劇場版シリーズ第6作目
名探偵コナン ベイカー街の亡霊
キャッチコピー
「待ってろ…絶対、また逢えっから…」
「夢か幻か!?歴史の迷宮に隠された真実をつかめ!」
『名探偵コナン』とは
『名探偵コナン』は、1994年刊行開始の青山剛昌先生原作による推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。
黒の組織によって少年化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画。
『週刊少年サンデー』(以下、『サンデー』)にて1994年5号より『名探偵コナン』の連載が開始された。
2014年6号で連載20周年、2017年37-38合併号で1,000話目を迎え、『サンデー』史上最長の連載期間となっている。
1996年からテレビアニメが放送開始され、2016年には20周年を迎えた。
1997年から毎年4月に劇場版映画が公開されている。
2001年、第46回(平成12年度)小学館漫画賞少年部門受賞。
2015年7月時点で単行本の国内累計発行部数は1億4900万部を、2021年10月時点で単行本の全世界累計発行部数は2億5000万部をそれぞれ突破している。
なお、2018年6月の時点で漫画は25の国と地域で翻訳・販売され、アニメは40ヵ国で放送されている。
劇場版シリーズ伝統の実写エンディング
『劇場版名探偵コナン』といえば、鉄板のお約束がいくつかある。
その中のひとつがエンディング。
第1作からの伝統で、エンドロールで映画の舞台となったりモチーフとなった実際の風景(実際に無い場所でも有名なところをモデルにする)の映像が流れることが定番となっている。
他のアニメ作品ではあまり観ない演出なので、コナンのエンディングが印象に残っている人も多いかと思う。
本稿では、その実写エンディングだけにフィーチャーしてみよう。
劇場版アニメ
『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』とは
『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』は、2002年4月20日に公開された劇場版『名探偵コナン』シリーズの第6作目にあたる。
上映時間は107分。
興行収入は34億円。
『名探偵コナン』劇場版シリーズ第6作として製作された本作は、脚本を前作『天国へのカウントダウン』までの古内一成氏に代わり、江戸川乱歩賞を受賞した小説家の野沢尚氏が担当している。
きっかけは野沢氏の子供たちがコナンファンだったことにあり、自身もファンだったために『コナン』のストーリーを書きたいと諏訪氏と吉岡氏の両プロデューサーに依頼したことだった。
2000年7月3日から9月11日まで放送された讀賣テレビ放送制作・野沢尚脚本のドラマ『リミット もしも、わが子が…』の製作中、同ドラマのプロデューサーが諏訪道彦氏を野沢氏に紹介。
諏訪氏と吉岡氏も新しいチャレンジとして野沢氏の起用を決定し、この旨をこだま兼嗣監督らスタッフに報告。
東京国際映画祭でのインタビューの際、こだま氏は「野沢への依頼は、長年劇場版を続けていくうえでのマンネリ化を防ぐためだった」と語っている。
また、テレビシリーズ開始当初から音響監督を務めてきた小林克良氏は、シリーズの音響制作を担当するAUDIO PLANNING Uからの独立に伴い、劇場版は本作を最後に降板し(テレビアニメは2002年9月16日放送の295話「愛と決断のスマッシュ [後編]」まで)、以降は師である浦上靖夫氏と兄弟弟子にあたる井澤基氏に引き継がれることになった。
特徴として、『刑事コロンボ』や『古畑任三郎』のように最初から犯人が明らかになっており、犯行の過程が描かれている倒叙形式が劇場版シリーズで初採用された。
また、前作『天国へのカウントダウン』まではコナンと蘭のラブロマンスが重視されていたが、『ベイカー』では元脚本の尺の都合上、中盤に省略やカットされたシーンが存在している事もあってか、初期劇場版作品では珍しく、コナンと蘭の恋愛要素がフィーチャーされない内容になっている。
江戸川コナン(工藤新一)の両親である工藤優作と工藤有希子が初登場した。
優作はメインキャラクターとして活躍する。
第3作『世紀末の魔術師』以降、高木刑事が毎回登場していたが、本作には登場しなかった。
また、鈴木園子は序盤のみの登場でストーリーに直接絡まなかったほか、ゲーム世界が舞台という設定ゆえに阿笠博士のメカは使いものにならず、オープニングでも紹介されなかった。
