...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

戦後は続くよ、どこまでも。

 

 

庵野秀明監督『シン・ゴジラ』での一幕。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇中で主人公・矢口がおよそ承服しかねる国連安保理決議に対して口にしたセリフが、

「戦後は続くよ、どこまでも。だから諦めるんですか?」

だった。

 

元ネタは我々もよく知っている歌の "線路はつづくよどこまでも" だ。

 

原曲がアメリカ民謡だという意味まで考えると、大変よく出来た皮肉と言えるだろう。

 

「戦後は続くよ、どこまでも。」

 

平和ボケしてしまった著者としてはハッとさせられた言葉だった。

 

そうなのだ、戦後は未だに続いているのだ。

 

我々はそれを知らずにボケーっと平和を享受している。

 

もしかしたらその事実を利用して喰い物にしている日本の政治家だっているのかもしれない。

 

いや、たぶんいるのだろう。

 

もうひとつ気になることがある。

 

最近のマスコミの報道の在り方について、だ。

 

本来、マスコミの存在意義とは権力の監視役だ。

 

権力が暴走しないための抑止力としてマスコミは存在する。

 

それがどうだ?

 

まるで権力におもねっているようではないか?

 

どうも政府・各省庁に都合の良いよう情報統制されているかのように感じる。

 

戦時中の軍部の情報統制のように感じてならない。

 

あっ、戦争経験ないですが、すみません。

 

あくまで個人的に勝手に感じてる程度ならまだいいが、これがもし真実だった時、一番怖いのは国民がまったく気づいていないことだと思う。

 

知らず知らずのうちに誘導されることだと思う。

 

思考が停止した人間は周りに流されやすい。

 

集団心理に流されみんなと一緒なら間違いないと考えるから誘導は超簡単だ。

 

思考が停止してひとつの思想に誘導された人間の集団こそ、何より恐ろしい。

 

日本人が戦争を感じなくなって久しい。

 

平和は喜ばしいことだが、頭の中まで平和ボケしてしまったら、再び戦争を誘導することも容易くのではないのか?

 

戦争について考える必要性の意味は変わってきているのかもしれない。

 

 

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401662

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401700

 

 

 

 

 

 

【プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせフォーム】 - ioritorei’s blog