特選名言集-14
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙のあとには虹もでる
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道をふみしめて
人生まさにこの唄の歌詞のとおりだ。
仏教の根本原理にもこうある。
「この世は苦である」。
人生は思い通りにならないことばかりだし、夢もかなうとは限らない。
夢を見られる環境にすらいられないこともある。
努力は必ず報われるわけではないし、手に入れたものはいつか手放さなければならない。
一生懸命生きていてもいつかは老いるし、病むし、やがて死んでいく。
「そういうもの」なのだ。
誰にも等しく苦しみはやってくる。
いろいろしんどいけど、でも生きていく。
この苦しみの世を歩んでいくための灯火のような名言を集めてみた。
フリードリヒ・グスタフ・エミール・マルティン・ニーメラー(「ニーメラーの警句」より)
私は声をあげなかった
なぜなら私は共産主義者ではなかったから
次に社会民主主義者が投獄されたとき
私は抗議しなかった
なぜなら私は社会民主主義者ではなかったから
労働組合員たちが連れていかれたときも
私は沈黙していた
私は労働組合員ではなかったから
そして彼らの手が私に迫った時
私のために声をあげる人は
誰一人残っていなかった
井之頭五郎(「孤独のグルメ」より)
当たって砕けろだ
失敗したら
後悔すればいい
高槻耕史(「ドライブ・マイ・カー」より)
(でも)
どれだけ理解し合っているはずの相手でも
どれだけ愛している相手でも
他人の心をそっくりのぞき込むなんて無理です
自分がつらくなるだけです
でも
それが自分自身の心なら
努力次第で
しっかりとのぞき込むことはできるはずです
結局のところ
僕らがやらなくちゃならないことは
自分の心と上手に
正直に折り合いをつけていくことじゃないでしょうか
本当に他人を見たいと思うなら
自分自身を深く
まっすぐ見つめるしかないんです
僕はそう思います
一文字弥太郎
言葉は自分の心を照らすサーチライトであって欲しいと思うのです
しかし 今
言葉は誰かを攻める武器になってないか?
言葉は人を平気で死に追いやります
だから
言葉を武器にするはやめましょう
かつて「撤退」は「転進」
「全滅」は「玉砕」
あの時の言葉は
誰かを騙す道具でした
今 どうなのか?
言葉を大切にしたいと思うのです
きょう 一番大切な人に「好きだ」「愛してる」と言ってみてください
言葉を味方にすると
現実が変わります
言葉には
そんな力があると信じています
一文字弥太郎
なぜ「助けて」って言えないの?
だって自分のせいでそうなったから
言うと悲しむ人がいるから
「もっと早く言いなさいよ」と怒られるから
どうせ何もしてくれないから
言うと負けだから
誰ひとり取り残さない社会
持続する社会というキャッフレーズで溢れているのに
今 病気になっても〈自己責任〉を問われるようになってしまった
「ルールを破ったあなたのせいよ!」
「会社や仲間に迷惑かけて どうしてくれんの?」
こんなだから
みんな保身に走る
考えるのをやめて上からのルールに従う
するとますます「助けて」って言い辛くなるのに
そこは見て見ぬふり
自分さえよければそれでいい
今 「助けて」って素直に言えるのは
神様ぐらい?!
家福音(「ドライブ・マイ・カー」より)
真実というのは
それがどんなものでも
それほど恐ろしくはないの
いちばん恐ろしいのは
それを知らないでいること
一文字弥太郎
自分さえ我慢すれば
誰かに心配かけたくないし
みんなと同じでいたいから
世間の目があるし
ここで苦しんでるなんて知られたくないし
実は 命をかけてまでやらなければならないことなんてこの世にひとつもなくて
なのにみんな我慢して
自分を苦しめている
学校だって会社だって家庭だって
命をかけてまでそこにいる必要なんて全くない
いやだったら
行かなくていいし
そこにいなくていいし
逃げればいい
「そんなの甘えだ!」と言われたら
あなたはあなた
わたしはわたし と無視できればいい
もう自分を責めないで
自分の心に耳を傾けてみる
大場嘉門(「あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~」より)
人に頼って一人前
一文字弥太郎
自分は無知なのだ
何にも知らないのだ
答えなんて出せないのだということを
社会はどうあるべきかとか
人はどう生きるべきかとか
なぜ電気は家に届くのかとか
米の値段は誰が決めるのか
などなど
疑問はすべてテレビやラジオのノイズで消して
「調べればすぐにわかるさ」で済ませてきた
自分が無知であることにさえ気づかずに
指摘されても認めずに生きてきたのだ
こんな若者がおとなになったらやっかいだ
世の中のことは何でも知っている
違う意見には耳を貸さないどころか全否定
こうと決めたら引き下がらない
「俺様はそうやって生きてきたんだ」と絶叫~~!!
もうやめようよ
変わろうよ
いつまでも変われないのは
自分の「無知」を認めないからだと思う
幸い
僕は自分の無知に気付いた
遅いんだけどね
無知だから「本」を探り
人に聞くこの繰り返し
すると少し強くなれた気がする
常に無知を知る
これが理想
若者たちよ
自身の無知を知れ!
恥じることなく!
中村哲
大人を信用しないこと
大人たちがすることを
丸呑みにしてはいけない
ニュースを鵜呑みにしてはいけない
我々は自由なようで
本当は不自由であって
限られた情報の中で生きているんだということを忘れずに
公式発表を鵜呑みにせずに
本質は何かと
鋭く見ていくことが大切なのではないか
我々年寄りはいずれ死んでいく
この後始末をしなくちゃいけないのは
君たちですから
もうちょっと世界を研ぎ澄ました目で
見る目を養っていただきたい
もしかしたら誰かの言葉のおかげで、抱える苦しみは変わらないけれど、自分の苦しみを携えて、生きていくことができるようになるかもしれない。
集めた名言が少しでも誰かのお役に立てたなら幸いだ。
そこにあるのが、安心して悩んでいくことのできる人生であることを願って。
有吉弘行くらやみ格言集 Vol.01-04【合冊版】 有吉弘行くらやみ格言集【合冊版】
☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