#36
停滞する思考に一石を投じる苦言
声にできない本音を言葉に…
何かと生きづらい世の中で、思ってはいても言葉にできない声がある。
感じていても声にするのが憚られる言葉がある。
それは耳障りが悪く、心地良い言葉ではないのかもしれない。
だが言葉にされて、はじめて気づくこともある。
本稿で取り上げる言葉は、ひとつ間違えれば暴言とも受け取られかねないものだ。
しかし何かを変えるためには、声に、言葉にしてより多くの人に考えてもらうべきだろう。
本稿が停滞する思考覚醒へのキッカケとなることを切に願う。
ジョン・スチュアート・ミル
ジョン・スチュアート・ミル(John Stuart Mill、1806年5月20日 - 1873年5月8日)は、イギリスの哲学者。
政治哲学者、経済思想家でもあり、政治哲学においては自由主義・リバタリアニズムのみならず社会民主主義の思潮にも多大な影響を与えた。
晩年は自ら社会主義者を名乗っている。
倫理学においてはベンサムの唱えた功利主義の擁護者として知られる他、論理学分野においてはバートランド・ラッセルら後続の分析哲学にも強い影響を与え、初期科学哲学の重要な哲学者として知られる。
人間の自由を奪うものは
悪法よりも暴君よりも
実に社会の習慣である
名言「人間の自由を奪うものは、悪法よりも暴君よりも、実に社会の習慣である」額付き書道色紙/受注後直筆(千言堂)V1475
罪が正当に裁かれない政治家
国家権力をふりかざしやりたい放題の警察
品行方正?謹厳実直?清廉潔白?そんな聖人がどこにいる?
国家の金を遣って私利私欲を肥やすことしか頭にない腐れ政治家。
国家権力という虎の威を借る狐ばかりの傲れる警察官。
どちらも世間では、いわゆる "立派な人" 。
そんな立派な人間が平気で重罪を犯す今の世の中で、これが一体どれほどの罪だというのか?
旧態然とした化石のような協会のお偉方には、もはやこんな尺定規の決定しかできないのだろう。
協会のお偉方が若かりし頃こそ、この程度の違法行為は日常茶飯事だっただろうに。
仕様も無い「昔はワルだった」自慢が大好き世代ですよね?
それともこれを決定した人間は聖人ですか?
もしすべてにおいて信賞必罰が徹底されているというなら、まだ腑に落ちるところはある。
皆が同じ扱いだというのなら、これは仕方のないことだ。
だが実際はそうではない。
同様の事案で、スケボーでは厳重注意で済ませているし名前も公表していないではないか。
選手の今後を考えての処置だろうが、それで良いと思う。
この程度の問題を、体操女子ではなぜ名前まで晒し出場停止処分にしたのか?
これと同じバランス感覚で罰するなら、 特権や権力を利用して悪事を働く悪質な政治家や警官は死罪にされてもおかしくない。
未熟な未成年を護り正しく導くことこと正しい大人の在り方なのに、大の大人がこぞって未来ある19歳をそこまで追い詰める必要がいったいどこにあるというのだ?
うんざりするほど嫌な国になった日本。
政治が腐ると社会も腐る。
人心の荒廃もここに極まれり。
☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