...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

【細田守監督作品『サマーウォーズ』】アニメという虚構空間の中にさらなる虚構空間を描いた細田作品の最高傑作!

 

 

 

 

細田守監督作品

サマーウォーズ

 

 

サマーウォーズ』とは

 

 

サマーウォーズ』(英:SUMMER WARS)は、マッドハウス制作のアニメ映画。

2009年8月1日に、新宿バルト9、池袋HUMAXシネマズ、丸の内ルーブルほか全国にて公開された。

キャッチコピーは、「これは新しい戦争だ。」(ティザーバージョン)「つながりこそが、ボクらの武器。」(本ポスターバージョン)

主な賞としてシッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門(Gertie Award)最優秀長編作品賞(第42回)、星雲賞メディア部門(第41回)を獲得している。

細田守氏の初の長編オリジナル作品で、脚本の奥寺佐渡子さん、キャラクターデザインの貞本義行氏など、時をかける少女のスタッフの多くが引き続き参加している。

インターネット上の仮想世界とリンクする世界を舞台に、インターネットの中で起った世界を揺るがすサイバーテロと、それに立ち向かう田舎の大家族の現実社会でのつながりとインターネットを介した世界中の人々とのヴァーチャルなつながりが描かれる。

物語はふとしたことから仮想空間で起こった事件に巻き込まれ、指名手配されてしまった天才的な数学の才能を持つ主人公が、憧れの先輩やその家族・親戚一同とともに、世界を危機から救うべく奮闘する姿を描く。

砦の様な旧家の豪邸に集った大家族は、曾祖母の持つ政財界の人脈、家族のそれぞれの職業、スーパーコンピューター自衛隊の通信用最新機器、イカ釣り漁船、携帯ゲーム機などを駆使し、格闘ゲーム花札など意外な能力も発揮して人工知能と闘い、主人公も得意の数学を武器にその戦いに参戦する。

細田氏は、

普通の人たちがそれぞれの能力を出し合って大きな力になる。

そういう関係が僕の理想。

アニメ作りの現場もそう。

だから僕は「みんなと一緒で楽しい」という話を作って現場を肯定したい。

「孤独でつらい」なんて話をスタッフに強要できない。

と、語っている。

テーマは大家族の絆。

本作で細田氏は、結婚や親戚付き合いを中心に描いている。

舞台は長野県上田市で、城下町の町並みや上田電鉄別所線などが作中に登場する。

上田市には細田氏の妻の実家があり、訪れた際に抱いた「日本の原風景」のイメージを投影することを考えた。

細田氏は「当時既に両親を亡くし自らも一人っ子だったため、妻の親類の家族の繋がりに深い感銘を受けた」と語っており、妻の親類が物語の中核をなす陣内家のモデルとなっている。

なお、作中の陣内家のモデルは真田氏である。

本作品で登場する仮想空間OZは、Twitterをはじめとするソーシャル・ネットワーキング・サービス(いわゆるSNS)とよく比較され、サマーウォーズTwitter公式アカウントと連動して作中で登場するこいこい(花札の遊び)のアプリケーションが公開されるなどした。

またテレビ放送時には、作中での登場人物の行動・台詞になぞらえて「あなたのアバターを貸してください」というツイートがTwitter上に書き込まれて拡散(リツイート)され、最終的には3000人前後が参加する企画となった。

 

 

サマーウォーズ 期間限定スペシャルプライス版Blu-ray

サマーウォーズ 期間限定スペシャルプライス版Blu-ray

 

 

 

あらすじ

 

 

世界中の人々が集うインターネット上の仮想世界OZ(オズ)。

ユーザーはパソコン・携帯電話・テレビなどから自分のアバターを操って、ショッピングやゲームだけでなく、納税や行政手続きなどの様々なサービスを利用できる。

OZの管理権限や個人情報などは、世界一安全と言われるセキュリティによって守られていた。

ある日、佐久間と共にOZの保守点検のバイトをしていた、東京に住む高校2年生の健二は、憧れの先輩である夏希から、”一緒に夏希の実家に行く” という「バイト」に誘われる。

長野県上田市にある実家には夏希の曽祖母である栄おばあちゃんの90歳の誕生日を祝うために、26人の親族が一堂に集まり、健二はひょんなことから栄のために「夏希の婚約者のふり」をすることになった。

2010年7月30日の午前0時25分、健二の携帯電話に数字の羅列が書かれた謎のメールが送られてくる。

数学が得意な健二は、それを何かの問題だと思って回答してしまう。

しかし、それはOZの管理権限を奪取できる暗号であった。

翌日、OZは謎の人工知能・ラブマシーンに乗っ取られてしまう。

その影響はOZと密接に連携していた現実世界の各種インフラにまで及び、社会全体に大きな混乱を引き起こしてしまう。

人々が対応に苦しむ中、栄は人脈を駆使して被害の軽減を図り、事態は収束に向かう。

しかし栄は翌朝、心臓発作(狭心症)で死去してしまう。

陣内家の女性陣が葬儀の準備を進める中、健二と陣内家の男性陣有志は敵討ちや被害拡大の防止のためにラブマシーンを倒す準備を進めていた。

作戦の結果、一時はラブマシーンを封じ込めることに成功するが、作戦に使用していたスーパーコンピューターの冷却のために使っていた氷を翔太が栄の遺体の保存のために持ち出したために熱暴走を起こすというアクシデントで逃げ出されてしまい、あげくにはキングカズマのアカウントまでもが奪われてしまう。

ラブマシーンは、奪った4億を超えるアカウントの権限を利用して、小惑星探査機・「あらわし」の再突入体を世界に500か所以上ある核施設のどこかに落とそうとする。

落ち込む一同だったが、健二の言葉と栄の遺言により気力を取戻し、夏希は栄に仕込まれた花札(こいこい)勝負でラブマシーンへ最後の戦いを挑む。

一度はラブマシーンに一瞬の隙を突かれ敗北し、掛け金が二桁にまで減らされるという窮地に陥るものの、全世界の人々の厚意によって得たアカウントを使ってラブマシーンに奪われたアカウントのほぼ全てを解放することに成功。

その後、ラブマシーンは「あらわし」の再突入体を陣内邸に落下させることを画策。

だが健二の機転と計算能力、侘助のラブマシーンへのクラッキングと佳主馬が奪い返したキングカズマのラブマシーンへの一撃によってGPS制御の「あらわし」の再突入体の落下地点を陣内邸からずらすことに成功。

陣内家の家屋は半壊するも、陣内家の面々は生き残ることができ、怪我の功名で源泉まで手に入れた。

明けて栄の葬儀の日と共に栄の誕生日。

OZの混乱を終息させた立役者であり、陣内家を救った功労者である健二と、彼への好意を認めた夏希の仲を、一族みんなが見守るのだった。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

主要登場人物

 

 

小磯健二

声: 神木隆之介

 

本作の男性主人公で17歳。

東京都内にある久遠寺高校に通う高校2年生。

物理部に所属している。

引っ込み思案で内気な性格。

数学が得意で、その力は国際数学オリンピックの日本代表を狙えたと評されたほど。

父は海外に単身赴任、母は仕事で忙しく、自宅ではほぼ一人の生活をしている。

夏希からアルバイトの誘いを軽い気持ちで受け、彼女の本家である陣内家を訪ねたところ、いきなり婚約者として紹介され、偽の恋人役を演じる羽目になる。

訪問した当日の夜、ラブマシーンから送られてきた暗号に返答(最後の一文字をタイプミスしたため誤答であったが)したことでアカウントを乗っ取られ、OZの混乱の犯人という濡れ衣を着せられたことから、事件解決に乗り出す。

ハッキングAI「ラブマシーン」との戦いで劣勢に追い込まれるものの、「まだ負けたわけじゃない!」と自身を奮い立たせ、その姿が陣内家の結束を促していく。

夏希の嘘が判明してしまったが、それでも栄から夏希を「よろしく頼む」と懇願された。

OZ内で使用しているアバターは、最初はミッキーマウスに似た丸耳が付いた少年だったが、ラブマシーンにアカウントを奪われて以降はデフォルメされたリス(佐久間が陣内家の健二に電話した際、使用した番号を仮アバターとして登録したもの)。

 

 

篠原夏希

声: 桜庭ななみ

 

本作の女性主人公。

1992年7月19日生まれ。

18歳。

久遠寺高校の3年生で、健二が想いを寄せている相手。

剣道部に所属しており、明るくノリが良い性格で、校内のアイドル的存在。

一緒に実家に行くという「バイト」に健二を誘い、彼氏のふりをしてもらった。

曾祖母である栄を心から尊敬しており、栄を自分の目指すべき理想の大人の姿としている。

同様に、一族のことも非常に愛しており、未成年の中では最年長であることから、自ら積極的に他の子供の面倒をみたり年長者の手伝いを行うといった描写も見受けられる。

幼いころから侘助に恋心を抱いていたが、小説版や漫画版では曾祖母の栄から「本当に人を好きになるということがまだ解っていない」と評されている。

侘助への思慕も、実際にはかつて栄に「侘助を家族の中で孤立させないように」と侘助の事後を託されていたのを、侘助についているうちに、いつしか栄からの言いつけを忘れ、義務感を恋心と混同するようになってしまったことによる。

OZのユーザーであるにも拘らず、「アカウント」の概念を理解していないほどのコンピューター音痴ながら、天性の勝負強さをもっており、3度目の一族とラブマシーンとの対決のキーパーソンになった。

使用アバターは、仔鹿の耳を生やした袴姿の和装少女「ナツキ」。

ラブマシーンとの戦いの途中でOZの守り主より吉祥のレアアイテムを授かり、着物が変化した。

上述の通り、学校では健二を含むあらゆる男子から憧れを一身に受けるマドンナだが、恋愛遍歴はほぼ皆無に等しい。

曾祖母の武勇伝を聞くうちに曽祖父に対する愚痴すらも聞かされて育ち、軽い男性不信を吹き込まれているため、告白されればその場で即座に付き合いを断ってしまう。

そのために恋愛に関しては奥手かつ鈍感で、傍目から見ても明らかな健二の好意も、本人は全く気付けていない。

本来は親族以外の男性の手すらも握ることができず、体に触れられたら、その場で投げ飛ばしてしまうほどの恋愛潔癖症

他の同世代の女性親族からは「恋愛に対する考え方が明治時代並み」とすら揶揄されている。

 

