...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

【アニメ(OVA)『岸辺露伴は動かない』】『ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』のスピンオフ作品。

 

 

 

 

アニメ(OVA)

岸辺露伴は動かない

 

 

岸辺露伴は動かない』とは

 

 

岸辺露伴は動かない』(英題:Thus spoke Kishibe Rohan)は、荒木飛呂彦先生による日本の短編漫画シリーズおよびそれらを収録した短編集。

ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けないの登場人物、漫画家の岸辺露伴を中心として展開するスピンオフ作品。

タイトルの「動かない」は、「露伴は主人公ではなく、あくまで物語のナビゲーターである」という意味である。

第1作『懺悔室』が1997年に発表され、それのみ死刑執行中脱獄進行中(1999年刊)に収録されていたが、2008年の第2作『六壁坂』を皮切りにシリーズ化した。

2013年にはジャンプ・コミックスとして単行本化され、2018年に単行本第2巻が出てシリーズ化している。

掲載誌は一定でなく、これまでに「週刊少年ジャンプ」以外にも複数誌で掲載されている。

また、各作品にはエピソードナンバーが冠されているが、発表順や時系列順というわけではない。

単行本では、各短編に作者自身が解説をつけている。

また収録作品のカラーページは全てモノクロに変更され、タイトル表示の関係で他ページより縮小されている。

荒木飛呂彦先生によれば、第1作の『懺悔室』を書く際、編集部からは「スピンオフ・外伝は絶対禁止」という条件で執筆依頼を受けており、最初は露伴を登場させずに描いていたが、「狂言回しとしてのキャラクターがいないと話がしっくり来ない」との理由で露伴を登場させることを決めたという。

また、この時の禁止令が無ければ露伴のスピンオフ作品は以後書かなかっただろうと述べている。

岸辺露伴およびPart4のキャラクターが登場し、単行本の冒頭にはPart4設定基準での露伴のプロフィール(1979年生、1999年に吉良吉影と戦ったなど)が掲載されているが、Part4と諸設定が異なっている場合がある。

また、Part4の主人公・東方仗助は一貫して後ろ姿のみの登場となっており、セリフも一切ない。

これは「ひとつの作品に主役はふたり並び立てない」という荒木氏の考えからであることがOVA監督の加藤敏幸氏によって明かされている。

また、荒木氏は『JOJOVELLER』で当シリーズの世界観について「ジョジョリオン岸辺露伴は動かないは隣り合わせの世界」と発言している。

内容については岸辺露伴の「取材見聞録」「体験談」「取材先で体験した恐怖のエピソード」などと紹介されており、取材で遭遇した不可思議な現象を露伴がスタンドと機転で切り抜ける、または当該編主人公の体験を露伴が語るというパターンが多い。

2010年には、同様に岸辺露伴をメインとしたスピンオフ長編『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』が発表されたが、こちらは2011年にフルカラーの愛蔵版コミックスとして単独で刊行されている。

一部のエピソードは2017年以降にPart4アニメに準じた内容でOVA化されている。

2020年より12月末にNHK総合テレビにてドラマ化され、2020年と2021年はそれぞれ3夜連続、2022年は2夜連続で放送。

2023年5月にはドラマ版を元にした映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』が公開された。

 

 

岸辺露伴は動かない コミック 1-2巻セット

岸辺露伴は動かない コミック 1-2巻セット

 

 

 

アニメ(OVA)『岸辺露伴は動かない

 

 

エピソード#05「富豪村」とエピソード#02「六壁坂」がアニメ化された。

スタッフは本編と一部異なるが、露伴や康一、億泰などのキャストは共通している。

「富豪村」はテレビアニメジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けないBlu-ray・DVDの全巻購入者特典(2017年)として、「六壁坂」は単行本第2巻の『特別版』に同梱(2018年7月19日発売)して発売された。

2019年8月18日には、新たにエピソード#16「懺悔室」とエピソード#09「ザ・ラン」の制作が決定し、全国六都市で上映ツアー「奇譚見聞録」が開催された。

2021年2月18日に「懺悔室」「六壁坂」「富豪村」「ザ・ラン」の4作品がNetflixにて全世界独占配信された。

また、2021年12月18日と20日にはドラマ版第4話から6話の放送に合わせるかたちで、NHK総合テレビにてテレビ初放送された。

 

 

