...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

シリーズ第10作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。

 

 

 

 

劇場版シリーズ第10作目

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌

 

 

キャッチコピー

 

「探偵たちよ、安らかに眠れ」

 

「さよなら、コナン」

 

 

 

名探偵コナン』とは

 

 

名探偵コナンは、1994年刊行開始の青山剛昌先生原作による推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。

黒の組織によって少年化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画。

週刊少年サンデー」(以下、「サンデー」)にて1994年5号より名探偵コナンの連載が開始された。

2014年6号で連載20周年、2017年37-38合併号で1,000話目を迎え、「サンデー」史上最長の連載期間となっている。

1996年からテレビアニメが放送開始され、2016年には20周年を迎えた。

1997年から毎年4月に劇場版映画が公開されている。

2001年、第46回(平成12年度)小学館漫画賞少年部門受賞。

2015年7月時点で単行本の国内累計発行部数は1億4900万部を、2021年10月時点で単行本の全世界累計発行部数は2億5000万部をそれぞれ突破している。

なお、2018年6月の時点で漫画は25の国と地域で翻訳・販売され、アニメは40ヵ国で放送されている。

 

 

名探偵コナン(101) (少年サンデーコミックス)

名探偵コナン(101) (少年サンデーコミックス)

 

 

 

劇場版シリーズ伝統の実写エンディング

 

 

劇場版名探偵コナンといえば、鉄板のお約束がいくつかある。

その中のひとつがエンディング。

第1作からの伝統で、エンドロールで映画の舞台となったりモチーフとなった実際の風景(実際に無い場所でも有名なところをモデルにする)の映像が流れることが定番となっている。

他のアニメ作品ではあまり観ない演出なので、コナンのエンディングが印象に残っている人も多いかと思う。

本稿では、その実写エンディングだけにフィーチャーしてみよう。

 

 

 

劇場版

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』とは

 

 

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』は、2006年4月15日に公開された劇場版『名探偵コナン』シリーズの第10作目にあたる劇場版アニメである。

上映時間は111分。

興行収入は30億3000万円。

劇場版『名探偵コナン10周年記念作品。

第30回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞。

劇場版シリーズ第10作目を記念して、全レギュラーメンバーがほぼ勢揃いしたオールスター作品として制作された。

オールスター作品に仕立てられたのは原作者・青山剛昌先生の要望である。

TVシリーズのキャラクターからは、ゴロ・服部平蔵・遠山銀司郎・横溝重悟・白馬探・宮本由美が初登場するが、宮本由美は台詞なし。

また「オールキャラ登場!」となっているが、本編で登場していないキャラクターも多数いる。

ただし、佐藤と高木がカレーを食べているシーンで、後ろの人ごみの中に祖母を連れて遊びにきている群馬県警の山村刑事がいるなど、一部のキャラクターは映画中にさりげなくモブ的に登場している。

本編のアフレコ直前に円谷光彦役の大谷育江さんが休業したため代役として折笠愛さんが光彦の声を演じている。

大谷さんはその後、テレビアニメシリーズで復帰を果たしている。

また、『迷宮の十字路』以来3年ぶりに服部平次遠山和葉、大滝悟郎が。

『銀翼の奇術師』以来2年ぶりに妃英理、中森銀三怪盗キッドが。

『瞳の中の暗殺者』以来6年ぶりに栗山緑が登場。

一方、平次と白馬はこの作品で初めて出会った形になっているが、公開直前に原作において2人が初めて対面するエピソードが描かれて、テレビアニメでも同様の描写となったため、本作は原作及びテレビアニメとは異なった展開となっている。

ただし、それは平次側からの視点であり、本作の白馬はキッドの変装で白馬本人は原作及びテレビアニメでの出会いが初対面であることには変わりがない。

ポスターやパンフレットでは、コナンのメイン・サブレギュラー(主要な話に関わった人物など)キャラクターがほぼ全員集合したものが描かれ、既に亡くなっているキャラクターの頭上には天使の輪のようなものが描かれていた。

なお、第6作『ベイカー街の亡霊』以降で、タイトルと同時に公開されるポスターが原作者による書き下ろしでなくアニメ原画なのは本作と次作の2作だけである。

本作では、OPムービーに入る前にメインテーマが少し流れ、コナンの左目のアップからOPムービーに入っている。

また、作品解説はパソコンの画面を模しており、過去9作の解説の冒頭に出てきた新聞記者は登場しておらず、レギュラーメンバーの顔写真をクリックした後にムービープレイヤー風に再生されるという特異な形式となっている。

本作の脚本は、アニメシリーズの第1話を担当した柏原寛司氏が担当している(柏原は次作『紺碧の棺』でも脚本を担当)。

使われたBGMの中に『世紀末の魔術師』バージョンの「キミがいれば」や『水平線上の陰謀』バージョンのメインテーマがあり、他の映画のメインテーマが使われたのは本作が初である。

また、次作以降では一部の作品を除いて挿入歌が使われていない。

2006年4月以降、公開記念特番「ありがとう!10周年コナン大賞」が各局で随時放送された。

近年のシリーズ同様、本作も小説版が小学館のジュニア文庫(小学館ジュニアシネマ文庫)から2013年10月30日に発売されている。

本編では常時コナンの服装が私服であり、ポスターや解説を除くと初めてジャケット姿のコナンが登場していない。

恒例のダジャレクイズは本作では阿笠博士ではなく、蘭が出題している。

劇場版シリーズの定番となっているエンディング後の次回作の予告は、今作でも放映された。

エンディング終了後に、第1弾『時計じかけの摩天楼』から本作『探偵たちの鎮魂歌』までの劇場版シリーズの通番とサブタイトルが順に映し出され、「11番目の事件が始まる」という字幕が浮かび上がり、2007年の製作が決定した旨の字幕予告とともに江戸川コナン役の高山みなみさんの声で「第11弾製作決定!」というセリフが流れた。

