...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

【アニメ『シティーハンター』】ずいぶん前に「GET WILD退勤」というのが流行ったけどシティーハンターには「GET WILD」以外にも名曲がズラリ。

 

 

 

 

【アニメ『シティーハンター』】少し前に「GET WILD退勤」というのが流行ったけどシティーハンターには「GET WILD」以外にも名曲がズラリ

 

 

GET WILD」とは

 

 

GET WILDは、TM NETWORKの10枚目のシングルで、TM NETWORKの代表曲といっていい。

 

 

Get Wild

Get Wild

 

 


www.youtube.com

 

 

1987年4月8日にEPIC・ソニーからリリースされた。

作詞は小室みつ子さん、作曲およびプロデュースは小室哲哉氏が担当している。

読売テレビ制作の日本テレビテレビアニメ『シティーハンター(1987年 - 1988年)のエンディングテーマとして使用されることを前提に、都会的で疾走感のある曲として制作された。

オリコンチャートでは同グループで初のベストテン入りを果たし、累計22万枚を売り上げ年間22位を獲得している。

後に様々なアレンジやミックス違いがリリースされた他、様々なミュージシャンによってカバーされている。

2017年には企画アルバムGET WILD SONG MAFIAがリリースされギネス世界記録に認定。

2013年にavexによりYouTubeで公開されたライブ動画は2020年末時点で2000万再生を超えている。

 

 

Get Wild

Get Wild

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

 

 

 

GET WILD 退勤

 

 

animeanime.jp

 

 

ずいぶん前の話になるが、ネットで「GET WILD 退勤」なるものが流行ったのをご存知だろうか。

仕事終わりにGET WILDを聴きながらただ帰るだけのことなのだが、曲調と相まって通常以上の達成感を得られると話題になった。

劇中で問題を解決し冴羽獠が歩き出す際に流れてくる「GET WILD」に、自分を重ね合わせるその着想は的を得ている。

シティーハンターのテーマ曲といえば、やはり「GET WILD」になるだろう。

しかしシティーハンターで使われた楽曲は、どれも本当にオシャレで名曲ばかりなのだ。

 

 

劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>

劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>

 

 

 

 

 

 

 

シティーハンター』を彩る名曲たち

 

 

シティーハンターで使用された楽曲で特に個人的に思い入れがあるといえば、真っ先に岡村靖幸「SUPER GIRL」が挙げられる。

 

 

Super Girl

Super Girl

  • provided courtesy of iTunes

 

 

Super Girl

Super Girl

 

 


www.youtube.com

 

 

たぶん岡村靖幸というアーティストを初めて知ったのがシティーハンターであった。

「SUPER GIRL」シティーハンター2』の第1話~第37話までエンディングテーマとして使用された。

アニメで使用されているといっても、子供じみた要素は一切ない。

非常に大人びた色気を放つ名曲だ。

それともう一曲、強烈に印象深い名曲がある。

PSY・S「Angel Night〜天使のいる場所〜」

だ。

 

 

Angel Night 〜天使のいる場所〜

Angel Night 〜天使のいる場所〜

  • provided courtesy of iTunes

 

 

Angel Night 〜天使のいる場所〜

Angel Night 〜天使のいる場所〜

 

 


www.youtube.com

 

 

1988年4月21日に発売されたPSY・Sの7枚目シングルである。

こちらもシティーハンター2』第1話~第26話のオープニングテーマとして起用され、カップリング曲「EARTH〜木の上の方舟〜」も同作挿入歌として使用されていた。

この曲が本当に大好きすぎてシティーハンターのサントラを買ってしまったほどの個人的には超名曲である。

今聴いてもやっぱりメチャクチャ格好いいし、イントロだけでテンションがブチ上がる。

数え上げるとキリがない。

シティーハンターGET WILDだが、TM NETWORKの名曲はGET WILDだけではない。

もう一曲、隠れた名曲がある。

「STILL LOVE HER (失われた風景)」 である。

 

 

STILL LOVE HER (失われた風景)

STILL LOVE HER (失われた風景)

  • provided courtesy of iTunes

 