 

佐久間敬

声: 横川貴大

 

17歳。

健二の同級生。

健二と同じく物理部に所属している。

健二と共にOZの保守点検のバイトをしており、ラブマシーンとの対決では主に情報収集で健二らをサポートした。

使用アバターは頭部だけドットの粗い擬人化猿。

陣内家とコンタクトをとる際は、頭部だけが移動していた。

いわゆるガラケーを所持する登場人物が多い中、陣内侘助と同じくiPhoneらしきスマートフォンを使用している。

 

 

池沢佳主馬

声: 谷村美月

 

13歳。

夏希の又従兄弟の中学1年生。

OZでは格闘ゲームの世界的チャンピオンとしてスポンサーがつくほどで、長身のウサギ型アバター「キングカズマ」を操る。

いじめを克服するためにOZ経由で少林寺拳法を教えてくれた祖父の万助を「師匠」と呼ぶ。

劇中においては、健二が到着した日の夜は納戸で1人でパソコンを弄っていた。

初見の健二に対して冷めた反応を示すも、事件発生後は成り行きで健二に協力する。

その後も暗号を解いた健二に感嘆の念を抱き事件解決に協力する。

「クライシス・オブ・OZ」では、中学1年生。OMCの世界チャンピオンにまで登り詰めるが、戦う理由がないにもかかわらず戦い続けることに疑問を持っている。

GW中いきつけのネットカフェからOMC大会に参加していたが会場で真紀のアバターに出会い、偶然ネットカフェ内で真紀の部屋のとなりであったため現実でも出会うことになる。

140cmも超えていない身長のことを気にしている。

キング・カズマ vs クイーン・オズ」では、小学6年生。

OMCの公式上位ランクプレイヤーで、去年OZでの連勝を理由に現実で仕返しを受けたことを引きずっているが徐々に克服していく。

OMC夏の大会にエントリーし予選を突破。

夏帆と南の策略により、二人と天敵である力也を連れて陣内家に行くことになる。

夏帆に好意を抱かれているが気付いていない。

 

 

陣内栄

声: 富司純子

 

1920年(大正9年)8月1日生まれ。

89歳。

夏希の曽祖母

戦国時代から続く陣内家の16代目当主。

元教師で、教え子には政治家、官僚、地方の実力者なども多く、政財界に幅広い人脈を持つ。

カリスマ性においては作中に比類なく、一族はもとより、国を動かせるだけの影響力をもち、教え子や古い友人たち(中には現職警視総監もいる)を励ますなどして、OZの不具合による混乱の鎮静化に大きく貢献することとなる。

人と人とのつながりの大切さを家族に説き、作品における陣内家団結の重要なキーパーソン。

人を見る目に長けており、嘘が発覚した後でも健二に夏希を託す。

ラブマシーンの一件でその場の一族郎党の罵声を浴びながらも悪びれない態度と、開発に自分がなけなしの山を売って持たせていた資金が活用されていた事を明かした侘助に対し宴席で薙刀を振り回して追い出し、「身内の不始末は身内で片付けるよ!」と叱咤する姿を見せる。

その後、健二と一緒に花札をして勝利した。

そして翌日の早朝、持病の狭心症により誕生日直前の7月31日に死去する。

死亡時刻は午前5時21分、満89歳没(享年91)。

実はOZの混乱による影響を受けており、体調が万作に送られていなかった。

彼女が万が一の時のために残していた「一番悲しいことは、お腹を空かせる事と一人でいる事。」という手紙が、侘助と陣内家との和解と再結束に繋がった。

OZのアバターは陣内家の家紋。

夏希が「自分の彼」と偽って連れてきた健二を一目で夏希を任せられるだけの器がある男と認め、後に夏希による嘘であったことがバレた後も健二に夏希のことを頼んでいる。

栄が一族全員に花札を教えているという設定は、富司氏が主演した加藤泰監督の『緋牡丹博徒 花札勝負』へのオマージュである。

薙刀の一件の直後、健二に自らの介抱を頼み、彼に花札(こいこい)勝負をするよう誘って、「私が勝ったら夏希を頼む」と頼んだのが生前最後の姿となった。

彼女の葬儀は彼女の誕生日に行われたため、一族の一部が誕生日の歌を彼女の遺影の前で歌っていた。

 

 

陣内侘助

声: 斎藤歩

 

41歳。

入り婿だった陣内徳衛の隠し子。

幼少時に陣内家に引き取られ、栄の養子となった。

夏希・佳主馬の祖父達と年の離れた弟で四男ではあるが、栄の孫と同世代。

一族の資産を持ち逃げしたまま10年間行方知れずだったが、栄の誕生日を祝うために親族が集まる中、突然帰ってきた。

風来坊だが、天才的な頭脳の持ち主。

東大卒で、留学経験もある。

アメリカでカーネギーメロン大学の教授としてセキュアプログラミングのブロックとクラック、さらに人工知能の研究をしており、自動クラックAIプログラム「ラブマシーン」を開発した。

口と態度、過去の行状から一族からは嫌われているが、育ての親である栄を内心慕っており、同様に慕ってくる夏希には優しく接する。

克彦達三人から一連の責任を問い詰められた際は「俺は(ラブマシーンの)制作者なだけであって、あいつにああしろこうしろ命令はしていない」とこともなげに一族郎党に言い放った上に、皆の前で栄にアメリカ国防総省からの正式オファーの文章を見せながら「これでこの家にじいさんの代以上の多額の金が入るから、ばあちゃんに恩返しが出来る」「ばあちゃんの金のおかげで(ラブマシーンの)独自開発が出来た」と言ったことで怒らせてしまい、栄から突きつけられた薙刀の刃を手で退けて「帰ってくるんじゃなかった」と言い翔太の車を奪って家を出て行く。

その後あてもなくぶらついていた所、パソコンのパスワード(栄の誕生日の英語表記である0108)を使って海外回線で連絡を入れてきた夏希から栄の死を知って大急ぎで引き返し、健二や陣内家と共にラブマシーンを止めるために奔走する。

夏希の初恋相手であり、健二を家族に紹介したときの偽の経歴は彼のものである。

いわゆるガラケーを使う陣内家の中で唯一、公開当時に発売されたばかりのiPhoneを使用している。

なお、陣内家以外では佐久間がiPhoneらしきスマートフォンを使用している。

最後はアメリカ当局に出頭して一連の事件の原因を告発した。

CNNのキャスターは「しかし彼はあくまで開発者にすぎない。実験を一般の場で行った国防総省は責任を免れ得ないだろう」と事件を報じた。

伊丹十三を完璧にキャラクター化してほしい」という細田氏の意向に沿って、貞本氏が若い頃の伊丹をモデルに描きあげたキャラクターである。

 

 

 

用語

 

 

OZ(オズ)

 

世界中の人々が利用している登録者10億人以上のインターネット上の仮想世界(メタバース)。

アクセスはパソコン、携帯電話、テレビなどから行える。

OZ内では自身の分身としてアバターを製作する。

あらゆる物品や旅行プランなどが体験でき、現実世界の高級店や企業・行政機関・地方自治体がOZに支店や窓口を構えており、納税などの手続きもOZ内で行うことが可能。

あらゆる言語が一瞬で翻訳されるため、世界中の人々とのコミュニケーションも可能である。

OZのアカウントと現実の人間の権限はほぼ等しく、佐久間いわく水道局員やJR職員のアカウントを盗めば水道局のシステムやJRのダイヤを改変する事ができ、大統領のアカウントを盗めば核ミサイルを発射する事もできるかもしれないとのこと。

セキュリティは2056桁の暗号で守られており世界一高度と言われているが、劇中では世界中の55人によって暗号が解読されてしまっていた。

ちなみにセキュリティ暗号の回答は "the magic words are squeamish ossifrage To know is to know that you know nothing That is the true meaning of knowledge" で、冒頭の部分はRSA-129の回答である。

名称の由来は、監督の細田氏が東映アニメーション時代によく行っていたスーパーマーケット「LIVINオズ」。

 

 

陣内家

 

陣内栄が当主の一族。

戦国時代から続く武家の家柄(先祖の墓が室町時代からある)。

先祖は元武田氏家臣で、武田氏滅亡後は上田に身を寄せ、真田家臣として小国ながら郷土を守ってきたらしい。

明治になって始めた生糸商が成功して屋敷が大きくなり、周辺の山まで所有するようになるが、栄の亡夫の陣内徳衛が浪費の末に問屋や工場、果ては所有していた山までも売ってしまい現在はほとんど残っていない。

コミックス版では、栄が残った土地を密かに所有していたが、10年前に侘助が売ってしまっている。

先祖の活躍の紹介として上田合戦が登場する。

 

 

ラブマシーン

 

侘助が開発した人工知能プログラム。

強い知識欲を持ち、学習に特化しているが、テストを行った米軍(国防総省)がプログラムを展開したところ歯止めが利かなくなり、OZのセキュリティ暗号をスパムメールでばら撒く事を発端とした世界規模のパニックを引き起こした。

黒幕として扱われているが、上記する驚異的な知識欲と学習能力から起きたものなので、ラブマシーン自体に意図的な悪意はない。

感情はないが、ゲーム好き。

健二のアカウントを乗っ取ってからは健二のアバターの姿(鋭い目付きと尖った歯がある)、キングカズマとの戦いの中で周囲のアバターを取り込んでからは背中に輪光をたたえた仏教の神のような姿となる。

監督の細田氏によれば、モデルは大日如来

ナツキとの戦いに敗れ、アカウントに残された権限が「あらわし」の制御のみとなると、これを使って「あらわし」の再突入体を陣内邸に落下させようとし、奮闘する健二の前に何度も暗号コードをかけて邪魔をする。

