時事ネタ
今さら聞けない! 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の不思議 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を観ていて、ふと不思議に思ったことはなかっただろうか。平氏は平家と呼ぶのに、なぜ源氏は源家と呼ばないのか、と。 聞いてみれば理由は至って簡単なことだ。 学校では教…
アニメ ODDTAXI(オッドタクシー) oddtaxi.jp 『ODDTAXI(オッドタクシー)』とは 『ODDTAXI(オッドタクシー)』は、P.I.C.SとOLMの共同制作によるテレビアニメ作品。 2021年4月から6月までテレビ東京ほかにて放送された。 主人公のタクシードライバー・小戸川…
明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス 反逆のルルーシュR2より) 『コードギアス 反逆のルルーシュ』の続編である『コードギアス 反逆のルルーシュR2』は、サンライズ制作…
音楽業界に革命を起こした名機の終焉 AppleがiPodの販売を終了 Appleは2022年5月10日、携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の現行機種「iPod touch(アイポッド・タッチ)」について、在庫がなくなり次第、販売を終了すると発表した。 iPodは多くの曲を小…
お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵氏が2022年5月11日未明、死去したことがわかった。 61歳だった。 謹んで心よりご冥福をお祈り申し上げます。 肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵 ダチョウ倶楽部をはじめて知った日 パオパオチャンネル 『パオパオチャ…
もしもゲーム『信長の野望』で岸田(内閣)家があったら 歴史シミュレーションゲーム 信長の野望 『信長の野望』とは 『信長の野望』シリーズは、1983年に株式会社光栄マイコンシステム(後に「光栄」→「コーエー」→現「コーエーテクモゲームス」)が発売したPC…
アニメ 平家物語 祇園精舎ぎおんしょうじゃの鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹さらそうじゅの花の色、盛者必衰じょうしゃひっすいの理ことわりをあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。 猛たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに…
増え続ける旅・散歩番組 近頃のテレビには旅番組や散歩番組が溢れている。 コロナ禍で外出が難しくなったからなのか、はたまた製作費が抑えられるからなのか、詳しい理由はわからないがとにかく旅・散歩番組が多いことに驚く。 たしかにコロナ禍になって外…
Z世代の倍速視聴 映画やドラマなどの動画を初見で「倍速視聴」「10秒飛ばし」する習慣が広がっている。 映画やYouTubeの動画などを高速で再生する“倍速視聴”の是非が昨今話題になっている。 映画やドラマを10分程度にまとめた「ファスト映画」が注目を集め…
2022年4月期最注目アニメ SPY×FAMILY 『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉先生による漫画。 『少年ジャンプ+』(集英社)で2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。 赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「仮初の家族」を築き…
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい 『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』とは 『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』は松本ひで吉先生による漫画作品。 松本先生が2017年2月5日から自身のTwitterにて投稿した、犬と猫を飼う松本の日常生活が描…
これを悲報と呼ばずして、何を悲報を呼ぶのか? 『魔女の宅急便』について書くにあたりあれこれ調べていたら、いつしかこんな質問に辿り着いていた。 以下、要約したものを記載する。 「これをキキという女の子に届けて欲しいの…」というセリフがありました…
スタジオジブリ作品 魔女の宅急便 『魔女の宅急便』とは 『魔女の宅急便』とは角野栄子さんによる児童書(児童文学)である。 宮崎駿監督によって1989年にアニメ映画化版が制作された。 また2014年、清水崇監督により実写映画化された(主演・小芝風花さん)。 …
Twitterで大人気のコミックエッセイ 夜は猫といっしょ 2022年夏のアニメ化決定! Twitter発のコミックエッセイ『夜は猫といっしょ』が、いよいよ2022年夏にアニメ化決定! あわせて “二次元コード” 付きのティザービジュアルやメインスタッフ情報、原作者お…
内閣府が「教育で『壁ドン』練習を」と議論 www.businessinsider.jp バカなの? バカなんでしょ? いよいよ本格的な日本の破綻が近づいてきた。 内閣府が「恋愛チャンスに格差がある」として、その是正のために教育に「壁ドン・告白・プロポーズの練習」を組み込…