 

STILL LOVE HER (失われた風景)

STILL LOVE HER (失われた風景)

 

 


www.youtube.com

 

 

TM NETWORKの楽曲で作詞は小室哲哉氏。

作曲は小室哲哉氏と木根尚登氏。

編曲は小室哲哉氏となっている。

これがまた良い曲なんだ。

またまたシティーハンター2』の第38話~第63話のエンディング・テーマとして使用された。

また、2019年2月8日に公開された『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』では挿入歌・エンディングテーマとして使われている。

GET WILDが動なら、「STILL LOVE HER (失われた風景)」は静の曲。

しかも、これからの寒い時期にピッタリときている。

春から夏にかけてが「GET WILD退勤」なら、秋から冬にかけては「STILL LOVE HER (失われた風景)退勤」にしたらどうだろう?ww

本気で流行んないかな〜。

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

YouTube Music

YouTube Music

  • Google
  • ミュージック
  • 無料

 

 

漫画全巻ドットコム

 

 

完全趣味のブログ - にほんブログ村

 

 

 

 

【隠れた名作アニメ『へうげもの』】あまりにも通好みすぎた歴史アニメ。古田織部と千利休の人生を描いたマニアック作品。

 

 

 

 

はじめに

 

 

「日本の代表的なアニメといえば?」

こう聞かれたなら、あなたならどう答えるだろう。

やはり宮崎駿監督のジブリ作品だろうか?

全世界にコアなファンを抱える庵野秀明監督のエヴァンゲリオン

富野由悠季監督のガンダムも、未だ根強い人気を誇っている。

サマーウォーズに代表される細田守監督作品だって人気がある。

君の名は。で一躍名を馳せた新海誠監督作品は?

世界的大ヒット映画マトリックスに影響を与えた押井守監督の攻殻機動隊…は、少しマニアックか。

大人向けアニメの先駆者とも呼べる、大友克洋監督の『アキラ』はその昔ハリウッドでも人気を博した。

興行収入だけでいえば鬼滅の刃無限列車編』は、日本のみならず世界でも大ヒットした。

原作の人気でいうなら、鳥山明先生のドラゴンボールだって、井上雄彦先生のスラムダンクだって、尾田栄一郎先生の『ワンピース』だって、世界中で爆発的な人気だ。

これらの作品は、どれも日本を代表するアニメといっていいだろう。

しかし、日本のアニメの実力はまだまだこんなもんじゃない。

たとえ有名でなくたって名作は存在する。

あまり周知されていない作品の中にだって、名作は存在する。

そこで、知名度興行収入はイマイチでも、絶対にハマるアニメをご紹介したいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

アニメ

へうげもの

 

 

へうげもの』とは

 

 

へうげもの(「ひょうげもの」と読む)は、山田芳裕による漫画作品とそれを原案としたアニメ(2011年版)、および原作としたWebアニメ(2018年版)である。

講談社刊「モーニング」にて、2005年38号から2017年53号まで隔号連載されていた。

第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作。

2011年(平成23年)春にNHK BSプレミアムにてアニメ化されている。

 

 

 

アニメ『へうげもの』とは

 

 

2011年4月から2012年1月にかけて、NHK BSプレミアムにて放送された。

全39話。

漫画版の利休切腹(第9巻)までをアニメ化している。

開始当初は山田芳裕の漫画が原作とされていたが、途中から原案となり、オープニングでのテロップも第11話より変更となった。

モーニング編集部による「へうげもの公式Facebook」では「なお、アニメ版との関係は原作から原案に変更となりました。原作者&編集部は一切関知していません。お問い合わせにはお答えしかねますんでそこんとこヨロシクお願いします」とあるが、理由は不明。

ただし、第11話以降も細かい部分のアレンジはあっても漫画に忠実な内容となっている。

なお、2011年8月の一挙再放送以降では第1話よりテロップも原案となっている。

 

 

へうげもの [レンタル落ち] 全13巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品]

へうげもの [レンタル落ち] 全13巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品]

 

 

へうげもの Blu-ray BOX 1(Blu-ray Disc)