その最中侘助によって守備力を0にされ、復活したキングカズマの一撃によって破壊された。

 

 

あらわし

 

サンプルリターン方式の小惑星探査機。

作品冒頭の7月26日月曜日お昼のニュースで、今日午前、太陽周回軌道から地球の衛星軌道に乗ったという旨と、トラブル続きだったが、今後タイミングを図りながら、小惑星 “マトガワ” で採取したサンプル入りのカプセルを持ち出す予定だと報じられた。

元ネタは「はやぶさ」と思われる。

 

 

 

 

 

 

 

何度観ても絶対泣かされる3シーン

 

 

本作には何度観ても必ず泣かされるシーンがいくつかある。

 

 

栄おばあちゃんの手紙

 

家族へ。

 

まぁ、まずは落ち着きなさい。

人間落ち着きが肝心だよ。

 

葬式は身内だけでさっさと終わらせて、後はいつも通りに過ごすこと。

財産は何も残してはしないけど、古くからの知り合いの皆さんが、きっと力になってくれるだろうから心配はいらない。

これからも、みんなしっかりと働いて下さい。


それと、もし侘助が帰ってきたら…

10年前に出て行ったきり、いつ帰ってくるかわからないけど、もし帰ってくることがあったら、きっとお腹をすかせていることだろうから、うちの畑の野菜や葡萄や梨を思いっきり食べさせてあげて下さい。

 

初めてあの子に会った日のことを…よーく覚えている。

耳の形がじいちゃんそっくりで驚いたもんだ。

朝顔畑の中を歩きながら「今日からうちの子になるんだよ」って言ったら、あの子は何も言わなかったけど、手だけは離さなかった。

あの子をうちの子にできる、私の嬉しい気持ちが伝わったんだろうよ。

 

家族同士、手を離さぬように。

人生に負けないように。

もし辛いときや苦しいときがあっても、いつもと変わらず家族みんなそろってご飯を食べること。

一番いけないことは、お腹が空いていることとひとりでいることだから。

 

私はあんたたちがいたおかげで大変幸せでした。

 

ありがとう。

じゃあね。

 

この手紙が読み出された瞬間から涙が出てくる。

わかっていても泣かされる。

特に「一番いけないことは、お腹が空いていることと、ひとりでいることだから。」の一文はヤバすぎ。

孤独と向かい合いきれずに、仮初の繋がりを求める近頃の風潮には甚だ疑問が残る。

それもこれも手っ取り早く人と繋がれてしまうことに起因している。

インターネットやSNSの弊害とも言えるだろう。

そんな歪んだコミュニケーションが、人と深く繋がれない人間を生んでいく。

自分のことだけしか考えられない人間を生んでいく。

誰もが感じる孤独感を、その本質も見抜かずに、ただ寂しいからという理由だけで簡単に逃げ出すのは如何なものだろう?

孤独を知るから誰かが傍にいてくれるありがたみがわかる。

孤独を知るから人に優しくできるのだ。

栄おばあちゃんはそのことをよく理解していたようだ。

だからこそ、何度も泣かされてしまう…。

 

 

侘助二度目の帰還

 

栄おばあちゃんが亡くなったと知って急いで帰ってきたシーン。

RX-7をボコボコにしながら慌てて帰ってきた侘助の姿もなかなかグッとくるが、本当に泣かされるのはそこではない。

帰ってきた侘助に長女・陣内万理子がかけた、このひと言を聞いた時だ。

 

侘助、おばあちゃんにちゃんと挨拶してらっしゃい。

そしたらみんなで、ごはん食べましょ。

 

個人的にはここが本作屈指の名シーン。

咎められるわけでもなく、優しく諭し迎え入れてくれている。

そうしてみんなでごはんを食べようと促すこの名セリフは、栄おばあちゃんの手紙の内容とリンクして家族の温かさを感じさせてくれる。

ひと口に家族といっても様々な形があるだろうが、細田守監督の求めた家族像とはこういう温もりがあるものなのだろう。

そしてそれは失われつつある家族像でもある。

こんな言葉を投げかけられたら、泣かないわけがないじゃないか…。

 

 

ラブマシーンとの花札

 

物語も最終盤。

奪われたアカウントを花札で順調に取り戻していたナツキたちだが、わずかな隙をつかれ親が交代。

取り返したアカウントも奪われ、賭け金が足りなくなってしまう。

その時聞こえてきたOZアカウントの声…。

 

アカウントをナツキに預けます。

私たちの大切な家族を、どうか守って下さい。

 

あー泣く。

文字にしただけで泣く。

この声に賛同した多くのOZアカウントがナツキに味方するシーンからは、世界が争いだけではないことを改めて感じさせてくれる。

人間もまだまだ捨てたものではない気にさせてくれる。

一般的にはこちらが本作屈指の感動シーンであろう。

 

 

 

花札を知らない人にはちんぷんかんぷん?

 

 

余談だが、花札のルールを知らない人が今は非常に多いらしい。

本作の "こいこい" の意味も知らないだとか…。

また最後にナツキが繰り出した役があり得ないという声もあるようだ。

花札を知らないとそんなケチまでつけられるのか…。

花札の仕組みさえ知っていれば、最後のナツキの役は全然あり得なくはない。

強運バカヅキなら、誰にでも成立し得る役である。

調べてみるとナツキが上がった最後の役は以下の通り。

 

「三光」"こいこい" →「猪鹿蝶」"こいこい" →「赤短」"こいこい" →「雨四光」"こいこい" →「五光」フィニッシュ

 

まず三光→雨四光→五光の流れは、至極普通の流れである。

何故なら雨四光も五光も、三光から派生する役なのだから。

簡単に言うと、三光に雨の札を加えて雨四光。

雨四光に最後の役札を加えて五光になる。

ちなみに順番が変われば三光→四光→五光。

要するに三光・雨四光・五光はそれぞれが別々の役ではなく、ひとつの役の上乗せに過ぎない。

ね?

当たり前でしょう?

次に赤短だが、赤短という役は実はほぼほぼ三光札と被っている。

松に桜に梅が赤短で、そのうち松と桜は三光札。

だから同時成立がしやすい役なのだ。

こんなことは花札を知っていれば当たり前のこと。

さすがに猪鹿蝶は単独で揃えた役だろうが、ここまでバカヅキしているなら、さらなる上乗せも可能である。

猪鹿蝶と札が重複している青短までついていても、ちっとも不思議ではない展開だ。

ルールにもよるがもっと言えば、花見で一杯・月見で一杯の両役もおまけで付いていただろう。

ただ月見・花見の役は瞬殺ルールだから、採用されない場合が多いのかな?

このようにあの花札でのシーンで出来上がった役に、何ら不自然なところはないのである。

唯一、"こいこい" を続けている間に相手にひとつの役も出来上がらないというのは、相当の運がなければまず難しい。

こういう場合、大抵はカス短冊で逃げられるのだが…。

ただ花札には麻雀同様、数多のローカル・ルールが存在する。

役自体に変わりはないだろうが、もしかしたら前述通りではないルールが存在する可能性はある。

しかしまぁ、そこはアニメなんだからさほど目くじらを立てることでもないだろう。

 

 

 

 

 

 

 

細田守監督作品の最高傑作

 

 

あくまでも個人的意見だが、本作は細田守監督の最高傑作だと思っている。

だが批判の声も少なくはないようだ。

 

 

批判の声

 

批評家の東浩紀氏は、この映画で描かれているのは「誰も悪くない世界」であることが最大の問題であり、大人の見られる物語ではないと発言している。

また、アニメという虚構空間の中でさらにOZという虚構空間が展開しているため、その中でいくらすごい映像が展開しても、身体的な距離感を生じさせてしまうとしている。

 

 

虚構空間を感じさせないための旧家の設定

 

本作の主な登場人物は旧家の大家族である。

では何故わざわざ田舎の由緒ある旧家を舞台にしたのか?

最新技術の虚構空間・メタバースを裏テーマに扱っておきながら、わざわざ田舎を舞台にする必要があったのか?

本作を観れば答えは明白である。

それは本作のテーマのひとつが「つながりこそが、ボクらの武器。」であるからだ。

アニメであろうがメタバースであろうが、本作の根底には人同士の繋がりがある。

栄おばあちゃんの奔走や手紙が、それを証明しているではないか。

要するに、どんなに優れた技術が普及しようとも、結局は扱う人間次第なんだということだ。

だから批判の中の「誰も悪くない世界」というのも、的外れのような気がする。

ラブマシーンは米軍(国防総省)の思惑により、OZ内に解き放たれている。

これは紛れもなく軍事転用に向けたテストであろう。

どんなに優れたAIも、扱う人間が悪用しようと考えればこうなる。

これでも「誰も悪くない世界」なのだろうか?