のちに次回作は海を舞台に財宝探しをするという内容の『紺碧の棺』であることが発表されている。

本作がレンタル用VHSビデオが出された最後の作品となり、以降の作品はDVDに完全移行した。

 

 

劇場版 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(Blu-ray Disc)

劇場版 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(Blu-ray Disc)

 

 

 

あらすじ

 

 

ある人物から調査依頼を受けた小五郎は、コナン・蘭・少年探偵団と共に、横浜に新しくできたテーマパーク「ミラクルランド」を訪れた。

その敷地内にある「レッドキャッスルホテル」に着いた一行は、高田と名乗る依頼人の秘書からスイートルームに案内され、ミラクルランドの腕時計型フリーパスIDを配られる。

全員がそれを腕に装着し、コナンは大喜びの蘭や少年探偵団たちとミラクルランドに向かおうとするが、高田に部屋に残るように言われる。

部屋にはコナンと小五郎だけが残った。

高田がリモコンを操作すると、顔を隠した依頼人がモニターに映し出された。

依頼人はコナンと小五郎に「私が出すヒントを元に、今から12時間以内にある事件を解決してもらいたい。もしできなかったら、全員のフリーパスIDを爆破する。」と迫る。

先ほど配られたフリーパスIDには時限装置付きのC-4爆薬が仕掛けられていたのだ。

これによりコナン達は時間にも追われることとなった。

さらに、無理やり外した場合も爆発するという。

また、探偵以外のフリーパスIDの場合は、一旦ミラクルランドのゲートから中に入るとセンサーが感知して起爆装置が起動し、それ以後ミラクルランドの一定エリア内から出た時にも爆発する仕掛けになっているという。

このエリアにはミラクルランドのほぼ全域が含まれるが、大型遊具の「スーパースネーク」は一部がエリア外を通るため、灰原哀らは手首に爆弾が付けられていると知らない毛利蘭たちが、スーパースネークに乗らないよう腐心する。

小五郎の顔なじみの竜阿茶の爆死シーンがモニターに映し出され、依頼人から第1のヒントを受け取ったコナンと小五郎は、レッドキャッスルホテルを飛び出した。

捜査の過程で、コナンは服部平次・白馬探・怪盗キッドらに遭遇する。

平次と白馬もまた、爆弾付のIDを付けられてしまったのだ。

さらに、怪盗キッドは最近何者かに命を狙われており、その関係で中森警部ら警視庁捜査二課の他に、横溝重悟ら神奈川県警捜査一課も動いていた。

 

 

 

主題歌

 

 

作詞 - 稲葉浩志 / 作曲 - 松本孝弘 / 編曲 - 松本孝弘徳永暁人稲葉浩志

 

CD版とはイントロが別バージョンになっている。

また、エンディングは端折られてエピローグに流れている。

一般的なB'zのイメージとしては意外であろう、ミディアムテンポの名曲だ。

歌詞も非常に素晴らしい。

B'zはこういう楽曲の方が、実はメッセージ性が強かったりする。

人生の応援歌として、是非おすすめしたい楽曲だ。

しかし楽曲のクオリティもさることながら、この曲の起用はB'zファンにとって特別な意味を持つ。

劇中で登場する横浜海洋大学は横浜国立大学がモデルになっているのだが、横国はB'z・稲葉浩志の母校。

それが故か初期のB'zの楽曲には、横浜近郊が舞台と思われる歌詞が多数存在する。

要するに、横浜はB'zファンにとって聖地でもあるのだ。

だからこそファンにとっても特別な思い入れが生まれる。

 

 

ゆるぎないものひとつ

ゆるぎないものひとつ

  • B'z
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

ゆるぎないものひとつ

ゆるぎないものひとつ

 

 


www.youtube.com

 

 

 

実写エンディングロケ地

 

 

本作のエンディングロケ地は八景島シーパラダイスよこはまコスモワールド横浜みなとみらい21、元町公園貝殻坂など。

どこもザ・ヨコハマと呼べる場所ばかり。

横浜の街並みは好きだ。

 

 

 

エピローグ

 

 

小五郎が呟く。

「竜の奴ったらよ、大金積まれて死んだ振りしてたんだと。あの時奴が口にした2人の探偵の名前もただのはったりだったそうだ」と。

竜探偵は大金を積まれて死んだふりをしていただけで、茂木や槍田の名前を出したのも、ただのハッタリだとわかった。

小五郎はさらに呟く。

「そんなにして金がほしいのかねぇ。情けない」。

この言葉にコナンと平次があきれる。

すると電話が鳴り出す。

それは小五郎へのCM出演依頼の電話だった。

「ええ、どんなCMで?え……睡眠薬のCM!?『いつも通りで簡単でしょう』って?ふざけんな!!俺を誰だと思ってるんだ!?いくらギャラを積まれたって……え?そんなに!?いやあ、ぜひやらせていただきます!!」

コナン「やっぱりな……」

平次「さすが眠りの小五郎や」

まるで落語のようなオチで物語は幕を閉じる。

ちなみに竜探偵こと竜阿茶役を務めるのは小山力也氏で、なんと現在の毛利小五郎役を務めるその人である。

また犯人役を務めた古谷徹氏も、現在は安室透役で人気を博す。

そういう意味では、さすがは劇場版『名探偵コナン』10周年記念作品である。

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

名探偵コナン カレンダー&ウィジェット

名探偵コナン カレンダー&ウィジェット

  • Shogakukan-Shueisha Productions Co., Ltd.
  • ライフスタイル
  • ¥650