へうげもの Blu-ray BOX 1(Blu-ray Disc)

 

 

へうげもの Blu-ray BOX 2

へうげもの Blu-ray BOX 2

 

 

へうげもの Blu-ray BOX 3

へうげもの Blu-ray BOX 3

 

 

 

概要

 

 

戦国時代、織田信長豊臣秀吉に仕えた戦国武将・古田織部を主人公として描いた歴史漫画作品。

雑誌掲載時の欄外のあらすじでは毎回「これは『出世』と『物』、2つの【欲】の間で日々葛藤と悶絶を繰り返す戦国武将【古田織部】の物語である」と紹介されている。

この時代を舞台にした作品には合戦などの「武」を主題にしたものが多いが、本作は茶道や茶器、美術や建築など、戦国時代に花開いた「美」や「数奇」からスポットライトをあてて同時代を切り取った作品である。

作者の山田芳裕は、この作品を描くにあたって最初は千利休から調べ始めたが、利休の宗教的・求道的ストイックな厳しさは自分には描ききれないと感じ、物欲の強さやエンターテインメント性に親近感が沸き、調べていくうちに面白くなっていった古田織部を主人公に据えたと述べている。

数寄についてだけでなく、山田芳裕独特の豪快でコミカルな描写と緻密な時代考証によって、当時の天下の動勢や戦国武将たちの生き様も描かれている。

そのため、本作は「世界初の本格的歴史長編ギャグマンガ」ともいわれている。

タイトルにもなっている「へうげる(ひょうげる)」は「剽げる」とも書き、「ふざける」「おどける」の意。

「へうげる」は「剽」の字音仮名遣いからきている。

各話のサブタイトルは楽曲のタイトルを捩ったものであり、元ネタの一覧が単行本に収録されている。

 

 

へうげもの(1) (モーニングコミックス)

へうげもの(1) (モーニングコミックス)

 

 

 

あらすじ

 

 

織田信長の家臣として仕えながらも、戦での武勲より茶の湯や茶道具に入れ込む武人・古田佐助(後の古田織部)。

だが、その数寄者ぶりゆえの行動が縁となり千利休の弟子となったことで、彼は戦国乱世の激動の渦中に関わることに。

「武」と「数寄」の間で心揺れながらも、古田 織部は数寄の天下を取るべく奔走することに…。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも通好みすぎた歴史アニメ

古田織部千利休の人生を描いたマニアックな作品

 

 

古田織部とは

 

そもそも、古田織部という人物をどれだけの人が知っているのだろうか?

古田織部

本名は古田重然(ふるた しげなり)。

戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名、茶人、芸術家である。

通称の古田織部(ふるた おりべ)は、重然の官位である従五位下織部助からきたもの。

南山城・東大和1万石の大名。

豊臣秀吉徳川家康の茶堂、徳川秀忠茶の湯指南役で茶道織部流の祖である。

江戸幕府(柳営)の御茶吟味役で柳営茶道の祖でもある。

千利休とともに茶の湯を大成し、茶器・会席具製作・建築・作庭などにわたって「織部好み」と呼ばれる一大流行を安土桃山時代から江戸時代前期にもたらした。

子供に、長子・重行(九郎八、豊臣秀頼家臣)、嗣子・重広、重尚(前田利常家臣)、小三郎(池田利隆家臣)、重久(左近、徳川秀忠家臣)がいる。

 

 

古田織部千利休

 

