オーディションバラエティ番組
ASAYAN
『ASAYAN』とは
『ASAYAN』は、テレビ東京で1995年10月1日から2002年3月24日まで毎週日曜日21:00 - 21:54に放送されていたバラエティ番組である。
部類はリアリティ番組になる。
この番組のルーツは、1992年にスタートした『浅草橋ヤング洋品店』(以下『浅ヤン』)であり、それが1995年10月1日に『ASAYAN』にリニューアルされた。
当初は2部構成であり、前半は浅草キッドがメインMCの『浅ヤン』、後半はナインティナイン司会の小室哲哉プロデュースオーディションコーナー『コムロギャルソン』という流れだった。
1996年3月に総合演出のテリー伊藤氏が降板し、制作会社のロコモーションが撤退。
同時に『浅ヤン』が終了。
翌4月にこれまでの構成から『コムロギャルソン』を拡大させ、ナインティナイン司会の「夢のオーディションバラエティー」へと変貌していった。
独特なカット割りとテロップに句読点を多用するタカハタ秀太氏が総合演出を担当し、電通のプロデューサーが製作現場に常駐するなど、テレビ東京の番組でも大きなタイアップを採れることになった。
番組からは小室哲哉プロデュースで西野妙子さんやKABA.ちゃんもメンバーとして在籍していたdos、泣き虫デザイナーとして人気を得たごあきうえなどを生み出した。
そして、1998年につんく♂がプロデュースしたモーニング娘。が大いに話題を呼び、その後の「ハロー!プロジェクト」の基礎を作った。
また、アイドルだけでなく本格派ボーカリストも輩出しようとし、結果的にCHEMISTRYをブレイクさせることにも成功。
松澤由美さんやmove(→m.o.v.e)のヴォーカル・yuri、清木場俊介、EXILEのATSUSHIとNESMITHなど、この番組でのオーディションで落選した参加者が、プロダクションやレコード会社などの制作者側に才能を認められて、別口でデビューした例は多い。
また、モー娘追加メンバーオーディションを倖田來未さんが受けていたといったエピソードもある。
あるいは、FBIとしてデビューした大泉めぐみさんがのちにshelaとして再デビューしたり、route0のチェ・スヨンさんがのちに少女時代のメンバーになったというケースもある。
一時期、2000年12月の1か月間はBSジャパンでも遅れネットで放送されていたが、日本音楽事業者協会や音楽制作者連盟と著作権・肖像権問題で折り合いが付かず、打ち切りとなった。
2001年4月にタカハタ氏が総合演出を降板したことにより、番組のタイトルロゴ・セット・ナレーターのすべてが一新され、ワイズビジョンが制作協力に加わった。
翌2002年3月24日に最終回を迎え、『浅草橋ヤング洋品店』時代を含めた10年間の放送に幕を閉じた。
最終回では岡村隆史氏が『浅ヤン』時代の実験を思い出す場面もあった。
番組終了はナインティナインの同意、説明もなく突然通達され、ぞんざいな扱いに岡村氏は激怒し「テレ東にはもう二度と出ない」と矢部氏に漏らしていたが、一方で『ちょこっとイイコト』への出演を何事もなく許諾し、矢部浩之氏を引かせている。
※.TX系で6年半オンエアされたオーディション番組『ASAYAN』からデビューしたアーティスト、アイドル達の楽曲を収録したコンピレーション・アルバム。ASAYANスタッフによる番組年表、アーティスト秘話掲載の解説書封入。
夢のオーディションバラエティ番組
オーディション番組『Nizi Project』から誕生した9人組ガールズユニット・NiziUが人気となっているが、1990年代のオーディション番組といえば、やはり『ASAYAN』を置いて他にないだろう。
1970年代から1980年代にかけて多くの音楽番組が放送され、歌謡曲やアイドルこそが主流だった。
しかし1987年におニャン子クラブの解散したあたりから、風向きが変わってくる。
昭和から平成に変わるとともに、多くの音楽番組も終わり、アイドル冬の時代が到来する。
そんな中、1つのバラエティー番組が流れを変える。
それが、1992年に始まった『浅草橋ヤング洋品店』だった。
