...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

【歴代主題歌で読み解く】宮崎駿監督作品「紅の豚」の特異性《コンプライアンスなんかクソ喰らえ》

 

 

 

 

宮崎駿監督がただ描きたかったという理由だけで制作されたという「紅の豚」。

 

 

 

f:id:ioritorei:20210927223219j:image

 

 

 

 

 

 

それまでの宮崎駿監督作品と比べると「紅の豚」は異色だった。

 

風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」、「となりのトトロ」などは間違いなく家族で楽しむ娯楽映画だ。

 

しかし「紅の豚」のテイストはそれまでとはまるで違う。

 

当時のアニメといえば、まだまだターゲットは子供だった。

 

しかし「紅の豚」はまったく子供に向けられていない。

 

完全に宮崎駿監督の趣味の世界だった。

 

それは主題歌の違いをみてもわかる。

 

 

 

風の谷のナウシカ

風の谷のナウシカ / 安田成美』

 

 

 

 

天空の城ラピュタ

『君をのせて / 井上あずみ

 

 

 

 

となりのトトロ

『さんぽ / 井上あずみ

 

 

 

 

ここまでは子供向けに作られたと考えられる。

 

しかし「紅の豚」になるとどうか。

 

 

紅の豚

時には昔の話を / 加藤登紀子

 

 

 

 

いや、いきなりおかしいだろう。

 

あまりにアダルティーである。

 

劇中ではただひたすらに宮崎駿監督が大好きな飛空艇を見せられる。

 

 

 

f:id:ioritorei:20210927223159j:image

 

 

 

登場人物たちは皆、今どきのコンプライアンスに抵触しまくり。

 

飛空艇にそんな概念があるのかは知らないが、飲酒運転は当たり前だ。

 

ワインを飲んでひとっ飛び。

 

あちらこちらで喫煙シーン。

 

吸ったタバコは海へポイ捨て。

 

コンプライアンスなんかまったく気にしてない。

 

公開当時はコンプライアンスなんて言葉すら世間は知らなかったから、当たり前といえば当たり前なのだが。

 

いくらおおらかな時代とはいえ、これが子供向けだったらさすがにPTAが黙っていないだろう。

 

しかしそんな騒ぎがあったという話は聞いていない。

 

まぁこれがR指定もつかず普通に上映できたのだから、やはりおおらかな時代だった。

 

今がうるさすぎるだけだ。

 

ところでこの「紅の豚」。

 

これだけ好き勝手やったのだから興行収入はイマイチかと思われるだろう。

 

ところが興行収入を調べてみると、前述した過去作品を凌駕している。

 

だからといって上位というわけでもないのだが。

 

個人的にも何故か前述した作品の中で、たまに無性に観たくなるのは「紅の豚」だ。

 

特段ヤマがあるとは思えないストーリーだし、宮崎駿監督の趣味を垂れ流されているのも理解しているはずなのに、「紅の豚」には不思議な魅力がある。

 

時々無性に観たくなるなる「紅の豚」、なのだ。

 

宮崎駿監督は「紅の豚」以後、それまでの子供向けイメージを払拭するかのようにあらゆるジャンルの原作を映像化している。

 

そのうち明らかに子供をターゲットにした作品は数えるほどしかない。

 

宮崎駿監督作品の歴史の中で転換機となった「紅の豚」。

 

年を重ねるごとに豚がどんどん格好良く見えてくるから不思議だ。

 

 

f:id:ioritorei:20210927223913j:image

 

 

 

 

 

〔あわせて読む⤵︎〕

 

宮崎駿監督作品「ルパン三世 カリオストロの城」は、今のルパンのルーツ。 - ioritorei’s blog

「風立ちぬ」の中の人が凄い - ioritorei’s blog

あらためて『もののけ姫』の凄さを思い知る - ioritorei’s blog

 

人気アプリ

 

    

 

    

 

 

 

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

 

【プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせフォーム】 - ioritorei’s blog

 

Try Apple News