はっきりいって、古田織部という名前に馴染みのない人がほとんどだろうがそれは致し方ないことだ。

茶道において大家といえば、やはり千利休だから。

だが、アニメ『へうげものは漫画版の利休切腹(第9巻)までを描いているから、ほぼほぼ千利休の物語ともいえなくはない。

いくら茶道界で一番の有名人・千利休の物語を描いたからといっても、それでも残念ながらそのマニアック度はやはり変わらなかったと思う。

あまりにマニアックすぎる作品だが、これがなかなかどうして面白い。

古田織部がかなりぶっ飛んだ人物のように描かれているのが若干気になるが、そこはコメディとして目を瞑ろう。

それでも知らないことを知るというのは、やはり喜びだ。

実に知識欲を満たしてくれる。

こんなアニメでも見ない限り、古田織部という人物について調べる機会なんて皆無に等しかっただろう。

織部が本当に活躍するのは利休切腹以後だとか、茶の湯政道を取り仕切る茶頭が辿る悲運だとかは、アニメ『へうげもの』を見なければ知らなかったかもしれない。

また茶道目線で描かれた戦国三覇王の人生というのも、非常に興味深かった。

実は秀吉の髭はつけ髭だったなんてエピソードは、王道歴史作品ではなかなか描かれないだろう。

歴史ヲタクとしては外せないアニメだが、原案が「世界初の本格的歴史長編ギャグマンガ」と呼ばれるだけあって、何をするにも大袈裟な描写が多い。

それが故に、どんな人が見てもそれなりに楽しめるアニメになっていると思う。

何度もいうが、知らないことを知るというのはこの上ない喜びだ。

もし少しでも興味を持たれたのなら、この喜びを是非体験してみては如何だろう。

 

 

今も残る織部焼

 

千利休の弟子であった大名茶人、古田織部の指導で創始され、織部好みの奇抜で斬新な形や文様の茶器などを多く産した。

当時の南蛮貿易で中国南方からもたらされ、茶人たちに珍重された交趾焼(華南三彩)を元にしたと考えられる。

大量生産のため、陶工加藤景延が唐津から連房式登窯を導入したと伝えられる。

代表的な窯としては、元屋敷窯が挙げられる。

開窯直後の慶長年間が最盛期で、優品の多くはこの時期に造られた。

織部焼には京風の意匠が用いられたことや、1989年京都三条の中之町から大量の美濃焼が発掘されたことから、ここから美濃へ発注されていたことが想定される。

当時の三条界隈には「唐物屋」と呼ばれる、陶磁器や絵画、染織を売る道具屋が軒を連ねており、織部焼もここで売られていた。

織部焼には、しばしば唐津焼と共通した文様が見られるが、これは唐津にも唐物屋から発注されていたことから起きる現象であろう。

整然とした端正な形を好み、抽象を重んじる他の茶器とは違い、歪んだ形の沓(くつかけ)茶碗や、市松模様幾何学模様の絵付け、後代には扇子などの形をした食器や香炉など、具象的なものが多いのが織部焼の特徴である。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

  • HJ Holdings, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

Paravi(パラビ)

Paravi(パラビ)

  • U-NEXT Co.,Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

完全趣味の世界 - にほんブログ村

 

 

 

 

【アニメ『葬送のフリーレン』第1期最終回第28話「また会ったときに恥ずかしいからね」予告】極限まで情報を制限されると逆に想像力が膨らんで高まる期待感があること。

 

 

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』第1期最終回第28話「また会ったときに恥ずかしいからね」予告

 

 

 

 

 

 

 

極限まで情報を制限されると逆に想像力が膨らんで高まる期待感があること

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』の次回予告

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』の次回予告は、得られる情報がもともと少ない。

 

 

ioritorei.com

 

 

次回放送で登場するであろうセリフを、フレーズの強弱を問わず文字と言葉で羅列していくだけの非常にシンプルな構成である。

そこで抽出されたセリフは、時にドキドキするものであり、時に笑ってしまうものであり、時に物語とはまったく関係なさそうな意味不明なものだったりする。

映像は一切ない。

視聴者は、そのセリフだけで次回の内容を想像する。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

第1期最終回第28話「また会ったときに恥ずかしいからね」予告

 

 

『葬送のフリーレン』の次回予告の影響で、X(旧Twitter)では "意外なワード" がトレンド入りを果たしていた。

ランクインしたのはAngel Beats」(Angel Beats!)