ただし、細田守監督が "悪者" を明確に描いていないのは事実。

しかしアニメという媒体でそれは、さほど重要な問題ではないだろう。

あれくらいの表現で十分。

大人なら当然その辺りの理解もあるし、分別もある。

大人の見られる物語ではないらしいが、むしろ大人が観てこそ本作は、はじめて制作者の真意が理解できるのではないだろうか。

批判の声は、アニメをバカにしているように思えてならない。

 

 

虚構空間と現実世界の対比

 

今ではすっかり希薄になった家族間の交流や古いしきたりを、虚構空間の中でも貫き通した登場人物たちの姿が本作最大の魅力だ。

もっと言えば、舞台は別に虚構空間でなくてもよかったと思う。

どこでも良かったのだ。

ただ、無機質な虚構空間を舞台にすることで、アニメ中の家族の絆みたいなものがより一層強調された。

それはそうだ。

無機質の世界に有機物が紛れ込むのだから、目立たないわけがない。

だからこそ、細田守監督はアニメという虚構空間の中に、さらなる虚構空間を描いた。

さらなる虚構空間(OZ)の存在は、元々の虚構空間(アニメ)にリアリティと親しみを持たせる。

それが日本の原風景たる家族像なら、その効果は絶大だ。

そこまで計算し尽くされた見事な設定だと感じたからこそ、本作は細田守監督の最高傑作なのだと確信するのである。

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

  • AMZN Mobile LLC
  • エンターテインメント
  • 無料

Netflix

Netflix

  • Netflix, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

  • TV TOKYO Communications Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

これ考えた人は天才かよ⁉︎【サントリー『ほろよい』】観て、聴いてそのセンスの良さに思わず唸ったTV・ラジオCM。

 

 

 

 

はじめに

 

 

TVやラジオにおけるCMの存在は、視聴者・聴取者からしたら鬱陶しく感じるものなのかもしれない。

いいところでCMを入れてくる業界お約束の手法は、今も昔も変わらない。

何かと鬱陶しいCMを飛ばせる録画機能が現れた時は、なんて便利な機能なんだと多くのユーザーが喜んだものだ。

だが鬱陶しいと思われるCMの中には、そのセンス良さから思わず見入ってしまうものがある。

映像で魅せるものや、秀逸すぎるキャッチコピーで考えさせられるもの。

CMの、ただ品物を宣伝し売上げを上げる目的を超えた、アーティスティックなCMも数多く存在する。

たかだか30秒ほどのCMだが、ひとつのクリエイティブ作品に昇華させたものがあるのだ。

本稿では、独断と偏見ではあるが、あまりのセンスの良さに思わず唸ったCMをご紹介したいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

サントリー

ほろよい

 

 

サントリー

 

 

サントリー (Suntory)は、鳥井信治郎氏によって創設された新興財閥であり、大阪市北区に本社を置くサントリーホールディングス株式会社(Suntory Holdings Limited)を中心とする、洋酒、ビール、清涼飲料水の製造・販売等を行う企業グループの総称およびブランドである。

事業の主要な部分はアルコール飲料だが、1980年代以降清涼飲料においても一定の地位を築いた。

かつてはサントリー株式会社を中心とするグループであったが、2009年(平成21年)4月1日より持株会社制に移行した。

サントリーといえば、大好きだった伝説のお洒落ラジオドラマ『サントリー・サタデー・ウェイティング・バー アヴァンティ』の冠をつとめたメーカーだ。

そのセンスの良さは折り紙付きといえるだろう。

 

 

ioritorei.com

 

 

 

サントリー『ほろよい』のCM

 

 

f:id:ioritorei:20220214141650j:image

 

 

久しぶりにハイセンスなCMを見た気がする。

配色の妙もさることながら、二次元だけで終わると見せかけての三次元への移行。

こんなオシャレルームを全部具現化したんだ⁉︎

凄い。

しかもだ。

消費と季節が密接に関わっている酒類のCMで、今作品(CM)のカラフルな配色は全季節に対応している。

見せる順番さえ組み替えてしまえば、春夏秋冬を問わない。

これは発明といってよい。

何より、とびっきりお洒落である。

見ていると、思わず良い音楽を聴きながら飲みたくなってくる。

制作者の意図にまんまと乗せられているが、不思議と悔しくない。

それはこのCMが見ていて心地良いものだからだろう。

品物の宣伝というCMの本分もまっとうしているという点からみても、完成度の高すぎるCMといえる。

 

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

なんて選曲をしやがるんだ⁉︎

今この時代に『今夜はブギー・バック 』を選んだセンスが秀逸すぎる!

 

 

まさか今でもこの曲がこんなに格好良く聴こえるなんて…

CMに使用されている楽曲は往年の名曲をアレンジしたカバーソング。

オリジナルは言わずと知れた、小沢健二×スチャダラパーの『今夜はブギー・バック』である。

 

 

youtu.be

 

 

数多のアーティストがカバーしてきた名言だが、オリジナルにはヒップホップが取り入れられているため、ほんの少しだがアンダーグラウンド感がある。

しかしそれを今風に見事アレンジ。

平成のお洒落ソングは、令和になった今でもお洒落ソングとして十分通用している。

一世を風靡した曲だけあって、同じ時代を同じ目線で駆け抜けた人間にとって痺れる選曲といえる。

 

 

 

今夜はブギー・バック

今夜はブギー・バック

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

ABEMA(アベマ) 新しい未来のテレビ

ABEMA(アベマ) 新しい未来のテレビ

  • 株式会社AbemaTV
  • エンターテインメント
  • 無料

radiko

radiko

  • radiko Co.,Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

完全趣味の世界 - にほんブログ村

 

 

【新海誠監督作品『天気の子』】前作『君の名は。』でひとつの新海誠ワールドは完結か?本作から感じるのは新しい作風へのチャレンジ精神。

 

 

 

 

新海誠監督作品

天気の子

 

 

『天気の子』とは

 

 

『天気の子』(英: Weathering With You)は、新海誠氏が監督・脚本を務める、2019年の日本アニメーション映画。

醍醐虎汰朗氏が主人公の森嶋帆高を、森七菜さんがヒロインの天野陽菜の声を演じる。

離島から東京に家出してきた少年・帆高と、“祈るだけで晴れにできる“ 力を持つ少女・陽菜が出会い、運命に翻弄されながらも自らの生き方を「選択」していく物語。

2019年7月19日に東宝の配給により公開されると、日本での興行収入は141.9億円(日本映画で12位)を記録した。

第43回日本アカデミー賞では最優秀アニメーション作品賞と最優秀音楽賞を受賞。

日本では、2019年(令和元年)7月19日に全国公開され、7月20日から21日の観客動員数で初登場1位となった。

最初の3日間で動員数は115万9020人、興行収入は16億4380万9400円に達し、前作の君の名は。対比128.6パーセントを記録した。

週末の全国映画動員ランキングで3週連続で1位を獲得した。

公開から8月21日までの34日間の興行収入が100億円を突破し、2作連続100億円を突破するのは日本の映画監督では宮崎駿氏に続く2人目の達成となった(通算2作なら本広克行を加えて3人目)。

公開から10月1日までの75日間の観客動員数が1000万人を突破した。

10月21日までには、累計観客動員数は1027万人を超え、興行収入は137億円を突破し、日本で公開された映画で歴代興収は12位となった。

さらに11月11日までに累計観客動員数は1042万人を超え、興行収入は139億円を突破している。

2020年1月28日に日本映画製作者連盟より2019年の映画興行収入が発表され、本作が2020年1月の時点で140億6000万円で邦画・洋画通じてトップとなったことがわかった。

海外でも公開され、君の名は。の公開規模を上回る140の国と地域で公開される。

8月8日に公開された香港と9月12日に公開された台湾では、初週の興行収入で1位となった。

インドでは本作の劇場公開を希望する5万人以上の署名が集まり、その署名に応える形で劇場公開が決定。

インドでオリジナルの日本のアニメーション映画が公開されるのは初となった。

 

 

天気の子

天気の子

 

 

【メーカー特典あり】「天気の子」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組【初回生産限定】(「すずめの戸締まり」特製ICカードステッカー付)

【メーカー特典あり】「天気の子」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組【初回生産限定】(「すずめの戸締まり」特製ICカードステッカー付)

 

 

 

あらすじ

 

 

2021年(令和3年)6月。

神津島で暮らす高校1年生、森嶋帆高(もりしまほだか)は家出し、フェリー「さるびあ丸」で東京にやって来た。

ネットカフェで暮らすが、アルバイトにも就けないまま所持金ばかり減っていき、フェリーで知り合ったライターの須賀圭介(すがけいすけ)の元を訪ねる。

圭介は姪の夏美(なつみ)と2人で雑誌に記事を寄稿する零細編集プロダクションを営んでいた。

帆高は住み込み・食事付きの条件に惹かれ、そこで働き始める。

その夏の関東地方は、異常気象により長期間にわたって雨の日が続いており、その中、一時的な晴天を呼ぶ「100%の晴れ女」の都市伝説が流れていた。

帆高はある事件で天野陽菜(あまのひな)という少女と出会う。

彼女こそが「晴れ女」であり、祈ることで短時間、局地的だが確実に雲の晴れ間を作る能力を持っていた。

陽菜は小学生の弟・凪(なぎ)と暮らしており、2人が経済的に困っている様子をみた帆高は、晴れ女の能力で商売をすることを提案し、依頼用ウェブサイトを作成した。

「晴れ女」のサービスは次第に評判を呼び、順調に仕事を増やしていった。

しかし、神宮外苑花火大会を晴れにする姿がテレビに映ってしまい依頼が殺到したため、やむなく休業することにした。

帆高には家族により捜索願が提出されていたことと、陽菜と出会った時の事件での拳銃の発砲が警察に知られたことから、圭介のもとに刑事が捜査に訪れた。

これを機に帆高は圭介から退職金を渡されて事務所を追い出されてしまった。

それとほぼ同時に、子供2人だけの天野家に児童相談所が介入することが重なったため、互いが引き離されることを恐れた陽菜と凪とともに、帆高は3人で逃げ出した。

逃避行中に異常気象が進み、夏でありながら雪が降っていた。

3人はラブホテルに泊まり、インスタント食品やカラオケで一夜を過ごす。

一方で能力の代償としてなのか、陽菜の身体は薄く透明になり始めていた。

そして「天気の巫女が人柱として犠牲になる」という伝承のとおり、夜が明ける前に陽菜の身体は消失してしまった。

翌朝、ホテルの部屋に警察が踏み込み、凪は児童相談所へ、帆高は警察署へと送られるが、2人ともそれぞれ脱走し、陽菜が「晴れ女」としての能力を得た代々木の廃ビルへ向かう。

一方、東京は数か月ぶりの晴れとなった。

警察が追跡している中、夏美、圭介、凪の3人の助けで廃ビル屋上の神社にたどり着いた帆高が祈りながら鳥居をくぐると、彼の身体は遥か上空へとワープし、積乱雲の上に囚われていた陽菜を救い出すことに成功した。