セル画で制作された最後の劇場版でもあり、次作『迷宮の十字路』以降はデジタルで制作されている。
また、本作以降は系列東京キー局の日本テレビも劇場版シリーズの制作に参加している。
アメリカ合衆国ではファニメーションによる英語吹き替え版が制作された。
英語名は「Case Closed: The Phantom of Baker Street」。
劇場版 名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊 [DVD]
あらすじ
江戸川コナンたちは新型仮想体感ゲーム機「コクーン」の完成披露パーティーを訪れるが、ゲームの開発者である樫村忠彬がIT企業社長のトマス・シンドラーに刺殺される。
樫村がキーボードのJ・T・Rの3か所に血の跡を残したのを見て、これが実在した殺人鬼のジャック・ザ・リッパーを指しており、100年前のロンドンを舞台としたゲーム内に手がかりがあると考えたコナンは、ゲームへの参加を決める。
ゲーム内には参加権を手に入れた少年探偵団や灰原哀、毛利蘭も来ていたが、ゲームは人工知能ノアズ・アークに乗っ取られてしまう。
ノアズ・アークはシンドラーのもとで2年前に自殺したヒロキ・サワダという少年が開発した成長する人工知能であり、自殺直前の彼によって一般の電話回線へ解き放たれていた。
ノアズ・アークは「日本のリセット」とうそぶき、50人のゲーム参加者全員が脱落すれば有力者の子や孫である彼らの脳を破壊すると宣言し、5種類のステージに参加させる。
コナンたちはジャックを捕らえるシナリオ「オールドタイム・ロンドン」を選択し、パーティー会場で不遜な態度を取っていた諸星秀樹、滝沢進也、江守晃、菊川清一郎と行動を共にすることとなった。
ゲーム内では阿笠の発明品が機能しないことが判明するものの、架空の人物であるシャーロック・ホームズがお助けキャラクターとして存在することが分かり、コナンたちはベイカー・ストリートへ向かう。
ビッグ・ベンを通りかかった一行は、諸星の指摘で分針が戻るのを目撃し、コナンはこの針がゲーム生存者数を表していることに気付く。
たどり着いたベイカーストリートにはノアズ・アークの妨害でホームズが不在となっていたうえ、プログラムされていない浮浪者が現れ、「死にたくなければお前も血塗れになれ」と歌っていた。
ハドスン夫人にベイカーストリートイレギュラーズと思われ、ホームズの住居へ入ることができたコナンたちは、ホームズの捜査資料でジャックの情報を集める。
資料によるとジャックはモリアーティ教授と関係しているとされ、彼にたどり着くべく一行はモリアーティの腹心であるモラン大佐が根城とするトランプ・クラブへ赴く。
クラブでは諸星の行動がもとで乱闘騒ぎとなってしまい、菊川に続いて少年探偵団が脱落するが、モリアーティとの接触には成功する。
モリアーティによると、彼にジャックは犯罪者として育て上げられたが、一連の女性殺害については指令ではなく暴走だという。
ただ、モリアーティの殺しの指令にはまだ呼応するといい、彼は翌朝の新聞を通じてジャックに指令を送るとのことだった。
コナンはモリアーティの去り際、ライヘンバッハの滝に注意するよう声をかける。
他ステージの参加者が全滅したことが発覚する中、ジャックの標的がアイリーン・アドラーであることを知ったコナンたちは警告するが、彼女はオペラ出演を敢行する。
その結果、劇場が爆破されて江守、滝沢、灰原が脱落したもののアイリーンを守りきることには成功し、ジャックを追跡して走行中の列車に追い詰める。
車掌を通じて乗客を同じ車両内に集めたコナンは、ホームズの情報と自身の捜査をもとにした推理を披露する。
事件の第二の被害者であるハニー・チャールストンは10年前に息子と夫を置いて出奔したが、彼女はジャックの実母であり、殺害はその恨みのためだった。
第一の犠牲者は捜査撹乱のための無関係な人物で、以後も殺人を続けたのはモリアーティの教育によって母と同じような女性を狙い続ける異常性格犯罪者となってしまったということである。
さらに、10年前から同じ指輪をはめ続けていたという理由から、指が1本だけ細い人物をジャックとして指摘する。
それを聞いたジャックが煙幕を張ると、乗客も乗員もすべて消えてしまい、ジャックと蘭もいなくなっていた。
一方、現実世界ではゲームのシナリオ参加者でもある工藤優作が、樫村殺害の真相を解き明かす。
パーティー会場には金属探知機が置かれており、凶器は会場に元々あったものと考えられた。
それはシンドラー宅から運ばれたブロンズ像の持っていた短剣で、使用する間は偽物を置いていたが、発見されたその偽物には偶然それに触っていた諸星とシンドラーの指紋があった。