Angel Beats!とは、P.A.WORKS制作で2010年に放送されたオリジナルテレビアニメだ。

脚本を務めた麻枝准氏は株式会社ビジュアルアーツのゲームブランド「Key」作品をはじめとして、近年では「Wright Flyer Studios (株式会社WFS・ゲーム会社)」とタッグを組んだドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』でも知られている。

『葬送のフリーレン』の、シンプルな白背景に黒文字で次回のセリフが次々と映し出される予告スタイルには、「思った以上にAngel Beats!だった」「Angel Beats!式じゃん」「Angel Beats!思い出す」「ニヤけちゃった」「懐かしくなった」「みんな言ってて草 やっぱり連想するよな」といったコメントが多数寄せられており、Angel Beats!を連想する視聴者が多かったようだ。

また、あまりのその酷似ぶりからAngel Beats!へのオマージュだという指摘が多くみられた。

 

 


www.youtube.com

 

 

文字出しのスピードなど細かいニュアンスの違いこそあれ、 たしかにスタイルは同じだ。

ここまで似ているとなると、やはりオマージュと考えるのが妥当だろう。

しかし『葬送のフリーレン』 第1期最終回第28話「また会ったときに恥ずかしいからね」の予告では、オリジナルを超えたひとつの進化がみられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚いた。

オリジナルに憧れるのをやめるとは、まさにこのこと。

著者にとって次回予告とは、エンディングの一部である。

作品の顔であるオープニングに力を入れるのは当たり前のことだが、エンディングというのはその扱い方に制作陣のセンスが問われる。

エンディングの一部である次回予告も、だから当然センスが問われる。

例えば新世紀エヴァンゲリオンの次回予告のセンスは抜群だった。

 

 


www.youtube.com

 

 

エンディング曲「FLY ME TO THE MOON」で一旦クールダウンした後のこの次回予告は、予告の役割を果たすだけでなく、 エヴァの作風をも如実に表現していた。

このように、エンディング→次回予告はその作品を語る上で非常に重要なファクターなのである。

では『葬送のフリーレン』のエンディング→次回予告はどうなのか?

もともとアニメ『葬送のフリーレン』は、エンディングに特に力を入れている作品だ。

 

 

第1クールエンディング

 


www.youtube.com

 

第1クールのエンディングは、アーティストhohobuとして活動する高橋美帆さんがエンディング映像のディレクター・アニメーション監修・イラスト監修を担当。

フリーレンが歩む旅路の「時間経過」をテーマに、エンディングそのものが「綺麗な花畑を出す魔法」になれたらいいなと考えながら制作されたという。

 

 

第2クールエンディング

 


www.youtube.com

 

第2クールのエンディングは第1クールとは違う楽曲パートで、 ディレクション斎藤圭一郎監督たっての希望で気鋭のクリエイター・村松怜那さんが担当。

絵と粘土造形を組み合わせた幻想的なアニメーションで、90秒の中にフリーレンのテーマや彼女の物語が表現されている。

村松さんは、「寂しさを一切言葉や態度に出さないフリーレンの1000年の孤独を表現するのは無謀ですがその巨大な孤独の穴に、小さな煌めきを投げ込むような作品なっていたら嬉しいです」と語る。

 

 

アーティスティックでファンタジーなエンディングから、スタイリッシュな次回予告へ。

 『葬送のフリーレン』エンディング→次回予告は、これまでも十分に美しく満点に近い出来であるといえる。

だが、刺激という因子からは対極にある『葬送のフリーレン』

次回予告に使われるパワーワードも、そのインパクトは高が知れている。

テンションが上がることはあっても、破壊力に欠けていた。

しかし第1期最終話の予告では、これまでの予告にはなかった余りある破壊力で、絶大なインパクトを残している。

『葬送のフリーレン』 第1期最終回第28話「また会ったときに恥ずかしいからね」の予告では、極限まで情報を削り落とし限りなく無に近づけた、これ以上ないほどシンプルなものに仕上がっている。

刺激がないことを逆手にとって、追求した結果得られた無の衝撃。

まったく情報を出さないことが、逆にこれほど絶大なインパクトを残すとは。

これ以上ないエンディング→次回予告に、鳥肌が立った。

次回予告だけで鳥肌が立ったのはこれが初めてだ。

しかし残念ながら、おそらくこれは1期に一度限りの最終話のためのスペシャル次回予告。

通常回では、まずお目にかかれまい。

最終話のみならず、その先への期待感までをも抱かせてくれる最高の次回予告。

今から第2期が待ち遠しい。

 