2人が神社の場所に戻されると同時に再び雨雲が東京を覆った。

帆高は再逮捕された後、高校卒業までの期間の保護観察処分を受け、神津島に戻された。

陽菜救出後に降り始めた雨は2年半の間、止むことなく続き、東京の荒川、江戸川下流域の広範囲が徐々に水没していった。

2024年(令和6年)の春、帆高は大学進学を機に東京本土へと再び渡り、陽菜と再会を果たしたのだった。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

前作『君の名は。』関連の人物が登場

 

 

前作『君の名は。のラストで、瀧と三葉が再会したのは2022年以降だが、本作で東京の連続降雨が始まったのは2021年の初夏からである。

よって、前作の瀧と三葉が再会した場面で空が晴れていたことは本作の世界線とは矛盾する。

なお、前作『君の名は。にも前々作『言の葉の庭のキャラクターが登場しているが、こちらでも2作品の設定が矛盾する形となっている。

なお、君の名は。の人物を登場させた理由として、新海監督は「個人的に、再会する前の瀧と三葉の姿を見てみたかったという気持ちもあります」と答えている。

 

 

立花瀧

声 - 神木隆之介

 

冨美の孫。

前作『君の名は。の主人公。

お盆で祖母の冨美宅に遊びに来ていた折、「晴れ女」サービスで冨美宅に訪れていた帆高たちと遭遇した。

その際、帆高に対し、陽菜へ誕生日プレゼントを贈るように提案した。

 

 

宮水三葉

声 - 上白石萌音

 

ルミネ新宿2内のジュエリーショップの女性販売員。

前作『君の名は。のヒロイン。

帆高に陽菜の誕生日プレゼント用の指輪を販売した。

その際、陽菜との仲が上手く行くよう帆高にエールを送った。

 

 

勅使河原克彦

声 - 成田凌

 

三葉の高校時代の同級生。

帆高と陽菜が初めて「晴れ女」サービスを行った際の台場のフリーマーケットのシーンに登場した。

早耶香と観覧車に同乗中、陽菜が天気を晴れにする様子を目撃し、「すーげぇ」と感嘆の声を上げた。

 

 

名取早耶香

声 - 悠木碧

 

三葉の高校時代の同級生。

帆高と陽菜が初めて「晴れ女」サービスを行った際の台場のフリーマーケットのシーンに登場した。

克彦と観覧車に同乗中、陽菜が天気を晴れにする様子を目撃し、「わー、きれい」と感嘆の声を上げた。

 

 

宮水四葉

声 - 谷花音

 

三葉の妹。

高校3年生。
陽菜の消失の後、東京に晴れが戻るシーンにて、学校のベランダから級友2人と空を見上げ、「なんか、涙出るね」と発言した。

 

 

 

音楽

 

 

君の名は。に引き続きRADWIMPSが音楽を担当しているが、ボーカルの野田洋次郎氏は前作以上にストーリー展開を決める話し合いにも参加しており、音楽監督としての職務も担っている。

2019年7月19日に、本作で使用されている27曲の劇伴と5曲の主題歌を収録したRADWIMPSアルバム『天気の子』が発売された。

ただし、映画本編の制作がアルバム完成以降も続いたため、一部楽曲において変更点がみられる。

マスタリングを担当したボブ・ラドウィックはこのアルバムについて「最も美しく、クリエイティブなRADWIMPSのアルバムだった」と述べている。

 

 

  • 「愛にできることはまだあるかい」

 

 


www.youtube.com

 

 

 

掃晴娘伝説

 

 

『天気の子』のストーリーとキャラクターは、てるてる坊主の原型という説がある掃晴娘伝説としばしば関連付けられている。

 

掃晴娘は北京に住む美しい少女で、都が大雨で洪水になった時、空に向かって晴天を祈っていた。

すると空から龍神の声がし、掃晴娘が妃となることと引き換えに、雨を止ませると言った。

掃晴娘はこれを承諾し、地上から跡形もなく姿を消すと、実際に雨が止んだ。

 

民俗学者の畑中章宏氏は、天野陽菜が祈りを行う際にてるてる坊主が出てくることに着目し、陽菜のモデルの一つは掃晴娘ではないかという考えを述べている。

ニュースサイト「香港01」は、

『天気の子』の隠されたメッセージとイースター・エッグの一つに、掃晴娘伝説を挙げ、元々の伝説と異なり、本作では掃晴娘にあたる陽菜が地上に帰還したため、東京が水没した。

と、指摘している。

 

 

 

アニメ飯が実際に商品化

 

 

作中でポテトチップスを砕いて炒めた炒飯や、チキンラーメンを砕いてかけたサラダが振る舞われるシーンがあり、SNS上でそのレシピが話題になった。

日清食品は後者をヒントにし、サラダ用のチキンラーメンを2020年8月より実際に商品化している。

 

 

 

 

 

 

 

新海誠監督の新しいチャレンジ

 

 

前作『君の名は。』でひとつの新海誠ワールドは完結か?

 

前作『君の名は。までの新海誠作品といえば、すべてに大きな共通項が存在していた。

ともすれば、中二病かと思われても仕方ない主人公とヒロインの設定。

主人公とヒロインの時間的、物理的な距離のズレ。

※唯一例外っぽい言の葉の庭だが、年齢と地位のズレが存在していた。

このふたつは君の名は。までの新海誠作品において、一貫して共通しているテーマであった。

それが君の名は。では、すべてが完璧な形で結実した。

興行的にも大成功をおさめ、君の名は。新海誠監督の代表作となった。

さらにこれからどんな世界をみせてくれるのか?と多くの人に期待され、満を持して発表されたのが本作『天気の子』であった。

しかし本作の作風は新海誠監督のこれまでを踏襲したものとは少し違っていた。

本作は新たな新海誠ワールドを期待される、新しい作風の作品だったのである。

 

 

新しい作風へのチャレンジ作品か?

 

本作の舞台や世界観については、一応過去作を踏襲しているようだ。

新海誠監督の世界観といえば以下のことが挙げられる。

  • 多少の差はあれど基本的に現代の物語。
  • 現実に存在する街が舞台。
  • 現代を舞台にしたファンタジー要素。
  • 主人公はティーンエイジャー。
  • 主人公たちの劇的なすれ違い要素。
  • 中二病のような恋愛要素。

代表的なものといえば、こんなところだろうか。

上の4つまでは前作『君の名は。からも、きっちり踏襲されている。

しかし下の2つについては怪しいものだ。

完全に無いとは言えないが、あるとも言い切れない。

そのことで前作までの伝統だった作風を捨て去ってしまった印象を受けた。

まず主人公とヒロインの劇的なすれ違いが、明確に確認できない。

これは前作『君の名は。でもメインとなった要素だが、本作ではそれが感じられない。

主人公たちの恋愛要素も、過去作の中二病感は鳴りを潜めてしまっている。

中二病感の無さというのは、裏を返せばありがちな設定と言い換えられる。

要するに、アイデンティティを失ったということだ。

おまけに現代を舞台としていながらも、より強くなったファンタジー要素。

これには正直戸惑った。

そのため現実とファンタジーの垣根が曖昧で、物語の本質が上手く掴めなかった。

さらには主人公が警察沙汰を起こした際に、舞台のメインが現実世界なのかファンタジー世界なのかを完全に見失った感がある。

おかげでどういう視点で視聴したらいいのかも、同時に見失ってしまった。

結果、著者の本作への評価は前作『君の名は。を上回ることはなかった。

しかし世界観や視点を見失うことは、戸惑いでもあるが不思議な感覚でもあった。

この要素は今までの新海誠作品にはなかったものだ。

そしてそれは次作へ繋がる大きな収穫とも考えられる。

思い起こせば君の名は。が成功をおさめるまでに、何作品も試行錯誤してきている。

もしかしたら本作は、そんな試行錯誤の第一歩ではないだろうか。

新しい作風へのチャレンジの第一歩。

後に本作はそういう位置付けになる。

そんな気がする。

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

  • AMZN Mobile LLC
  • エンターテインメント
  • 無料

Netflix

Netflix

  • Netflix, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

  • TV TOKYO Communications Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

 

 

 

【新海誠監督作品『君の名は。』】試行錯誤の末にようやく結実した、新海誠監督のひとつの作品性。

 新海誠監督作品

君の名は。

 

 

君の名は。』とは

 

 

君の名は。』(英題 : Your Name.)は、新海誠氏が監督・脚本を務めた2016年の日アニメーション映画。

主演(声の出演)は神木隆之介氏と上白石萌音さん。

作画監督安藤雅司氏、キャラクターデザインは田中将賀氏が務めた。

前作『言の葉の庭から3年ぶりとなる、新海誠監督の6作目の劇場用アニメーション映画。

東京に暮らす少年・瀧と飛騨地方の山深い田舎町で暮らす少女・三葉の身に起きた「入れ替わり」という謎の現象と、1200年ぶりに地球に接近するという「ティアマト彗星」をめぐる出来事を描く。

星を追う子ども以来2作目の製作委員会方式を取り、前作『言の葉の庭東宝映像事業部配給、全国23館だったのに対し、本作では東宝が配給を担当し全国約300館という大規模な興行となった。

 

 

君の名は。

君の名は。

 

 

 

あらすじ

 

 

東京の四ツ谷に暮らす男子高校生・立花 瀧は、ある朝、目を覚ますと飛騨地方の山深い田舎町である糸守町に住む女子高生で宮水神社の巫女を務める宮水三葉になっており、逆に三葉は瀧になっていた。

2人とも「奇妙な夢」だと思いながら、知らない誰かの一日を過ごす。

翌朝、無事に元の身体に戻った2人は入れ替わったことをほとんど忘れていたが、その後も週に2、3回の頻度でたびたび「入れ替わり」が起きたことと周囲の反応から、それがただの夢ではなく実在の誰かと入れ替わっていることに気づく。

