スポーツ
ルパン三世PART6 まずは『ルパン三世PART6』。 押井ルパンが再び登場する。 あまり触れなかったが、前回の押井ルパンはハードボイルドとインテリジェンスが融合した、見事な『ルパン三世』だった。 今回も期待大だ。 M-1グランプリ2021 そしてなんといって…
閉会式の感想は、素晴らしいの一言。 きっとやれ日本らしくないとか批判する人もいるんだろうが、著者は素敵で素晴らしい閉会式だったと思う。 国だとか、人種だとか、主義だとか、主張だとか、子供とか大人だとか、そういうつまらないこだわりをすべて取っ…
ー 誰にでもくる、この時。 周りを見て、自分を見て、何か変わんなきゃいけないなぁって悩む時。 後輩の成長や、自分を外から見て、自分はここに居たらいけないなぁって思う時。 ー 山本 昌 八月は夜のバッティングセンターで。 七回 引き際 #TVer #八月は夜…
正直、このテーマで記事を書こうかどうか悩んだ。 ぶっちゃけ「自国開催の五輪だから、とりあえずパラリンピック開会式も観ておこう」と思っていたのが本音だからだ。 しかし自国開催のパラリンピックもおそらく一生に一度の体験。 こんな貴重な体験を記事に…
以前、「この世に完全にオリジナルと呼べるものかあるのか」という記事を書いたことがある。 現実には完全なオリジナルの存在など、ほとんどいないに等しい…と思っていた。 しかし東京2020パラリンピック開会式を観たら、その考えは改めざるを得まい。 全盲…
開催の是非を議論するのはもはやナンセンスだろう。 やるしかないのだから。 そんなことより、やはり五輪でジワジワ人気となったピクトグラムがパラリンピックでも盛り上がっている。 ちなみに、今Googleで「パラリンピック」と検索するとピクトグラムさんが…
https://news.yahoo.co.jp/articles/98395eeae94ad4675c33be5eb2b05022053f18ed 名優ケビン・コスナー主演の『フィールド・オブ・ドリームス』は、1989年公開のアメリカの映画。 こういう映画はいつ観ても面白い。 しかも泣ける。 知らないという方は一度観…
https://www.fnn.jp/articles/CX/222368 意外と知られていないがこのクラブは国営。 だからお金持ち。 最近はイングランド勢が強い印象だけども、メッシのパリSG加入がヨーロッパサッカーの勢力図をどれだけ書き換えるのか楽しみだ。 バルサも頑張れよー、好…
今後おそらく生きている間に日本で開催する夏季五輪はもうないと思うので記録として残そうと思う。 東京五輪 #閉会式フィールドに渦巻く白い光の粒上空へと舞い上がり五輪を描き出しました選手たちが掲げるスマートフォンの光も含まれていますNHK総合テレビ…
当方、一応元サッカー小僧。 特に何も下調べせずに思いのまま持っている知識だけで書くので悪しからず。 あっ、※一応試合結果書くつもりだから録画組はスルー願う。 本日…じゃなくもう明けたから、昨日?の五輪サッカー日本代表 vs スペイン。 ん?サッカー…