...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

美しき日本語の世界。[其の三十ニ]

 

 

 

 

其の三十ニ

美しき日本語の世界。

 

 

日本人の48%が誤用「気が置けない人」

 

 

否定の意味なのに、肯定の意味になる不思議な言葉

 

「気の置けない友達」は、「仲の良い友達」を意味する。

反対に「気の置ける」は、「気を遣う」という意味になる。

不思議に思ったことはないだろうか。

「~ない」という否定の意味を含むのに、なぜ肯定の意味になるのか?

この紛らわしさのおかげで、「気の置けない」という言葉は日本人の48%が誤用しているという。

日本語を母語とする日本人ですらこんな状態だから、そのややこしさは筋金入りということだろう。

「気の置ける」「気の置けない」の意味を正しく理解していないと、思わぬところで余計な誤解を生んでしまうかもしれない。

本稿を読み、言葉の意味をしっかり理解することで、誤用や違和感が解消されることを切に祈る。

 

 

「気の置けない~」への違和感

 

日常生活であまり使うことないが、マンガや小説、映画やドラマなんかではよく見かける「気の置けない」という言い回し。

「~ない」は否定の意味なのに、「仲が良い、親しい」という意味になるのは違和感しかない。

おかげで「気の置けない」を、「打ち解けられない」と解釈している人も多いのではないだろうか?

でも実はまったくの逆で、「気の置けない友達」は、「仲が良い友達」という意味になる。

「~ない」という否定の言葉に含まれているため、なんとなくしっくりこないが、誤って「気の置けない」を「親しくない」という意味で使ってしまうと、人間関係がギクシャクしてしまいそうだ。

正しい使い方を覚えるために、「気の置ける」の意味から理解してみよう。

 

 

まずは「気の置ける(気が置ける)」への理解を

 

「気の置けない」の反意語は、「気の置ける」である。

言葉の印象から、「気の置ける」の方が「仲が良い、親しい」という意味になりそうだが、そうではない。

「気の置ける(気が置ける)」は「打ち解けられない、気にかかる、気遣う」という意味を持つ。

相手に対して「気を置く」ということは、つまり「気遣ってしまう、遠慮してしまう」という意味になるのだ。

反対に「気の置けない(気が置けない)」は、「気遣う必要のない、遠慮がいらない」という意味を持つ。

相手に対して「遠慮の必要がなく、気を許せる間柄」という意味となるのだ。

通常なら「~ない」という言葉が付くと否定の意味になるのだが、この言葉は逆。

  • 「気の置ける人」は「気を遣ってしまう人」
  • 「気の置けない人」は「気を遣う必要のない親しい人」

気を置く、つまり自分の気をその人に向けてしまうこと、=「気になってしまう、気遣ってしまう」という意味になるのだ。

ただし、ならば「気の置けない」が否定語ではないかといえばそれは違う。

「気の置ける」という言葉の意味を正しく理解すれば、「気の置けない」はれっきとした否定の言葉である。

「気の置ける」より「気の置けない」の方が使用頻度が高いため、否定である「気の置けない」が主流の言葉のように勘違いしているだけなのでご注意を。

 

…説明すればするほどややこしくなる「気の置けない」。

日常会話で遣う機会はほとんどないだろうが、日本人の多くが母国語を平気で誤用している現実は、やはりどうかと思う。

間違いは誰にでもあるが、それを正そうとする気持ちが大切。

正しく美しい日本語の使用を心掛けたいものである。

 

 

ソレ! へんてこな日本語です。ーまんがで学ぶ日本語の誤用

ソレ! へんてこな日本語です。ーまんがで学ぶ日本語の誤用

 

 

常識として知っておきたい 日本語ノート (青春新書INTELLIGENCE 631)

日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書)

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

Yomiwa JP Dictionary(多言語辞書)

Yomiwa JP Dictionary(多言語辞書)

  • Nomad AI OU
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

nemo 日本語

nemo 日本語

  • Nemo Apps LLC
  • 教育
  • 無料