性別も暮らす環境もまったく異なる瀧と三葉の入れ替わりには困難もあったが、互いに不定期の入れ替わりを楽しみつつ次第に打ち解けていく。

しかし、その入れ替わりは突然途絶え、何の音沙汰も無くなった三葉を心配した瀧は、記憶をもとに描き起こした糸守の風景スケッチのみを頼りに飛騨へ向かう。

瀧の様子を不思議に思い、心配していた友人の藤井司とバイト先の先輩の奥寺ミキも同行する。

しかし、ようやく辿り着いた糸守町は、3年前に「ティアマト彗星」の破片が隕石となって直撃したことで消滅しており、三葉やその家族、友人も含め住民500人以上が死亡していたことが判明。

この事実を知った瀧は、激しくショックを受ける。

しかし、瀧は以前三葉と入れ替わっている時に口噛み酒を宮水神社の御神体へ奉納した記憶を思い出し、藤井や奥寺と別れて町のはずれのカルデラの中心にある御神体へと一人で向かう。

そして、その御神体が実在していたことで「入れ替わり」が自分の妄想ではなく、2人の入れ替わりには3年のタイムラグがあったことを確信する。

瀧はもう一度入れ替わりが起きることを願いながら、3年前に奉納された三葉の口噛み酒を飲む。

目覚めると隕石落下の日の朝の三葉の身体に入っていた瀧は、三葉の友人である勅使河原克彦名取早耶香の2人と共に、住民を避難させるために変電所を爆破し町一帯を停電させ、町内放送を電波ジャックして避難を呼びかけるという無謀な作戦を画策する。

しかし、その計画の要である三葉の父(町長)・俊樹を説得しようとするが、妄言だと一蹴される。

避難計画は順調に進まず、三葉本人なら町長を説得できると思った瀧(身体は三葉)は、三葉(身体は瀧)に会うため御神体がある山を登る。

その途中で、瀧は当時中学生だった3年前、見知らぬ女子高生に声を掛けられたことを思い出す。その女子こそが、瀧に会うためにはるばる東京へやって来た、三葉だった。

三葉の自分に対する想いに初めて気づいた瀧は、涙を流しながらも、山を登り続ける。

一方で三葉は瀧がどのようにふるまうか期待と不安を抱いて東京に行ったのだが、瀧が自分のことを知らないと分かった後、町に帰ってから髪を短く切っていた。

御神体のところで瀧の姿で目覚めた三葉は外輪山に上り彗星の破片の落ちた町の跡を見た。

一方、三葉の姿の瀧は三葉の名を叫びながら外輪山を駆け上がっていった。

2人が生きている世界には3年のタイムラグがあったため、時を超えて聞こえる声を頼りに互いの姿を探すが、声だけで姿は見えなかった。

しかし黄昏(糸守町ではカタワレ時と呼ばれている)が訪れると互いの姿が見え、入れ替わりが元に戻り、初めて2人は時を超えて、直接会話することができた。

周囲は暗さを増してカタワレ時も終わりかけている時、瀧はフェルトペンを取り出し、「目が覚めても忘れないようにさ」と言いながら三葉の手のひらに何かを書く。

そして、「名前を書いておこうぜ」と続けて三葉にフェルトペンを手渡す。

しかし、三葉が瀧の手のひらに文字を書き入れようとした瞬間にカタワレ時は終わってしまい、2人はそれぞれ元いた世界へ引き離されてしまう。

三葉は、瀧から住民らを救出する計画を引き継ぎ下山する。

勅使河原と計画通りに町を停電させ、早耶香が避難指示の放送を流すが、その電波ジャックも町役場に見つかって阻止され、避難は進まない。

改めて父親を説得するために町役場へ向かう三葉だったが、途中の坂で転倒してしまい諦めかける。

いつの間にか瀧の名前を忘れてしまっていた三葉は、名前を思い出すために手のひらを開く。

そこには「すきだ」と書かれていた。

その言葉に励まされた三葉は前を向いて、再び町役場へと走り出す。

そしてその後、ティアマト彗星の破片が糸守町に落下した。

月日は流れ、瀧が「入れ替わり」という不思議な出来事に遭ってから5年後、奇しくも住民が避難訓練をしており、奇跡的に死者がほとんど出なかった糸守町への隕石衝突から、8年後へと舞台は移る。

瀧は就活の毎日、三葉たちは東京で暮らしていた。

たまに町中でお互いの気配を感じることはあったが、もはや入れ替わりのことは忘れており、ただ「漠然と "誰か" を探している」という、切実な思いだけが残っていた。

さらに月日が流れたある春の日、たまたま並走する別々の電車の車窓からお互いを見つけた2人は、それぞれ次の駅で降り、互いの下車駅に向かって走り出す。

そして、ようやく住宅地の神社の階段で再会した三葉と瀧は、涙を流しながら互いの名前を尋ねた。

 

 

 

 

 

君の名は。』が大ヒット

 

 

日本国内の興行収入が250.3億円を超え、当時の日本歴代興行収入ランキングでは千と千尋の神隠し』『タイタニック』『アナと雪の女王に次ぐ第4位となった。

後に歴代1位を記録した『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(2020年公開)に抜かれ、歴代5位となる。

世界での興行収入は3.61億ドル(日本円で414.4億円)を記録し、日本映画では世界歴代興行収入千と千尋の神隠しに次ぐ2位となった。

君の名は。が大ヒットしたことで一躍脚光を浴びた新海誠監督だが、過去作品もなかなかの秀作揃い。

本稿では君の名は。が大ヒットした要因を、新海誠監督の過去作品から探ってみたい。

 

 

 

フィルモグラフィー

 

 

新海誠監督の初の劇場公開作品

ほしのこえ

 

 

 

  

雲のむこう、約束の場所

 

 

 

 

秒速5センチメートル

 

 

 

 

星を追う子ども

 

 

 

 

言の葉の庭

 

 

 

 

 

背景画と人物画のギャップ

 


こうして過去作を見比べているとおそらく気づいた人もいるだろうから、まずは作画について軽く触れておこう。

過去作と君の名は。とは人物描写が全然違う。

昔から新海作品の背景画はとびきりだ。

まるで実写のような美しい背景画は昔から何ら変わらない。

しかし人物画に関してはカクカクした印象を受ける。

人物画については正直イマイチと言わざるを得ないし、背景画とのギャップがありすぎる。

人物描写の不振は君の名は。の前の作品、言の葉の庭まで続く。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

飛躍的に改善された人物画

 


しかし君の名は。ではそれまで知っている人物画とはまったく違ったものだった。

初めて観た時、違和感を覚えた。

皆さんもどこか既視感を感じなかっただろうか? 

そう。

君の名は。の登場人物は、スタジオ・ジブリ作品に出てくる登場人物たちによく似ているのだ。

これには著者も困惑した。

何故こうなった?

調べてみるとそれもそのはずで、君の名は。の人物画作画チームは千と千尋の神隠し(だったと思うが…)のそれと同じだった。

そのチーム編成には正直驚いたが、新海誠監督作品の唯一の弱点と思われた人物画のクオリティーは、これで完全に補完された。

おかげで作品のクオリティーがグンと上がったことは、言うまでもない。

しかし、だ。

細田守監督もジブリをリスペクトしているので、似たような人物画になっている。

このままでは日本の長編アニメーションがすべてスタジオ・ジブリ化する恐れがあるが、それはまた別の機会に記すとしよう。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

大ヒットした要因は作画の力だけではない

 

 

ジブリ作品に携わった人物画スタッフが新海誠作品に参加したことで、弱点だった人物描写の補完は完了したが、それはあくまで大ヒットのイチ因子でしかない。

あくまでシナリオの良さが君の名は。を大ヒットへと導いた。

君の名は。では人格の入れ替わりがメインテーマと見せかけて、実は時間軸のズレこそがメインテーマだった。

そして時間軸のズレは新海誠作品の昔からのメインテーマでもある。

(※星を追う子どもは作風が少し違う作品なのでその例ではない。)

 

作品内の時間の経過

 

・2013年夏〜(三葉)、2016年夏〜(瀧)の入れ替わりが起こるようになる。
・2013年10月4日(20時42分) ティアマト彗星の破片が糸守町に落下。
・2016年晩秋(11月頃) 瀧、奥寺、藤井が岐阜県飛騨地方を訪問。
・2021年秋 糸守町への隕石落下から8年。

・2022年春(桜満開の雨上がりの朝) 三葉、瀧の再会。

 

過去作ひとつずつの詳細は割愛するが、物理的な距離感や時間的な距離感を、登場人物たちの心境にそのまま投影するのが新海誠作品の特徴だ。

要するに、ふたりの距離が離れれば心も離れるという物語をこれまでは描いてきた。

離れそうになるお互いの心を、必死に繋ぎ止めようとする主人公に視聴者は心打たれた。

そんな調子だから、ハッピーエンドで終わった過去作品はほとんどない。

切ない作品が多いのだ。

いや、切ない作品しかないのかもしれない。

しかも若干、厨二病の気もある。

淡い恋愛観も新海誠作品の特徴だから。

ただし、少なくとも過去作品で主人公たちは同じ時間軸の中で生きていた。

お互いの時間の経過スピードに違いはあっても、生きている時間軸は同じだった。

その慣例を監督自らぶち壊し大ヒットしたのが君の名は。だ。

君の名は。では、生きている場所と時間のズレが同時に描かれている。

これは新海誠作品にとって画期的な出来事だ。

今までズレは同一線上にあった。

それが同一線上にないのだから普通に考えたら、いつまで経ってもふたりが巡り会うことはない。 

そこで主人公とヒロインが出会うためには設定が必要だったが、さながら中島みゆきさんの超名曲「糸」を連想させる設定で、見事に物語の辻褄を合わせた。

 

 

 

 

結果的に君の名は。のシナリオは新海誠作品の中でも秀逸なものになった。

おまけにハッピーエンドの無い新海誠作品で、初めてハッピーエンドらしく終わったのも実に良かった。

君の名は。は大ヒットした。 

新海誠監督が過去作品で散々チャレンジし続けてきた、ズレへの拘りがついに結実した瞬間だった。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

 

 

【新海誠監督作品『言の葉の庭』】『君の名は。』を大ヒットへと導くまでの作品遍歴。

 

 