 

ポスターコレクション 葬送のフリーレン (1) ([バラエティ])

ポスターコレクション 葬送のフリーレン (1) ([バラエティ])

 

 

ポスターコレクション 葬送のフリーレン (2) ([バラエティ])

ポスターコレクション 葬送のフリーレン (2) ([バラエティ])

 

 

 

 

 

 

 

テレビ未放送WEB限定次回予告

ナレーションは、フリーレン、フェルン、シュタルクと、あと…

 

 

テレビアニメ『葬送のフリーレン』第28話(最終回)「また会ったときに恥ずかしいからね」が放送されることを記念して、オリジナルシナリオによるテレビ未放送の予告編が解禁された。

テレビ未放送・WEB限定次回予告は、本作のシリーズ構成を担当する鈴木智尋氏の書き下ろしシナリオとなっており、これまで27話ぶんをYouTubeで公開。

毎回キャラクター同士の掛け合いが好評を博しており、今回はフリーレン、フェルン、シュタルクのパーティー3人と、ある意外なキャラクターが登場する。

第28話「また会ったときに恥ずかしいからね」は、現在展開中の【一級魔法使い試験編】がフィナーレへ。

前回第27話で、フェルンがゼーリエによる最終三次試験の面接を受け、フェルンの非凡な才を見込んだゼーリエが合格を言い渡すところまでが描かれた。

そして第28話では、残りの受験者たちが最終試験に臨む。

そして試験不合格となったフリーレンの前に、ひとりの人物が現れて…。

 テレビ版とは趣向が違うが、なんだかとても意味深なWEB限定次回予告。

果たしてどんなフィナーレを迎えるのか?

WEB限定次回予告は、今回のフィナーレのその先が気になるのだが…

アニメ『葬送のフリーレン』は、次回予告までやはり面白い。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

  • AMZN Mobile LLC
  • エンターテインメント
  • 無料

Netflix

Netflix

  • Netflix, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

  • TV TOKYO Communications Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

 

 

憂鬱な月曜日に楽しみをくれた『ドラゴンボール』と日曜日の終わりをより豊かにしてくれた『ちびまる子ちゃん』。

 

 

 

 

憂鬱な月曜日に楽しみをくれた『ドラゴンボール』と日曜日の終わりをより豊かにしてくれた『ちびまる子ちゃん

 

 

漫画家・鳥山明先生、声優・TARAKOさんご逝去

 

 

漫画家・鳥山明先生と声優・TARAKOさんの訃報が相次いで報じられた。

訃報に接しマンガ・アニメ界のみならず、あらゆる業界の著名人や多くの一般人が弔意を表し、お二人の訃報のショックの大きさを物語っている。

それは同時に、お二人が関わった作品の偉大さも物語る。

 

 

 

 

 

 

 

憂鬱な月曜日に楽しみをくれた『ドラゴンボール』「 サイヤ人襲来〜ナメック星」編

 

 

今、おじさんと呼ばれる世代の人間でドラゴンボールを知らない人がいるのだろうか?

連載誌だった「 週刊少年ジャンプ」の中でもドラゴンボール人気は飛び抜けていた。

著者が今でも鮮明に覚えているのはサイヤ人襲来〜ナメック星」編でのナッパの姿。

その作画のインパクトは絶大だった。

 

 

ナッパ
引用:DRAGON BALL OFFICIAL SITE

 

 

このシーン、たしかガッツリ1P(もしか見開き?)を使って描かれていた(と思う)。

迫力たっぷりのこの凄い集中線が今でも忘れられない。

ナッパが指をクイっともち上げただけで街をひとつサクッと吹き飛ばし荒野にしてみせたシーンもとても印象的だったけど、それが「背景を描くのが大変だったから」という理由だったと後で知った時は、鳥山先生のお茶目な一面に思わず笑ってしまった。