#16 懺悔室

#16 懺悔室

 

 

#02 六壁坂

#02 六壁坂

 

 

「岸辺露伴は動かない」OVA コレクターズエディション (2枚組) [Blu-ray]

「岸辺露伴は動かない」OVA コレクターズエディション (2枚組) [Blu-ray]

 

 

 

エピソード紹介

 

 

エピソード#16「懺悔室」

 

週刊少年ジャンプ」1997年30号に、当時連載中のジャンプ作家10名がそれぞれ読切を描く「ジャンプリーダーズカップ」の1つとして掲載された49ページの短編作品。

英題は「At a Confessional」。

正確には岸辺露伴は動かない 〜エピソード16:懺悔室〜』という単発の読切短編であり、シリーズ化と単行本化に際して再編されたものである。

設定上は「原作:岸辺露伴 作画:荒木飛呂彦」となっており、巻末コメントも露伴のキャラクターで書かれていた。

死刑執行中脱獄進行中 荒木飛呂彦短編集』(1999年刊)からの再録である。

死刑執行中脱獄進行中ではカラーページが収録されているが、岸辺露伴は動かないではカラーではなくなっている。

また、再録にあたって露伴の一人称が「わたし」から「ぼく」に変更された箇所がある。

舞台はイタリアのヴェネツィアで、また雑誌掲載時は同「週刊少年ジャンプ」誌上にてイタリアが舞台のPart5連載中、ヴェネツィアでの戦闘の最中でというタイミングであった(長編からはみ出ていたアイデアを短編に使っているのだという)。

本作の露伴は特に主人公ではなくナビゲーターであるとされ、スタンド能力は使用しない。

 

 

「懺悔室」あらすじ

 

怪我をして連載を中断していた岸辺露伴は、休載期間を使ってイタリアへ旅行に行き、ストーリーの新展開のための取材を行っていた。

露伴が取材のため "懺悔室" に入ると、ある一人の男が懺悔に訪れる。

露伴は自分が誤って神父の部屋に入っていた事に気づくが、「体験は作品にリアリティを生む」と考えたため男の懺悔に耳を貸すことにした。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

エピソード#02「六壁坂」

 

ジャンプスクエア」2008年1月号に、創刊記念特別読み切り第2弾として掲載された61ページの短編作品。

連載当時のタイトルは岸辺露伴は動かない 〜六壁坂〜』であったが、本短編集の刊行時にエピソード2となった。

英題は「Mutsu-kabe hill」。

同誌掲載のインタビューで荒木飛呂彦先生はこの作品について、今作の10年前に描いたエピソード#16「懺悔室」をシリーズとして何作か描きたいと考えており、「ジャンプスクエア」から短編の依頼が来た際、そのアイデアがあったことからこの話になったと説明している。

「六壁坂」(むつかべざか)のタイトルについて、荒木氏は「それにしても、"六壁坂" というネーミングはなぜ "六壁坂" にしたのだろうか?全然記憶が無いんです。スミマセン。本当にヤバイ。」と述べている。

2009年10月23日に発売された「ジャンプSQ.M(ジャンプスクエアスターピース)」Vol.002へ初出時同時掲載のインタビューを再編集したものと共に再掲載された。

 

 

「六壁坂」あらすじ

 

露伴は読み切りの打ち合わせにきた漫画編集者の貝森稔に原稿料の前借りを申し出る。

妖怪伝説の漫画を描くために取材を行っていたところ、その土地に開発業者がリゾート道路を通そうとしていたため、周囲の山を6つ買って阻止したらリゾート計画で高騰していた地価が暴落、破産したというのだ。

あまりの内容に貝森は呆気にとられるが露伴は「ちゃんといたんだから取材の価値は十分にあった」「"六壁坂" の妖怪は今もそこにいる」と続け、彼が取材で訪れた六壁坂村で数年前に起こったある事件と取材時に起きたある出来事を語り出す。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

エピソード#05「富豪村」

 