 

 

新海誠監督作品

言の葉の庭

 

 

言の葉の庭』とは

 

 

言の葉の庭は、新海誠監督のアニメーション映画。

2013年5月31日公開。

キャッチコピーは「 “愛” よりも昔、“孤悲” のものがたり」

星を追う子どもから2年ぶりとなる、新海監督の5作目の劇場用アニメーション映画。

新海監督の初めての「恋」の物語と銘打っており、万葉集を引用している。

万葉集の表現の研究者である倉住薫さん(大妻女子大学・文学部・日本文学科 助教授)が協力している。

背景は雨が重要な要素を担っている。

「雨は3人目のキャラクターといっていいくらいウエイトがある」と新海監督は語っていて、シーンの約8割が雨のシーンで構成されている。

2013年5月31日より日本全国・台湾・香港・中国大陸(LETVのネットワーク放送)で同時公開となり、公開日より劇場限定でBlu-ray Disc・DVDの先行発売が行われている。

一般発売は6月21日。

iTunes Storeでも公開日より配信されている。

当初の予定では劇場公開する予定はなく、配信やDVDのみの小規模な短編作品の予定だったが、最終的には劇場公開という形になった。

月刊アフタヌーン」(講談社)2013年6月号から12月号まで、本橋翠作画による漫画版が連載された(単行本は全1巻、2013年11月22日発売)。

また、メディアファクトリー刊「ダ・ヴィンチ」2013年8月号から2014年4月号まで小説版が連載された。

同誌は秒速5センチメートルの小説版も刊行しており、執筆も同様に新海自身が手がけた。

2013年2月に野村不動産グループプラウドボックス感謝祭」にて公開された、新海氏が監督したショートフィルム『だれかのまなざし』が同時上映で公開。

このショートフィルムはDVDやBlu-ray Discには収録されていないが、2013年9月5日から2014年1月12日までYouTubeで公開されていた。

7月6日にはアメリカ・ロサンゼルス開催のアニメ・エキスポで、7月19日にはプチョン国際ファンタスティック映画祭でプレミア上映された。

2014年5月18日には英国映画協会(BFI)が主催のロンドンで開催されるアニメーション映画祭「Anime Weekend」にて上映。

2017年3月4日、君の名は。のヒットに伴う「新海誠特集 第一弾」としてテレビ朝日系列で地上波初放送された。

また2018年1月2日深夜(1月3日朝)には、君の名は。の地上波初放送を記念して二度目の放送が行われた。

いずれも関東地区のみの放送。

劇中でタカオがユキノのために作った靴は実物も製作されていて、劇場などに展示されている。

商品化の予定は不明。

 

 

言の葉の庭 Blu-ray サービスプライス版

言の葉の庭 Blu-ray サービスプライス版

 

 

言の葉の庭

言の葉の庭

 

 

 

あらすじ

 

 

靴職人を目指す高校生のタカオ(秋月孝雄)は、雨の日の午前には決まって授業をサボり、庭園のベンチで靴のデザインを考えていた。

梅雨入り前のある雨の日、タカオはいつものベンチへ向かうと、チョコレートをつまみにビールを飲む女性ユキノ(雪野百香里)に出会う。

タカオはユキノに見覚えがあるような気がしたためどこかで会ったことはないかと尋ねるも彼女は否定し、万葉集の短歌 「雷神の 少し響みて さし曇り 雨も降らぬか きみを留めむ」 を言い残して去っていった。

その後、2人の住む関東は本格的に梅雨入りし、雨の日の午前だけのささやかな交流がはじまる。

タカオは心に秘めていた靴職人になる夢を語り、ある理由から味覚障害を患うユキノはタカオの作る弁当の料理に味を感じるようになる。

ユキノは弁当のお礼にとタカオに「靴作りの本」をプレゼントし、タカオはユキノのために靴を作ることに決め、おそるおそる彼女の足を採寸する。

その後、梅雨が明け、しばらくの間2人は逢わなくなる。

夏休みに入ったタカオは、靴の製作費と、進学を考えている靴の専門学校の学費を稼ぐためバイトに明け暮れていた。

一方ユキノはいつもの庭園で過ごし、晴れの日のここは知らない場所みたいだと思う。

夏休みが終わり、2学期になった夏のある日、タカオは学校でユキノとすれ違い、ユキノが古文の教師だったこと、生徒たちの嫌がらせによって退職に追い込まれたことを知る。

タカオは嫌がらせの首謀者である3年の女生徒、相沢に会いに行くが、彼女は悪びれもせずユキノを中傷する。

かっとなったタカオは相沢の頬を叩くが、彼女の取り巻きの男子生徒に返り討ちにされてしまい顔面に怪我を負う。

後日庭園でタカオはユキノに再会し、万葉集の返し歌 「雷神の 少し響みて 降らずとも 吾は留まらむ 妹し留めば」 を口にする。

タカオから「ユキノ先生」と呼ばれたユキノは、自身に気づくと思ったからあの短歌を読んだのだと語り、怪我の理由を問われたタカオは先日の上級生との諍いを告げず曖昧に濁す。

互いに立場を知り複雑な表情を浮かべていたが、急な土砂降りに遭い、傘を持たない2人はユキノのマンションへ避難する。

濡れた服を乾かしている間にタカオは料理を作り、ユキノがコーヒーを淹れる。

他愛のない会話で笑い、心休まるひと時を過ごす2人は、今が一番幸せだと感じる。

そしてタカオから自身への好意を打ち明けられたユキノは一瞬頬を染め目を逸らすが、地元の四国に帰ることを告げ、高校生の彼に対し一線を引いた大人の対応をとり、部屋を出ていく彼を無言で見送る。

残されたユキノはコーヒーが冷めたあともタカオと今まで過ごした雨の中の日々を回想して涙を流し、去っていった彼を裸足で追いかける。

マンションの階段で立ち止まるタカオを見つけて駆け寄ろうとするが、「さっきの告白は忘れてください、やっぱりあなたのことが嫌いだ」と撥ね付けられてしまう。

強がりから自身の気持ちを否定するタカオは、ずっと立場を隠していたうえ靴職人の夢を無責任に応援していたユキノに対して涙ながらに怒りをぶつける。

真っすぐに自身を見ていてくれたタカオの気持ちと言葉を受け、ユキノも込み上げる思いをぶつけ、互いに涙を流し合う。

季節は変わって冬、2人で過ごした庭園は雪に包まれていた。ユキノと別れてからも1人庭園へ通うタカオの元には、地元の四国で教師に復帰した彼女から手紙が来るようになっていた。

タカオは完成したユキノへの靴を手にとり、あの雨の庭の中、自分たちは歩く練習をしていたのだと追想し、もっと遠くまで歩けるようになったら彼女に会いに行こうと決めた。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

主要登場人物

 

 

秋月孝雄【タカオ】

声 - 入野自由 / 関根航(子供時代)

 

主人公。

高校1年生だが将来は靴職人を目指しており、時間さえあれば靴制作に没頭し、手作りのモカシンを履いている。

雨が好きで、雨の日は地下鉄に乗り換えずに歩いて庭園へ向かい、午前の授業をサボって靴のデザインを考えている。

靴の専門学校への進学費用のため、中華料理店でアルバイトをしている。

料理が得意で、学校にも弁当を持参している。

自由奔放な母親と、社会人の兄との3人暮らしだったが、物語中盤で兄が彼女と同棲するため家を出る。

家庭環境のせいもあり、まだ15歳だが年齢よりやや大人びた性格。

雨の日の庭園で出会ったユキノに心を開くとともに惹かれていき、彼女のために靴を作る。

ユキノの授業担当クラスではないため彼女とは面識がなく、学校内の事情も知らなかった。

声優の入野氏は前作星を追う子どもに続いて主演を務める。

 

 

雪野百香里【ユキノ】

声 - 花澤香菜

 

ヒロイン。

タカオが雨の庭園で出逢う謎めいた女性。

27歳。

タカオの通う高校で古文の教師をしていたが、生徒からの嫌がらせによって退職に追い込まれる。

一時は味覚障害によって酒とチョコレート以外の味を感じなくなってしまうが、タカオとの出会いで次第に味覚を取り戻していく。

退職後は地元である四国へ帰って再び教職に就いており、タカオとは手紙のやり取りをしている。

当初ユキノ役は彼女の設定年齢に合わせて25歳以上という条件でキャスティングを行ったが、最終的には当時23歳の花澤香菜さんが自ら立候補し演じることとなった。

新海監督曰く、花澤さんの声は「最も印象に幅がありユキノを成り立たせる」ことが起用の理由だという。

なお、漫画版では名前の表記が "由香里 " となっている。

次作君の名は。では、飛騨の山奥にある糸守町の学校にて同名の教師が登場する。

 

 

 

音楽

 

 

  • 「Rain」

 

主題歌は大江千里氏が作詞・作曲した「Rain」を、秦基博氏がカバー。

 

 

Rain

Rain

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

新海誠監督作品の根底にあるもの

時間軸のズレと思春期の恋物語

 

 

君の名は。が大ヒットへ至るまでの新海誠監督作品には、一貫して明確なコンセプトがふたつあった。

それは、

  1. 主人公たちそれぞれの時間軸のズレ。
  2. 思春期の恋物語

である。

逆に言えば君の名は。は、この二大コンセプトを基に試行錯誤してきた新海誠監督の集大成ともいえるのである。

 

 

 

関係の変化をテーマに据えた『言の葉』

 

 

本作で主人公たちそれぞれの時間軸のズレは見受けられない。

代わりに年齢の差(ズレ)と立場の違い(ズレ)が描かれているのが特徴である。

これは新海誠監督作品で初めての試みだった。

とはいえ、一方的ではあるが恋物語も健在で歴代作品を踏襲していると言えなくもない。

年齢と立場が違えば、考え方や価値観も自ずと違ってくる。

この違いをズレと呼べなくもないが、本作には過去作で時間軸が違うようなファンタジー要素はない。

あくまで普通の人間の、普通の恋物語を描いている。

その辺りを鑑みると、本作はそれまでの新海誠監督作品とは少し毛色が違うようだ。

 