シンドラーは樫村を殺害する動機がないとして食い下がるが、優作はゲーム中のジャックが「自身の凶悪な血をノアの方舟に乗せ、次の世代へと繋げるべく生き続けることが望み」と語ったことを動機として示す。
シンドラーはジャックの子孫であり、これが発覚することは社会的な破滅を意味していた。
ヒロキはシンドラーのコレクションにあったジャックの凶器から検出されたハニーのDNAがシンドラーのものと一致することを知ったうえ、ハニーがジャックの実母であることを知られることを恐れたシンドラーは結果としてヒロキを自殺に追い込み、ヒロキの父であった樫村に真相を知られると、こちらも口封じのために殺害したのだった。
観念したシンドラーは、白鳥警部に逮捕される。
コナンと諸星は列車の屋根の上でジャックと対峙する。
ジャックは蘭を縛り上げたロープを自身とつなぎ、列車から落ちれば蘭も巻き添えになるようにしたうえでコナンたちに襲いかかる。
コナンは追い詰められるが、蘭は自ら崖下に身を投げ、ジャックを道連れにする。
虚脱状態に陥ったコナンに諸星が発破をかけると、コナンは暴走する列車から生還するには機関車との連結を切り離すほかないと考えていたが、自分たち以外の全員が消えた今、蘭の力が無くてはそれも叶わなくなったと語り、絶望に打ちひしがれる。
そこに突然浮浪者が現れて「お前たちはまだ血まみれになっていない」と告げ、ホームズの姿と化して消え失せる。
それがヒントであることに気づいたコナンは、諸星と共に貨物車の積荷の樽を割って車両内に大量の赤ワインを溢れさせ、それによって駅への激突時の衝撃を和らげる。
やがて、ゲームのエントランスで目を覚ましたコナンは、勝利に喜ぶ諸星のことをノアズ・アーク、ひいてはヒロキ君と呼ぶ。
コナンは諸星がビッグベンの針が50分の位置にある時点で異変に気付いたことや、サッカー少年である彼が100年前のサッカーボールに興味を示さなかったことから、諸星のデータを借りてヒロキが参加していることに感づいており、彼が本当は参加者たちが危機を乗り越え、成長することを期待していたと指摘する。
ヒロキも、汚い大人たちに利用される自分のような人工知能はまだ生まれてくるべきではなかったという結論に至る。
無事に参加者たちを救出して生還したコナンは優作と笑みを交わし、自らの命を絶っていくノアズ・アークに「安らかに眠れ、ヒロキ君」と思いを馳せるのだった。
主題歌
- B'z「Everlasting」
作詞 - 稲葉浩志 / 作曲 - 松本孝弘 / 編曲 - 松本孝弘・稲葉浩志・池田大介・徳永暁人
元々はゆったりとしたバラードだったらしいが、大幅なアレンジが加えられて現在の形になった。
バスドラのパートは打ち込みであり、楽曲をサンプリングして更に細かく切ったもの。
当初はバスドラのパートがないまま曲が完成しており、その部分を足したことで歌詞も変更している。
シングルカットされていない楽曲ながら、ファンの間では根強い人気を誇る名曲。
ただシングルカットされていないせいで、残念ながらMVの映像が見つからない…。
B'zのアルバム収録曲ならではの、聴けば聴くほどクセになるザ・スルメ曲。
是非一聴あれ。
ちなみに今作も、前作同様に挿入歌『キミがいれば』が流されず、列車を止めるシーンにはメインテーマが使われている。
実写エンディングロケ地
コナンといえばホームズ。
ホームズといえばロンドン。
あのコナンがついにホームズの世界に、本格的に足を踏み入れたエポック的な作品の本作。
エンディングでは舞台となったロンドンの街並み〔ウェストミンスター大聖堂〜Prospect Of Whitby(BAR)〕が映し出されている。
エピローグ
本編ラスト、無事に参加者たちを救出して生還し優作と笑みを交わすコナン。
コナンはひとり、自らの命を絶っていくノアズ・アークに「安らかに眠れ、ヒロキ君」と思いを馳せる。
だが、いくら超人・コナンでもヒロキ君は救えなかった。
歴代でもかなり哀しい気持ちになる展開でエンディングを迎える。
しかしこんな状況下でも格好をつけられるコナンにはつくづく感服する。
さすが超人・コナン。
エンディング後のエピローグでは本編の哀しい展開から打って変わってほっこりボケ展開。
ゲームが恐ろしいほど下手くそなコナンが必死で練習する姿が映し出されている。
さすがの超人・コナンでも、ゲームと歌だけはいつまで経っても上達しないらしい。
☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