週刊少年ジャンプ」2012年45号に、『ジョジョの奇妙な冒険』25周年記念&原画展開催記念読み切りとして掲載された、センターカラー46ページの短編作品。

マナー監修は西出ひろ子さん。

雑誌掲載時のキャッチコピーは「ようこそ、奇妙――!!」。

英題は「Millionaire village」。

物語の時系列上はエピソード#02「六壁坂」の後になる。

原作露伴・作画荒木・作者コメントは荒木となっている。

荒木氏の漫画が「週刊少年ジャンプ」に掲載されるのは、2004年47号の「ウルトラジャンプ」移籍前のスティール・ボール・ラン以来であり、コメント欄でも「久しぶりの週刊少年ジャンプ執筆させて頂きお邪魔致しまぁ〜す。嬉しいなぁ」とコメントしている。

2015年に発売された同作者の新書『荒木飛呂彦の漫画術』において、漫画、特に短編の描き方を解説するための分析教材として引用されている。

 

 

 

「富豪村」あらすじ

 

露伴は漫画編集者の泉京香との読み切りの打ち合わせの際、山奥の別荘を買う話を漫画にしないかと提案される。

"六壁坂" の一件で破産している露伴は反対したが、実際に別荘を買うのは泉であり、購入までの過程を取材してアイデアに繋げてはどうかと言う。

その別荘地のある村は杜王町から北西へ80数キロの山奥に位置しているが、そこに向かうための道路は一切なく、住人はヘリコプターを利用している。

また、送電線の1本も引かれておらず、周囲の深い森に遮断されている独立した群(むら)になっている。

たまたま地図でその特異な村を見つけた泉が興味を持ち調べると、村には11軒の豪邸が建っており、所有者全てが世界屈指の大富豪であることが分かった。

彼らはごく普通の一般的な生活を送っていた若者であったが、「25歳の時にこの別荘地を購入したことを転機に、成功を収めて大富豪になっていった」という。

今回、その別荘地の1区画が800坪・300万円という破格の値段で売りに出されたことを知った泉は、自身が25歳ということもあり、11人の大富豪たちが土地を所有することで人生の成功者になれたのか、それとも偶然なのかを立証してみたいと考え、まず購入の意思を示すために売り主に会いに行くという。

泉の話を訝しく聞いていた露伴だったが、好奇心と興味に背中を押されて、彼女の付き添いという名目で同行取材することにした。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

エピソード#09「ザ・ラン」

 

少年ジャンプ50周年記念として「週刊少年ジャンプ」2018年13号に掲載された48ページの短編作品。

雑誌掲載時は「エピソード10」となっていたが、単行本では「エピソード#09」に変更されている。

英題は「The run」。

本エピソードの発表に合わせ、短編集『岸辺露伴は動かない第2巻の発売も発表された。

単行本2巻表紙。

雑誌掲載時のキャッチコピーは「これぞ「伝説」!!これこそ「漫画」!!」「目を逸らすな「奇妙」からは逃げられない」。

OVA化された作品では唯一、露伴以外のPart4の登場人物が登場しない。

絵コンテの段階では陽馬がランニングをするシーンで噴上裕也とガールフレンド3人を通行人として登場させる案もあったというが、採用されなかったことがブックレットで明かされている。

 

 

「ザ・ラン」あらすじ

 

右手を骨折した岸辺露伴

彼はその結果に至る経緯について珍しく自らの行いを反省しており、後悔の表情を浮かべながらその時の出来事を語りだす。

露伴はスポーツジムで俳優志望の男、橋本陽馬にトレッドミルを用いた勝負の再戦を持ち掛けた。

その内容は徐々に加速するトレッドミルの走行スピードが時速25kmに達した時点で両者の間に置かれたリモコンを取り合い、リモコンを奪取して緊急停止ボタンを押したら勝ちというもので、露伴は一度彼に勝利していた。

陽馬は再戦に応じ勝負が開始されたが、前回の勝負に関する分析や公正に異常なほどこだわる彼の言動に露伴は次第に異様なものを感じ始める。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない』のスピンオフ作品

 

 

ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない名脇役岸辺露伴が本作の主人公。

 

岸辺露伴

 