 

 

背景画の美しさは本作に極まれり

 

 

本作は過去作と比べても圧倒的にヤマ場がない作品だが、代わりに心にじわじわと沁み渡るような情緒がある。

それは新海誠監督作品の情景描写の美しさに起因している。

本作では特に雨の描写が秀逸で、美しさという点では過去イチかもしれない。

それほどまでに美しい。

おまけにエンディングで流れてくる「Rain」が抜群で、雨=憂鬱という一般的な暗いイメージを見事に覆してくれている。

このことが言い知れぬ情緒を生み出していることは間違いない。

少なくとも、雨の日が少し好きになれる作品である。

本当にこれがアニメなのかと疑いたくなるほど超絶美しい情景描写でも、人物画については相変わらず。

ほしのこえの頃から比べると、少しくらいは上達したか?というレベル。

次作『君の名は。で人物画が劇的に改善されるだけに、監督独自の人物画風が少し名残惜しくもある。

劇的な物語が好きな人にはおすすめできないが、圧倒的な情景描写は一見の価値がある。

文学好きにはハマるかもしれない。

おすすめ視聴法は、雨の日や静かな夜にしっぽりと視聴すること。

他人とワイワイ観る作品ではない。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

新海誠監督最新作

映画『すずめの戸締まり』

 

 

国境や世代の垣根を超え、世界中を魅了し続けるアニメーション監督・新海誠

全世界が待ち望む最新作『すずめの戸締まり』は、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる ”扉” を閉めていく少女・すずめの解放と成長を描く現代の冒険物語…。

 

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

  • AMZN Mobile LLC
  • エンターテインメント
  • 無料

Netflix

Netflix

  • Netflix, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

  • TV TOKYO Communications Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

 

 

 

【2022 FIFAワールドカップ "カタール大会"】元サッカー王国の元弱小サッカー部員が観たドイツ戦。

 

 

 

 

2022

FIFAワールドカップ  "カタール大会"

 

 

前半劣勢も布陣変更から流れ一変

堂安&浅野ゴールで強豪ドイツに歴史的勝利!

 

 

日本代表のカタール・ワールドカップ(W杯)初戦、ドイツ代表戦が11月23日に行われ、前半33分にPKで失点するも後半にMF・堂安律選手が同点ゴールを奪い、さらにFW・浅野拓磨選手の決勝ゴールで2-1の逆転勝ちを収めた。

 

 

 

翼くんの夢に一歩近づいた?

 

 

ミーハーみたいだからW杯について書くのは控えようと思っていたけど、こんな試合をみせられたら辛抱ならん。

まさか日本がW杯の大舞台であのドイツを破る日が訪れようとは…。

いやー、マジでビックリした…。

遥か昔、キャプテン翼に憧れてサッカーを始めた頃を思い出した。

でもその頃の日本はサッカー後進国

ジャポネーゼはサッカーが下手な奴の代名詞。

しかし翼くんは言った。

W杯で日本を優勝させる!

何をバカなことを…

そんな夢物語はありえない。

所詮はマンガの話。

ずっとそう思ってきた。

だが久保建英くんの存在がそれを変える。

リアル翼くん・久保建英選手。

あのバルサ(下部組織だけど)で10番を背負うジャポネーゼが現実に存在する。

キャプテン翼の物語が現実味を帯びてきた。

そして今回のジャイアント・キリング。

翼くんの夢に一歩近づいたことを実感。

日本のフル代表がジャイアント・キリングを達成した記憶はない。

唯一、マイアミの奇跡が記憶に残るがあれはU-23だから除外。

前大会の対ベルギー戦でその期待は高まったが、結局最後は逆転負け。

ジャイアント・キリングの夢はすり抜けていった。

善戦しても勝ち切れないのが今までの日本のサッカー。

それがどうだ。

ドイツを相手に見事勝ち切ってみせてくれた。

何だがいつもと違うぞ?

翼くんの言葉が現実になる日が、いよいよ近づいてきた…ような気がする。

 

 

キャプテン翼 ワールドユース編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

キャプテン翼 ワールドユース編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

 

 

 

それでも感じた地力の差

もしかしてドイツ弱くなった?

 

 

日本の歴史的勝利に水を差すようだが、ドイツらしくない試合展開だったように感じる。

ショートカウンターで世界を席巻し、あのブラジルを7-1という驚異的なスコアで破ったドイツ。

質実剛健という言葉がピッタリの実直なドイツサッカーらしくない。

あれほど簡単に裏をとられていたのが、どうにも腑に落ちない。

前に代表の若返りを目指して弱くなった一時期があるが、もしかしてまた?

何はともあれ森保監督の言う通りだ。

一喜一憂もほどほどに気を引き締めないと、あのドイツに勝って予選落ちなんて憂き目に合わないとも限らない。

あのシュートスピードの差を見る限りでは、地力の差は明白なのだから…。

ちなみにドイツが使ったショートカウンター

日本にピッタリの戦術だと思うんだけどなぁ…。

日本サッカーの目指すスタイルってのが、いまだによくわからない。

だから日本のサッカーが強いのか弱いのかも、正直よくわかんないんだよなぁ…。

 

 

 

たしかスペインも若返り中?

 

 

マラドーナが世界に衝撃を与えたメキシコ大会?以降、ずーっと個人的優勝予想の筆頭に挙げてきた無敵艦隊・スペイン。

初優勝した時は嬉しかった。

ちなみに次点はいつもオランダだった。

この両国の決勝にはシビれまくったなぁ…。

そのスペインとW杯の大舞台でついに対戦。

夢にまでみたカードではあるけど、今のスペインサッカーってどうなの?

それこそドイツのショートカウンターに、ブラジル同様ボコボコにされたスペインの姿は衝撃と共に、正直衰えを感じた。

それもこれも選手の高齢化が問題なのだろう。

優勝経験者って何人残ってるの?

まさかイニエスタだけ?

だとしたら日本もいい試合が出来るかも。

ただし異常な攻撃力は健在のよう。

おまけにラテンの血のせいか、ノッてくると手がつけられない。

完敗もありうるから、あまり期待しすぎないことだ。

もしスペインに本気を出させるようないい試合が出来たなら、日本の強さは本物かもね。

そうなると、翼くんの言葉がさらに現実的なものに。

アジア勢がW杯制覇かぁ。

やっぱり夢のまた夢かな…。

しっかし毎回思うけど、スペイン代表ってやっぱり格好いいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

FIFA MOBILE

FIFA MOBILE

  • NEXON Co., Ltd.
  • ゲーム
  • 無料

 

 

【only my railgun / fripSide(2010年)】TKサウンド世代ならどハマり必至!メロディラインと盛り上げ方が最高のテンション爆上げソング!!

 

 

 

 

only my railgun / fripSide (2010年)

 

 

only my railgun』とは

 

 

only my railgun』(オンリー・マイ・レールガン)は、音楽ユニット・fripSideの楽曲で、第2期1作目(通算2作目)のシングル。

独立放送局・TBS系列アニメ『とある科学の超電磁砲前期オープニングテーマ。

fripSide(フリップサイド)は男女3人組音楽ユニットで、小室哲哉氏や浅倉大介氏らが筆頭となって普及させてきた「デジタルJ-POPの灯を絶やさない」をテーマに、「アニメやゲームに寄り添いたい」というエゴをスタンスにしている。

2002年に八木沼氏がインターネットでボーカルを募集、当時高校生だったnaoが選ばれて結成された。

2003年に第1期1stアルバム『first odyssey of fripSideで同人デビュー。

徐々に販路を拡げ2008年に第1期1stシングル『flower of bravery』でメジャーデビューを果たすものの、2009年3月にボーカルのnaoが脱退したことに伴い、新たに南條愛乃さんをボーカルに起用してから初の作品にして、所属レコード会社を移籍しての再メジャーデビューシングル。

初回限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回限定盤には表題曲のミュージック・ビデオを収録したDVDが同梱された。

このミュージック・ビデオには、手品師のマギー審司が出演している。

ジャケットは、両盤ともにとある科学の超電磁砲のキャラクターである御坂美琴白井黒子が描かれている。

2019年、平成アニソン大賞にて本曲が作品賞(2000年 - 2009年)に選出された。

 

 

only my railgun

only my railgun

 

 

 

TKサウンド世代ならどハマり間違いなし

 

 

所詮はアニソンだと侮るなかれ。

疾走感のあるトランス色の強い楽曲は、TKより浅倉大介氏寄りのサウンド

これがまた格好良いんだ。

浅倉大介氏を引き合いに出したが、その表現も適切ではない。

何故ならあの頃とは違い、コードの進行予想を良い意味で裏切ってくれるからだ。

それももの凄く早いピッチで。

八木沼氏はこの楽曲のボーカルにおいて、「ピッチが速くキーが高い難しい曲で、洋楽のハードロックのように音符1つに音節が2〜3つ入ってくるような、ネイティブな歌唱スピードとリズムを目指した」と語っている。

 

 

 

 

 

 

 

メロディラインと盛り上げ方が最高

 

 

いつもなら歌詞を褒めちぎるところだが、本作の歌詞に特筆すべきフレーズはない。

…というより、ピッチが早い楽曲なのでしみじみ歌詞を噛み締める暇がない。

ただ、前向きなことを歌っていることは伝わってくので、おかげでテンションは爆上げ。

前述の通り、良い意味で予想を裏切ってくれるメロディラインも癖になる。

終盤からの、これでもかというほどの盛り上げ方は最高。

サウンドはTK時代を彷彿とさせていても、細かい部分で違いを感じ取れるところに時代の移り変わりを感じる。

時代背景を鑑みると、TK時代からYOASOBIを代表とするワンルームミュージックへの移り変わりの、ちょうど中間に位置するようなサウンドである。

言うなれば、両時代の良いとこ取り。

TKサウンド世代なら懐かしさと新しさが共存するサウンドに、きっとハマること請け合いである。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料