この番組は途中から、前半は浅草キッドが司会で若者文化を紹介する『浅ヤン』、後半は司会をナインティナインが務め、小室哲哉氏がプロデュースを手掛ける『コムロギャルソン』というオーディションコーナーの2部構成になる。
『コムロギャルソン』は小室プロデュースのもと、歌手デビューができるとあって人気を博す。
これが、1990年代のオーディション番組の金字塔といわれる『ASAYAN』の前身だ。
小室氏は1990年代初頭にプロデューサーとしての手腕を発揮。
TRFや篠原涼子さん、華原朋美さん、安室奈美恵さんなどを手掛け、ミリオンヒットを連発していた。
こうして1995年10月に始まった『ASAYAN』は、歌手を発掘するだけにとどまらず、『夢のオーディションバラエティー。ASAYAN』という番組名となり、オーディションの枠をモデル、女優、デザイナーなどに拡大。
そして大きな転機となったのが、小室氏に次ぐ、つんく♂のプロデューサー就任だった。
番組がブレークするきっかけとなった企画『シャ乱Q女性ロックボーカリストオーディション』が1997年4月にスタートする。
1991年のバブル崩壊から6年。
不況が続く中、人々は歌手になりたいと懸命に頑張る彼女たちの姿に一縷の希望を見出していく。
このプロジェクトの合格者は、みちよ(当時・平家充代)だったが、落選者の中から5人が集められ、モーニング娘。としてデビューすることに。
こうしてオーディション番組は『ASAYAN』の一人勝ち状態となっていく。
また、同番組内では1999年8月に『男子ボーカリストオーディション』を開催。
このオーディションには後にEXILEのメンバーとなったATSUSHIやNESMITH、ミュージカル俳優としても活躍する藤岡正明氏などが参加していたが、最終的に選ばれたのは川畑要氏と堂珍嘉邦氏からなるCHEMISTRYだった。
最大の功績はモーニング娘。を生んだこと…か?
『ASAYAN』の最大の功績といえば、モーニング娘。を生み出したことだろうか。
正直、あのモーニング娘。があれほど人気になるとは、オーディションから観ていた人間からしてみたら夢にも思わなかったのだが…
後藤真希さんが合格したあたりから、不動の人気を誇ったモーニング娘。。
大ヒット曲『LOVEマシーン』はカラオケで何度聴かされたかわからないほどだった。
だが個人的に一番驚いたのは、鈴木あみが合格したオーディオでのこと。
いや、正確には鈴木あみさんのデビュー後の出来事。
一番驚いたのは、あのTMNの名曲『Be Together』を、小室哲哉氏が鈴木あみさんに提供したことだった。
TMNファンは皆、驚いたのではないだろうか。
それまでTMNの楽曲を他のアーティストがカバーしているのを聴いたことがない。
カバーされているかどうかすら知らない。
唯一知っているのは、かなり後年のことになるが、LUNA SEAが『BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~』をカバーしていること。
それほどレアな出来事だった。
楽曲提供は小室哲哉氏の鈴木あみさんに対する期待値だったのか、はたまた別の思惑が他にあったのか…
鈴木あみさんのオーディションに関してだけいえば、ビジュアルの良さで合格はなんとなくわかっていたんだよね。
対抗の娘の方が歌は上手かったんだけどね。
必死になって、次世代のスターを観ていた若かりし頃。
懐かしい話だ。
だが時代は巡る。
テレビ東京系列で2021年10月24日から新たに放送されている、テレビのオーディションドキュメンタリー『〜夢のオーディションバラエティー〜Dreamer Z』という番組がある。
これは『ASAYAN』の系譜を受け継ぐものとなっている。
『ASAYAN』の系譜を継いだオーディション番組が、新たなスターを生み出すのか。
はたまた今度は新たな時代に埋もれてしまうのか。
願わくば、せっかく輩出したスターが一過性のものにならないことを祈る。
☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