杜王町に住む人気漫画家。

1979年生まれの20歳(初登場時、1999年時点)。

独身。

B型。

代表作は16歳の時より「週刊少年ジャンプ」にて連載しているデビュー作『ピンクダークの少年』。

以前は東京都に住んでいたが、「東京はゴチャゴチャしていて清々しい気分で仕事ができない」という理由により、故郷の杜王町に戻って来たという。

トレードマークはギザギザした形状のヘアバンド。

両耳たぶにつけペンのペン先を象った耳飾りを着けている。

性格は非常に強引でかつ我侭であり、「自分が一番」で「オレ様」なところがあると評されている。

作品のリアリティを何より重視し、創作のために自ら様々な体験をしなければならないという信念を持つ。

作品への刺激を探求するあまり、奇矯としか表現しようのない振る舞いを数多く見せ、自分のケガすら作品のネタに活かそうとする。

漫画を描く理由についても、ただ一筋に「読んでもらうため」であり、金や地位や名声には興味が無いと公言して憚らない。

下書き無しで直接ペンを入れ、ペン先からインクを飛ばしてはみ出さずにベタを塗り、何本も持ったペンで一気に効果線を描き入れるなど人間離れした描画の技術を持ち、アシスタント無しで毎週19ページの連載を成立させている。

「編集者から軽く見られる」との理由により、原稿の書き溜めはしない。

人間関係が嫌でアシスタントも雇わない。

デビュー作となる漫画『ピンクダークの少年』は、サスペンス・ホラー的な作品であり、その作風は彼のもとに届くファンレターの内容によるとハッキリと好き嫌いが分かれている。

国外でも台湾やヨーロッパでは出版されているが、英訳版は未刊行。

このことに本人は「アメリカ人はセンスがダサイから自分の漫画を理解できない」からとジョセフ・ジョースターに対し発言している。

公称プロフィールでは、尊敬している人物はこせきこうじ、大切なものは家族と友人としている。

だがこれらは読者向けの回答であり、本音では相手が誰であろうと見下しており、自分よりもスゴい人間などいないと考えている。

ただし広瀬康一は例外で、彼に対しては友情と尊敬の念を持っている。

癖の強い人物ではあるが、自らの正義に基づく倫理観は持ち合わせており、身内の危機には自分だけ逃げ出すということはせず、敵スタンド使いとも度々戦っている。

「この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは、自分で強いと思ってるやつにNOと断ってやる事だ」と語っており、自身の代わりに東方仗助の命を差し出すよう取引を持ちかけた敵に対してもだが断ると突っぱねている。

このように不遜な性格の持ち主ではあるが、「まるで劇画みたいな根性の持ち主にグッと来る」と称して大柳賢を再起不能にせぬまま見逃したり、自分が窮地に立たされた時に助けに来た広瀬康一に心を打たれ素直に褒めたりと、人物によっては敬意を持って接することもある。

顔を公表しており、外出先で出会ったファンに度々サインを求められ快く応じている。

Part4劇中ではグッチの腕時計を身につけていた。

愛車は日産・300ZX。

花粉症持ちである。

 

非常に論理的思考の持ち主ではあるが、非常にイヤミな奴だから好き嫌いが極端にわかれるキャラだが、だが断るという名セリフで一躍人気者となった。

 

 


www.youtube.com

 

 

このセリフは漫画・アニメ好きの間ではあまりにも有名。

あらゆる作品でオマージュされている。

さて、本作はジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けないのスピンオフとはいうものの、エピソード#16「懺悔室」の冒頭で、広瀬康一露伴のスタンド・ヘブンズ・ドアでイタリア語を喋れるようにしてほしいと懇願しているところから、Part4終了後からPart5『黄金の風開始前※の話だと推察される。

完全に独立した物語だとばかり思っていたから、こういうさり気ない繋がりの示唆は、ファンとしては嬉しい誤算。

まだPart4は終わっていなかった。

ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けないは、きっと本作の終わりををもって完結するのだろう。

 

※Part5『黄金の風』の冒頭で露伴先生にイタリア語を喋れるようにしてもらったと康一自ら独白している

 

 

 

ジョジョの奇妙な冒険』とは一線を画したサスペンス・ホラー

 

 

