...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

「DRAGON BALL 全42巻セット Double Cover Box」の表紙が豪華すぎる。

 

DRAGON BALL 全42巻セット Double Cover Box」の表紙が豪華すぎる

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンプ作品を手掛けた冨樫義博井上雄彦荒木飛呂彦ら「42名の漫画家」がカバー描き下ろした表紙が原作カバーに加えて同梱!

 

 

集英社より2026年2月4日(水)発売予定のドラゴンボールの全巻セットDRAGON BALL 全42巻セット Double Cover Box」

これは漫画ドラゴンボールの全42巻セットに加え、各巻の表紙を「少年ジャンプ」等で活躍した42人の漫画家たちが描き下ろしたカバーがセットになったものだ。

現在、全国の書店等にて予約受付中。

また、本セットには限定アイテムとして「オリジナルデザインインデックス8種」と、原作カバーイラスト&新規カバーイラストを両面にデザインしたハガキサイズの 「カバーイラストカードセット全42種」が同梱されている。

予約期間は8月3日(日)まで。

価格は3万1800円也(税込)。

 

 

 

 

描き下ろしカバーのイラストは、企画として「最強ジャンプ」にて掲載されていたもの。

ジャンプ作品を手掛けた総勢42名の著名な作家陣が揃っている。

 

 

 

 

各巻を担当する作家陣の一覧(敬称略)は以下の通り。

 

 

 

DRAGON BALL 全42巻セット Double Cover Box (ジャンプコミックス)

DRAGON BALL 全42巻セット Double Cover Box (ジャンプコミックス)

 

 

 

偉大なるは鳥山明

 

 

DRAGON BALL 全42巻セット Double Cover Box」

表紙を担当した先生方の豪華すぎるその面子をみるだけで、「ドラゴンボール」が、ひいては鳥山明先生がいかに偉大だったのかがわかる。

 

 

(荒木飛呂彦先生ver.)

 

(秋本治先生ver.)

 

そこにはもちろん大人の事情もあっただろう。

ジャンプ連載作家のしがらみもあっただろう。

何より、最終第42巻「バイバイ ドラゴンワールド」の発売が1995年8月4日。

当時と比べ紙媒体の衰退は著しい。

おまけに「ドラゴンボール」は単行本より、最新話をジャンプで読みことがステータスだったところがある。

これではマーケット限界は目に見えている。

ちょっとやそっとのセールスプロモーションでは、カンフル剤にもなりゃしない。

だがこの企画はあまりに魅力。

あれほど読み込んだ「ドラゴンボール」だが、これなら表紙を眺めているだけで幸せな気分になれそう。

欲しいかも。

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