...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[26]【「国民をバカにしすぎ」鈴木財務相「トリガー条項発動すると買い控え起きる」発言に巻き起こる国民の怒り】

 

 

 

 

(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[26]

 

 

(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは

 

 

最近、テレビでニュースをご覧になりましたか?

久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。

トップニュースがメジャーリーグでの日本人選手の活躍、もしくは芸能人のゴシップだと?

どこまで平和ボケすれば気が済むんだ、日本人。

それもこれも本分を忘れたマスコミが、権力に丸め込まれているからに他ならない。

情報の捏造なんかは御茶の子さいさい。

国民の怒りの矛先を、巧みな情報操作で別のところへ向けてしまう。

それ自体がすでに忌忌しき問題ではあるが、それよりもっと問題なのは、そのことにすら気づかない暢気な日本人が多すぎること。

それが地位と権力にしがみつく腐った政治家どもの思惑通りだというのに…。

現在の日本の衰退を招いたのは、無関心という名の責任放棄をし続けた国民の責任である。

とはいえ、どんなに搾取され続けてもされるがままのドM国民に声は届くまい。

だから方法を変えることにする。

現在、情報統制下の日本で(たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース。

これを知っても、まだ無関心を貫けますか?

これを知っても、腹が立ちませんか?

 

 

 

 

 

 

 

「国民をバカにしすぎ」鈴木財務相「トリガー条項発動すると買い控え起きる」発言に巻き起こる国民の怒り

 

 

2023年8月29日、鈴木俊一財務相は記者会見で、ガソリンの平均小売価格が一定水準を超えた場合、税を軽減する「トリガー条項」について、「発動は見送る」と述べた

鈴木氏は見送りの理由について、「発動終了時に大幅な価格変動が生じて、発動前の買い控えや、終了前の駆け込み、流通や販売の現場に与える影響が大きい」とし、「こうした課題は、いまも解決されていない」と説明した。

トリガー条項は、レギュラーガソリンの平均小売価格が3カ月連続で1リットルあたり160円を超えた場合、ガソリン税の上乗せ分(25.1円)の課税を停止し、その分を減税する仕組み。

だが現在、凍結されたままの状態が続いている。

8月25日、立憲民主党がトリガー条項の発動などを、経済産業省に要請していた。

減税した場合に「買い控え」が起きるというのは、消費税減税を否定するときにも使われる論理だ。

岸田文雄首相は2021年10月、衆院選公示を控え開催された党首討論会で、共産党志位和夫委員長から消費減税の有無を問われ、こう答えている。

「消費税を引き下げると、引き下げにともなう買い控え、将来、税率を元に戻す場合、消費が減退するなど、副作用が大きい。経済対策については、こうした恒久財源を使うのではなく、機動的な財源を考えていかなければならない。少なくとも、いまの段階で消費税をさわることを考えるべきではない」

トリガー条項が存在するにも関わらず、発動しない理由について、鈴木財務相が「買い控え」を上げたことに、SNSでは怒りの声が巻き起こっている。

 

  • 《国民をバカにしすぎ。たとえば地方で、「明日からガソリンが下がるから今日は出勤やめておこう」なんてできると思うの?われわれは財務官僚の出世のために税金を払っているわけではない》

 

  • 《買い控えできるならしたいわ…。日常で使わなきゃいけないから仕方なく給油しているだけだが…。買い控えの方法教えておくれよ》

 

  • 《いやトリガー条項が存在してるんだから発動する時に備えて課題を解決しとくのが政治家や官僚の仕事でしょ 仕事サボってたし面倒だから嫌だってことと同じ》

 

  • 《何のためのトリガー条項?いつまで見送るつもりなん?》

 

経産省が8月30日に発表したレギュラーガソリンの全国平均小売価格(28日時点)は、1リットルあたり185.6円と、2008年8月の最高値185.1円を更新した。

岸田首相は同日、9月末までとしていたガソリン補助金を年末まで延長し、1リットルあたり175円程度に抑える考えを表明した。

減税を求める声に対して、繰り返される「買い控え」の論理

政府はいつまでこの説明を繰り返すつもりなのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

旧石器時代並の政治家の思考回路

 

 

は?

買い控え?

トリガー発動前だから買い控えがどうだと考えるのは、休日ドライバーの理論。

職業ドライバーにとっては、ガソリン価格の高騰こそが命取り。

ガソリン価格が高騰すれば、当然物流に影響する。

物流に影響が出れば、当然物価が上がる。

物価が上昇すれば、国民生活に打撃を与え経済は停滞する。

物価高の理由はそればかりではないけれど、運送費の高騰が一因であることは間違いない。

だから今、皆が物価高に喘いでいるのだろう?

それこそ買い控えするような品物もあるだろう。

とにかく人・物・金を動かさなければ、経済は冷え切る一方だ。

それをガソリンの買い控えだけにフィーチャーして、トリガー発動に二の足を踏む旧石器時代並の政治家の思考回路。

木を見て森を見ていない良い例だ。

そうでなくても普通に考えたって、ガソリン価格が高すぎて買い控えする人間の方が圧倒的に多いのではないのか?

トリガー発動はマスト。

ついでに長年の懸案だった二重課税も是正。

既得権益を貪り続ける政治家どもには、次の選挙で引導を渡してやろう。

 

 

ガソリン価格の内訳

 

 

日本の闇と怪物たち 黒幕、政商、フィクサー (平凡社新書1000)

日本の闇と怪物たち 黒幕、政商、フィクサー (平凡社新書1000)

 

 

 

首相、社会経済活動の回復「ゴール見えつつある」

 

 

岸田文雄首相は2023年9月1日、内閣府が同日、日本経済全体の需要不足が4~6月期に3年9カ月ぶりに解消したとの推計を発表したことを巡り、「社会経済活動を取り戻すことについて、ゴールが見えつつある」と官邸で記者団の取材に答えた。

需要不足の解消は令和元年7~9月期以来で、新型コロナウイルス禍からの景気回復を反映した。

…この男の思考回路は、木を見て森を見ていないどころの話ではないようだ。

それとも幻でも見えているのか?

あらゆるものが高騰し、日を追うごとに国民の生活は圧迫されている。

ガソリン価格高騰もそのひとつだが、この男の目にはそんな現実が何も見ちゃいない。

この男の耳には、国民の悲痛な叫びなんて何ひとつ届きやしない。

「あの安倍晋三元首相がやれなかったことを、私はやれている」

この男の脳内では、きっとこんなさもしい思考が蠢いているのだろう。

この男に見えているのは、己の醜い自己顕示欲だけか?

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

日本の政治闘争

日本の政治闘争

  • Roman Shvab
  • ゲーム
  • 無料