...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

西郷隆盛とはどんな人物だったのか?【大河ドラマ「青天を衝け」】「西郷どん」との描き方の違いで考える歴史の面白み。

 

 

f:id:ioritorei:20211010234938j:image

 

 

 

ネタバレがあります。

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

大河ドラマ「青天を衝け」

 

大河ドラマ「青天を衝け」では現在、明治維新後の混乱が描かれている。

こういう歴史ドラマはなかなかない。

幕末から明治維新にかけてまでを描く作品が多いからだ。

それは明治維新の最大功労者が維新後すぐに、ことごとくこの世を去るから仕方のないことだろう。

維新後はなかなかドラマチックな展開にはならない。

だから版籍奉還廃藩置県について言葉だけ触れることはあっても、それらを掘り下げて描くことなどほとんどない。

興味のある人間が少なく、大衆にとっては退屈なだけだからだ。

そういう意味で大河ドラマ「青天を衝け」は非常に興味深い。

維新後の日本の成り立ち以外にも興味深い点がある。

それは西郷隆盛の描き方についてだ。

歴史に疎い人にとって西郷隆盛とはどんな人物像なのだろう。

善い人?

悪い人?

恐らく大半が善い人という認識なのではないだろうか。

歴史好きには常識なのだが、歴史は勝者によって作られる。

明治維新の勝者とは明治政府、すなわち薩長土肥だ。

薩摩藩西郷隆盛が悪い人として伝えられるわけがないのだ。

 

 

 

「青天を衝け」での西郷隆盛

 

「青天を衝け」での西郷隆盛はなかなか興味深く描かれている。

世間一般で西郷隆盛は推定善い人であろう。

しかし実は倒幕、そして討幕のためにかなりエグいことをしている。

たしか「るろうに剣心」でも話題に上っていた赤報隊は実在した。

本隊から先発して東進し、年貢を免除するかわりに新政府に従うよう触れ回ったのが赤報隊で、「るろうに剣心」に出てくるのはおそらく一番隊のことだろう。

しかしそもそも資金難の新政府軍。

年貢が税金として入ってこなければ、仮に倒幕できたとしてもその後の運営資金がない。

だからといって、先に触れ回ったことが間違いでしたとは今さら言えない。

他の隊とは連絡が取れたが一番隊は先発しすぎて連絡が取れず、未だに政府の都合の悪いことを触れ回っている。

ならばと西郷隆盛赤報隊を犠牲にする。

赤報隊にすべての責任をなすりつけ、見殺しにしている。

上野の犬を連れた呑気な西郷像からは想像もつかない冷徹っぷりだ。

 

他にも幕府側に戦端を開かせたいがために、西郷隆盛の指示で江戸のあちこちで放火しまくっている。

その放火で江戸城二の丸は焼け落ち、現在も復元されていない。

ほとんどの志士が倒幕だけで良いという考えの中で、西郷隆盛だけが討幕まで訴えたという話もある。

 

これらのエピソードではなかなか好戦的な人物が想像されるが、歴史ドラマでその様に描かれた作品は少ない。

大河ドラマ西郷どん」でも、冷徹な西郷隆盛は雰囲気だけ醸し出しただけでほとんど描かれていない。

雰囲気だけ描いただけでも良くやったと感じたものだ。

しかし「青天を衝け」の西郷隆盛はなかなかどうして相当な曲者っぽく描かれている。

常に戦だ戦だとわめいているし、抑止力のための武力ではなく心底戦をしたがっているように見える。

このままだと西郷失脚の原因となった征韓論も、西郷隆盛の野望のための侵略戦争として描かれそうな勢いだ。

本気で征韓論を唱えたかどうかの真偽はわかっていないのだが…

作品によってこれほど描かれ方が違う西郷隆盛の人物像。

予想はできても真実は誰にもわからない。

真実がわからないからこそ、歴史の真実を予想するのが面白い。

 

 

f:id:ioritorei:20211011000842j:image

 

 

 

 

ずっと誤解され続けてきた歴史上の人物たち

 

これまでずっと誤解され続けてきた歴史上の人物は数多く存在する。

最新の研究結果によって見直された人物として、今川義元豊臣秀次石田三成徳川綱吉などが挙げられるだろう。

特に徳川綱吉については天下の悪法・生類憐れみの令を制定した人物として、ずっとバカ殿扱いされてきた。

しかし近年の研究でその評価は再考されだしている。

生類憐れみの令が治安の回復や捨て子の減少などに繋がったことが判明し、一概に悪法とはみなされなくなったからだ。

 

面白いもので一度でも善い人という印象がつくと、歴史ドラマで悪役として描かれることはほとんどない。

前述した西郷隆盛が良い例だろう。

逆に一度悪者というレッテルを貼られると、悪者のイメージからはなかなか抜け出せない。

忠臣蔵吉良上野介だって、所領では領民に大層慕われていたという。

つまるところ結局はどちらから見るかということだ。

一方が主人公になれば敵役はすべて悪者になるだろう。

しかし敵役からは主人公が悪者だ。

歴史の視点を切り替えて考えてみるのも面白みのひとつだ。

 

 

 

俳優・小林薫

 

 

f:id:ioritorei:20211010235025j:image

 

 

「青天を衝け」で主人公・渋沢栄一の父・渋沢市朗右衛門役を熱演した小林薫氏。

先日の記事にした「深夜食堂」でも主演をされていたが大好きな俳優さんのひとり。

 

 

思えば映画「秘密」(1999年)に出演されていた頃から小林薫氏の演技が大好きだった。

余談だが「秘密」の主演女優の広末涼子さんがメチャクチャ可愛い。

死ぬほど可愛い。

気になる人はチェックしてくれ。

「青天を衝け」でも厳しくも優しい父親像で感動を呼んだ。

それが今回でついに亡くなってしまった。

魅力的な脇役が随時去っていってしまうのも大河ドラマの宿命。

これからは回想でしか見れないかと思うと寂しい限りだ。

小林薫氏が好きすぎるので余談ではあったが記しておくことにする。

 

 

 

f:id:ioritorei:20211010235048j:image

 

 

 

 

〔あわせて読む⤵︎〕

 

大河ドラマ『青天を衝け』に三野村利左衛門登場 - ioritorei’s blog

本能寺の変と楢柴肩衝 ー織田信長編ー - ioritorei’s blog

江戸城宝物庫の楢柴肩衝 ー徳川家康編ー - ioritorei’s blog

千利休と楢柴肩衝 ー豊臣秀吉編ー - ioritorei’s blog

織田信長の比叡山焼き討ちは宗教弾圧ではない - ioritorei’s blog

 

 

 

 コット

 

 GOLF5

 

 

 

 

 

 

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

【プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせフォーム】 - ioritorei’s blog