リリー・フランキー『スナック ラジオ』とは リリー・フランキー『スナック ラジオ』とは、著者が大好きなカオスなラジオ番組である。 最高に面白いからみんなで聴いて番組を盛り上げてくれ。 ioritorei.com いったいどこからこんな隠れすぎた名曲ばかり 探…
TOKYO FMのラジオ番組 リリー・フランキー『スナック ラジオ』 毎週土曜 16:00-16:55 『リリー・フランキー「スナック ラジオ」』とは 『リリー・フランキー「スナック ラジオ」』は、TOKYO FMをキーステーションにJFN38局で放送されているラジオ番組。 通…
SPY×FAMILY spy-family.net 『SPY×FAMILY』とは 『SPY×FAMILY』は、遠藤達哉先生による漫画。 『少年ジャンプ+』(集英社、以下『J+』)2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。 遠藤先生にとって3作目の連載作品。 赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、…
アニメ 鬼滅の刃 3期『刀鍛冶の里編』の第1弾PVがいよいよ解禁! 吾峠呼世晴原作によるTVアニメ『鬼滅の刃〜刀鍛冶の里編〜』の第1弾PVが公開された。 約2分50秒のPVには、『無限列車編』『遊郭編』などの名シーンが次々に登場。 映像の後半では、『刀鍛冶…
TOKYO FM いいこと、聴いた 毎週日曜日 13:00 - 13:55(FM群馬を除く) www.tfm.co.jp 『いいこと、聴いた』とは 『いいこと、聴いた』はTOKYO FMで2021年10月3日から放送されているラジオの地域情報番組。 TOKYO FMでは、これまで日曜日の13時台に『Monthly …
ラジオ番組 BEAT ZONE 『BEAT ZONE』とは 『BEAT ZONE』はロックユニット・B'zの松本孝弘氏が司会を務めたTOKYO FM系ラジオ番組である。 放送は、1988年4月から1997年9月まで約9年半続いた。 番組開始当初はローカル枠でTOKYO FMでは木曜17:30-18:00(JST)…
TBSドラマ 新しい王様 『新しい王様』とは 『新しい王様』は、TBSと動画配信サービスParaviの共同制作によるテレビドラマだ。 Season1(全8回)はTBS系列で2019年1月8日より1月17日の平日23:56 - 24:26に放送。 Season2(全9回)は1月18日よりParaviで独占配信…
【死語】 古く使用されていたが、現在ではどの民族にも使用されなくなってしまった言語。 また、言語の中で古く用いられていた単語で、今は全く使用されなくなってしまったもの。 「死語」という言葉自体が死語らしいが、そうなるとどうカテゴライズしたら…
TOKYO FM・JFN系列ラジオ ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!TOP10 毎週日曜16:00 - 16:55 www.tfm.co.jp 『ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!TOP10』とは 『ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!TOP10…
明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 兒玉咲子(恋せぬふたりより) 『恋せぬふたり』は2022年1月からNHK総合「よるドラ」にて放送中のテレビドラマだ。 主演は岸井ゆきのさんと高橋一生氏。 他者に恋愛感情も性…
ラジオのパーソナリティになりたかった。 素敵な音楽を流してみんなに勇気を与えたり、思いつく限りの言葉で傍らに寄り添ってくれるラジオ・パーソナリティのように、皆さんの別れを素敵なものに変えられたら嬉しい。 ◆じゃあね 春はお別れの 季節です みん…
ラジオのパーソナリティになりたかった。 素敵な音楽を流してみんなに勇気を与えたり、思いつく限りの言葉で傍らに寄り添ってくれるラジオ・パーソナリティのように、皆さんの別れを素敵なものに変えられたら嬉しい。 ◆じゃあね春はお別れの 季節ですみんな…
ラジオのパーソナリティになりたかった。 素敵な音楽を流してみんなに勇気を与えたり、思いつく限りの言葉で傍らに寄り添ってくれるラジオ・パーソナリティのように、皆さんの別れを素敵なものに変えられたら嬉しい。 ◆じゃあね 春はお別れの 季節です みん…
ラジオのパーソナリティになりたかった。 素敵な音楽を流してみんなに勇気を与えたり、思いつく限りの言葉で傍らに寄り添ってくれるラジオ・パーソナリティのように、皆さんの別れを素敵なものに変えられたら嬉しい。 ◆じゃあね 春はお別れの 季節です みん…
ラジオドラマ NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~ 放送時間:毎週日曜 17:00 - 17:55 『NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~』とは 『NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~』は、TOKYO FMで放送されているラジオドラマ番組で…