ジョジョの奇妙な冒険をあえてジャンル分けするとしたら、ダーク・ファンタジー冒険活劇に分類されるのだろうか。

最初こそ冒険活劇だったが、ジョジョの奇妙な冒険にスタンド※の概念が生まれてからというもの、ファンタジーもしくはダーク・ファンタジーへと作風を変えた。

また、世界観が独特で、画風やセリフの言い回しの好みが極端にわかれる作品でもある。

特に画風の好き嫌いは顕著で、画がダメという理由で敬遠する人は多い。

だからおそらく、ジョジョの奇妙な冒険をまったく観たことがない人も多いのではないだろうか。

でも大丈夫…とは言えず、残念ながら本作の作画はジョジョの奇妙な冒険そのままだ。

だから、画風が苦手という人にはおすすめできない。

だがもし、世界観がよくわからないと思ってジョジョの奇妙な冒険を敬遠している人がいたなら、本作は入り口として最適だと思われる。

なぜなら、本作にはスタンドがほとんど登場せず、妖怪やオバケといった類の怖さを前面に出したサスペンス・ホラー作品に仕上がっているからだ。

さらにサスペンスとホラーを天秤にかけたなら、どちらかといえばホラー寄り。

本作には、理由のわからない怖さが満ち溢れている。

これなら今までジョジョの奇妙な冒険を敬遠してきた人にも入りやすのではないだろうか。

ジョジョ初心者でも十分楽しめる本作。

願わくば、本作を通じて本編であるジョジョの奇妙な冒険にも興味を持ってもらえれば幸いだ。

 

 

ちなみに余談だが、ジョジョ本編でスタンドという能力が一番理解しやすいのはPart3『スターダストクルセイダースPart4『ダイヤモンドは砕けない

Part5『黄金の風になると作者の頭が良すぎるのか、スタンド能力がかなり難解になってきて少々意味不明なところがでてくる。

その点、本作の元となっているPart4は、それほど殺伐としていないほんわかエピソードが多い珍しいシリーズ。

 

 

さらに余談だが、ラスボス戦中のジョジョのOPは必見。

通常OPとは違い、ラスボスの能力に因んだスペシャルな演出が1〜2話限定で観ることができる。

これがアニメ界の常識を変えた激アツ演出。

 

 

 

 

 

 

 

Part3『スターダストクルセイダース通常OP

 


www.youtube.com

 

 

Part3『スターダストクルセイダーススペシャルOP

 


www.youtube.com

 

ラスボスDIOのスタンドである「ザ・ワールド」の能力は "時を止める" こと。

そう、だから時が止まるのだ。

時を止めて承太郎の背後へまわり込むDIOは、劇中の名シーンを彷彿とさせる。

 

 

Part4『ダイヤモンドは砕けない』通常OP

 

 


www.youtube.com

 

 

Part4『ダイヤモンドは砕けないスペシャルOP

 


www.youtube.com

 

 

ラスボス吉良吉影のスタンドである「キラークイーン」の第三の能力 "バイツァ・ダスト" は、自身の正体を知る人間(非スタンド使い)を爆弾に変えた後、「スイッチ」を入れることで周囲を爆破すると共に時間を一時間ほど巻き戻すという、トンデモ能力。

そしてこのトンデモ能力を見事に表現したスペシャルOPも、相当にぶっ飛んでいた。

なぜならそもそもOPの体をなしていないし、ファン以外の視聴者にはまったく意味のわからないかなりイカれたチャレンジ企画。

無茶もここに極まれりだ。

だがしかし、これ考えた人は本気で天才。

…うーむ、余談が無駄に長くなってしまった。

やはりここは素直に、ジョジョの奇妙な冒険』Part4『ダイヤモンドは砕けない岸辺露伴は動かないの流れがベストかも。

 

※スタンド

 

スタンドとはジョジョの奇妙な冒険』シリーズに登場する架空の超能力。

「スタンド」とは「パワーを持った像(ヴィジョン)」であり、持ち主の傍に出現してさまざまな超常的能力を発揮し、他人を攻撃したり持ち主を守ったりする守護霊のような存在である。

漢字では「幽波紋」と表記される。

Part3『スターダストクルセイダース』で初登場し、以降のシリーズでも設定が引き継がれている。

作者の荒木飛呂彦氏によれば、スタンドとは超能力を目に見える形で表現したものである。

例えば、「曲がるスプーン」や「破壊される壁」などといった超能力の影響を受けた物体を描くのではなく、超能力そのものに姿を持たせて絵に描くことができるようにしたものがスタンドである。

荒木氏はかつてインタビューで、「裏づけというか説得力というか、そういうものが欲しかったんです。『ムッ』と念じるだけで物がバーンと割れるんじゃなくて、他人には見えないんだけど実際に何かが出てきて、そいつが物を割ってくれる、みたいな」と述べている。

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

  • AMZN Mobile LLC
  • エンターテインメント
  • 無料

Netflix

Netflix

  • Netflix, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

  • TV TOKYO Communications Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料