...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

【エイプリルフール(April Fools' Day) 《2024》 まとめ】『【推しの子】』2024年もエイプリルフールネタが現実になるか?

 

 

 

 

エイプリルフール(April Fools' Day) 《2024》 まとめ

 

 

『【推しの子】』2024年もエイプリルフールネタが現実になるか?

 

 

 

 

 

 

 

エイプリルフール(April Fools' Day)とは

 

 

エイプリルフール(April Fools' Day)とは、毎年4月1日には嘘をついても良いという風習のこと。

イギリスではオークアップルデーに倣い、嘘をつける期限を正午までとする風習があるが、それ以外の地域では一日中行われる。

エイプリルフールは、日本語では直訳で「四月馬鹿」、漢語的表現では万愚節、中国語では「愚人節」、フランス語では「プワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril, 四月の魚)と呼ばれる。

4月1日には、世界中で新聞が嘘の内容のニュース記事を掲載したり、報道番組でジョークニュースを報道したりといったことが広く行われている。

インターネットが普及してからは、実用性のない冗談RFCが公開されたり、ウェブサイトではジョークコンテンツを公開するといったことも行われている。

ジョークのスケールは簡易なものから大きな労力をつぎ込んだものまでがあり、サイトは個人発から大手企業発までがある。

ときには、閲覧者から嘘の情報の内容についての問合せが来ることもある(BBCの「ビッグ・ベンのデジタル化、その時計針のプレゼント」《1980年、2008年》、「ペンギンが空を飛ぶ」《2008年》など)。

かつては通信社が配信した嘘記事を、日本の新聞社が本当のニュースとして掲載したことがあった。

1995年には「ドイツの哲学者ユルゲン・ハーバーマスが初の小説『山々の彼方に』を出版する」という記事が朝日新聞にニュースとして掲載された。

しかし、出典のフランクフルター・アルゲマイネの記事がエイプリルフールの冗談であったとして、後に記事を撤回した。

2005年に日本の東京新聞が掲載した「スマトラ沖地震の余波で沖縄南端に新島が出現」という記事を、韓国の京郷新聞がニュースとして掲載するなど、別のメディアが情報元を真に受けてしまった事例もある。

 

 

 

 

 

 

 

エイプリルフールは本当に必要か?過去には逮捕者が出たことも…SNSでの不必要な嘘の投稿には要注意

 

 

毎年4月1日のエイプリルフールにSNS上で嘘の投稿を行う人がいるが、エイプリルフールを本気で楽しんでいる人というのは、いったいどれほどいるのだろうか。

株式会社ビズヒッツが行ったアンケートでは、「エイプリルフールを楽しい」と思う人はたった3割しかいないという結果も出ている。

そもそもエイプリルフールというものは法律上認められた制度でも何でもなく、悪質な嘘の投稿は法的な責任を問われてしまうこともある。

過去には震災の際に「動物園からライオンが逃げ出した」とSNS上でデマを流して逮捕されてしまった人もいる(偽計業務妨害に該当)。

特にここ最近エイプリルフールネタで問題になりがちなのが、「妊娠・出産・同性愛」などに関しての内容らしい。

エイプリルフールのノリであっても「結婚しました」「子供を授かりました」などの投稿は、不妊治療や婚活に真剣に励む人からのヘイトを買いやすいという理由からだそう。

また同棲の友達との2ショット写真をあげて「このたび結婚することになりました」などとネタで投稿する人もいるが、これも性的マイノリティーの方にとってはセンシティブな話題となり炎上してしまうケースも珍しくないようだ。

このように嘘というものは、自分にとっては何気ないものであっても他の誰かにとっては気分を害するものであるケースが多い。

「エイプリルフールに乗っかってSNSに投稿をするべきではない」とまでは言わないが、投稿する前には他の誰かが嫌な思いをすることがないかを十分に配慮する必要があるだろう。

 

 

 

 

 

 

 

エイプリルフール(April Fools' Day) 《2024》 まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『【推しの子】』2024年もエイプリルフールネタが現実になるか?

 

 

4月1日は月初め(日本では会計年度が4月を基準)でもあり、同時に情報として公開するインパクトが強い日でもあるので、エイプリルフールネタとして公開されるもののなかで本当の記事や発表も紛れ込ませ、後の日に本当であることを公表して印象付けることもある。

2024年4月1日のエイプリルフール。

「冗談」が飛び交う一日だが、近年ではSNSで予期せぬ炎上を招くネタも珍しくなく、穏当にやり過ごす企業やクリエイターも増えてきた印象だ。

そんななか、漫画・アニメ業界で現在のトップランナーといえる『【推しの子】』が、漫画とアニメ両方の公式Xでほどよい温度のネタ投稿をしている。

アニメの公式では、「【【#推しの子】DAILYNEWS 号外】 -令和6年4月1日発行版-」として、作中の人気キャラクター・有馬かなが「すしのこ」のイメージガールに就任か?……という "スクープ記事" を公開。

 

 

f:id:ioritorei:20240401213227j:image

 

 

「おしのこ」と「すしのこ」をかけたダジャレだが、スポーツ紙の号外風のビジュアルと "ありそう" な文章に力が入っており、実現を期待するファンも。

というのも、昨年は有馬かなの愛称「重曹ちゃん」にフォーカスして「重曹のイメージガール就任へ」とネタ投稿したところ、カネヨ石鹸が7月、実際に『【推しの子】』とコラボした商品「重曹ちゃん」を発売する事態に。

「※本記事はエイプリルフールのネタです」と明記されているが、水面下では話が進んでいるのだろうか?

今後の展開を楽しみにしたいところだ。

一方、原作漫画『【推しの子】』の公式Xは、アカウント名を「漫画【推しの子】赤坂アカ×横槍メンゴから「漫画【ぴえの子】ぴえヨン×星野アクア」に変更し、架空の漫画『【ぴえの子】』の第1巻発売を速報。

ぴえヨンは作中でも異彩を放つ覆面筋トレ系YouTuberで、"中の人" の休暇中に主人公・星野アクアが成り変わったこともある印象的なキャラクターだ。

「ぴえヨン×星野アクアの超強力タッグが全く新しい切り口で "覆面ひよこ界" を描く衝撃作ゥウ!?」とのこと、ジョークとわかっていても内容が気になってしまう。

原作は最終章を迎え、シリアスな描写も増えてきた。

そんななかでのユニークな投稿は、ファンにとって一服の清涼剤になったはずだ。

ネタを現実に変える有馬かなの "営業力" にも注目しつつ、原作、アニメ第2期、実写映像化と話題の尽きない『【推しの子】』を楽しみたい。

 

 

【推しの子】 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

【推しの子】 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

日刊ゲンダイ

日刊ゲンダイ

  • SHIMBUN ONLINE INC.
  • ニュース
  • 無料