恋愛バラエティ番組
ねるとん紅鯨団
恋愛リアリティーショーの先駆け?恋愛に貪欲だった時代の象徴
『ねるとん紅鯨団』とは
『ねるとん紅鯨団』はフジテレビ系列で放送されていたバラエティ番組である。
関西テレビやフジテレビでは1987年10月3日から1994年12月24日まで、毎週土曜日 23:00 - 23:30 (JST)に放送されていた。
司会はとんねるず。
構成・ゼネラルディレクターは伊藤輝夫氏(現・テリー伊藤)である。
「別冊宝島」にも1987年のサブカル・流行の1つとして名前が確認される。
番組タイトルは、前番組『上海紅鯨団が行く』(司会:片岡鶴太郎氏)のタイトルにあった「紅鯨団」と、とんねるずの倒語である「ねるとん」を組み合わせたものである。
放送開始から20回ほどは『上海紅鯨団が行く』の内容を引き継ぎ、毎回企画テーマが変わっていた。
だがとんねるずが司会をする集団見合い企画が好評だったため、途中から集団お見合い番組となった(NACK5で放送されていた昭和音楽番組『松山三四六「NUTS Bar」』で司会かつ主演者の松山氏が「上海」の企画コーナーからスタートしたとコメントしていたが、実際は逆で『上海』のほうが『ねるとん』の初期でコーナーとして残っていただけであった)。
これが爆発的な大ヒットとなり、番組全体の平均視聴率17.3%、最高平均視聴率24.7%(1989年3月4日)と土曜深夜枠ながら常に高視聴率をマークし、競合裏番組の『今夜は最高!』を終了に追い込んだ。
しかし1994年4月、競合裏番組に『恋のから騒ぎ』が開始して以降は視聴者の流出が徐々に始まり、同番組に敗れる形で同年12月に終了。
後継番組は『とんねるずのハンマープライス』となったが、この番組は『恋のから騒ぎ』と約3年半もの間、高視聴率争いを繰り広げることとなった。
当時の深夜番組としては珍しく、1989年から1993年までバラエティ番組の年間平均視聴率ランキングベスト5にランクインしている。
番組タイトルの「ねるとん」は集団見合パーティーの代名詞になった。
ねるとん紅鯨団 TALK SHOW ORIGINAL COVER INST.Ver
ナレーションはあの大人気声優・皆口裕子さん(初代/´99)!
初代のナレーションは『YAWARA!』の猪熊柔役でも有名な声優でナレーターの皆口裕子さん。
大好きな声優さんだ。
すれていない若者の視聴者参加番組というのが番組のコンセプトだったため、ナレーションも素人臭さを狙って、オーディションで当時一番下手だった女性が選ばれたという。
恋愛リアリティー番組の先駆け?
恋愛に貪欲だった時代の象徴
今にして思えば『ねるとん紅鯨団』は、非常におおらかな時代の象徴のような番組だった。
現在のマッチングアプリでしているようなことを、公共の電波を使って、面白おかしく演出する。
番組内では告白までだが、性に対しての奔放さを子供心に感じていた。
何故だろう?
それほど下心丸出しってわけじゃなかったのに。
よくよく考えてみると、ありきたりな答えではあるが、それはやはりそういう時代だったからなのだろうと思う。
大人の男性というのは、女性に対して「三歩下がってついてこい」的な扱いをしているものだとばかり思っていた。
だが『ねるとん紅鯨団』では違った。
気に入られたい一心で、大の大人の男が必死になって女性にすり寄る。
すべての主導権は女性にあったのだ。
そして最終決定権も女性にあった。
主役は女性だったのだ。
今では当たり前のように感じることだろうが、あの頃はなかなか画期的だったのではないだろうか。
あらゆる番組で、無茶苦茶なことばかりしていたとんねるずが司会だったことも、番組を一層盛り上げた。
当時のイジリは今だったら完全にアウトだろう。
コンプライアンス違反間違いなしだ。
だからこそ、昔のTVは面白かった。
☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