歌詞に込められた "想い" が、子翠と猫猫の関係性に重なって感じられますよね。

アニメ第2期を見終えた後では、その意味がより深く胸に沁みてくるんじゃないかと。

彼女らの言葉にできなかった感情が、楽曲の中でだけは許されて、語られているような。

とても静かで、でも確かな余韻が残る一曲でした。

朗読させて頂けて光栄でした。

 

悠木碧

 

 

ひとりごと (期間生産限定盤) (特典なし)

ひとりごと (期間生産限定盤) (特典なし)

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

SAY-U

SAY-U

  • Space Factory Co.,Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

AI声優診断!アニマイク

AI声優診断!アニマイク

  • Yusuke Mori
  • エンターテインメント
  • 無料