それだけ週刊連載の漫画家さんは激務だということなのだろう。

そんな事情なんてまったく知らなかった学生時代、月曜日になれば誰かが必ずジャンプを学校に持ってきた。

そのジャンプを授業中に回し読みするのが常だった。

真っ先に読んだのはもちろんサイヤ人襲来」に突入したばかりのドラゴンボール

戦闘力の概念と、それを測るスカウターに心が踊った。

ラディッツに「戦闘力たったの5か…ゴミめ」と言われてしまった伝説のザコキャラ農夫は、きっと多くの人が今でも覚えていることだろう。

鳥山明先生のシンプル(ものぐさ?)なネーミングセンスも好きだった。

ギニュー特戦隊のメンバーの名前は今でも全員ちゃんと言える。

子供の頃、本気でカメハメ波を出そうと思って必死で気を溜めた人もきっと少なくないはず。

しかし大人になるごとにいつしかジャンプも読まなくなって、そうこうしてる間にドラゴンボールの連載も終わってしまった。

そんな経験だからだろうか。

不思議なことに、ドラゴンボールをいくら読み返してみても、あの頃の気持ちに戻ることができない。

だがこのCMを観ると、なぜかあの頃の気持ちが鮮明に思い出される。

あの頃の気持ちに戻れる。

 

 


www.youtube.com

 

 

これを成長というのか、それとも夢見ることを忘れてしまっただけなのか…。

昔は良かっただなんて言うつもりもないが、教師の目を盗み、学校でドラゴンボールを夢中で読んでいたあの頃が、今ではとても懐かしい。

「カメハメ波出ねぇかなぁ」なんてバカなことを、ちょっと本気で夢見ていたあの頃が、今はちょっぴり愛おしい。

 

 

DRAGON BALL モノクロ版 42 (ジャンプコミックスDIGITAL)

DRAGON BALL モノクロ版 42 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

DRAGON BALL 全42巻・全巻セット (ジャンプコミックス)

DRAGON BALL 全42巻・全巻セット (ジャンプコミックス)

 

 

 

 

 

 

 

日曜日の終わりをより豊かにしてくれた『ちびまる子ちゃん

 

 

2024年(令和6年)時点で放送年数55年を超える長寿番組で、世界で最も長く放映されているテレビアニメ番組としてギネス世界記録を保持しているサザエさんと並び、今や日曜日の代名詞となった ちびまる子ちゃん

初代エンディングテーマ曲「 おどるポンポコリン」の衝撃とともに、一気に国民的アニメにまで登り詰めた ちびまる子ちゃんだが、その思い入れは少し特別だ。

はまじがちびまる子ちゃんの舞台である、清水の小さなコミュニティーFMに出演していたことなんて、ほとんどの人は知らないだろう。

 

 

はまじ
引用:ちびまる子ちゃん オフィシャルサイト

 

 

「おとなまる子」に扮した吉岡里帆さんをメインキャラクターに起用した、ダイハツ工業株式会社の新型「ミラトコット」のTVCMの一部が清水の商店街で実際に撮影されていたなんて、ほとんどの人が知らないのだろう。

 

 


www.youtube.com

 

 

声優デビューから9年目の1990年からまる子役を担当し、まる子に命を吹き込み続けてきたTARAKOさん。

2018年8月に作者のさくらももこさんが乳がんのため53歳で死去。

同年11月16日に執り行われたお別れの会「さくらももこさん ありがとうの会」では出席者を代表して弔辞を読んだ。

「私の人生の半分はまる子でした。ももこ先生がいなかったら人生が変わっていた。まる子が売れるまでバイトをしていましたし、ももこちゃんの声と似ていて幸せでした」と言葉を詰まらせながら感謝の意を述べる。

その後、「3年4組、さくらももこ。通称、まる子」と声色をまる子に変えて、さくらさんへ再び語り始めた。

「大人になって天使になった私へ。そっちはどうだい?今日はまだまだこの辺にいるよね。桑田(佳祐)さんがいるけど、しがみついたらだめだよ」とユーモアたっぷりに呼びかけると、最後は「そっちでも時々まる子描いてよね!」と送り出した。

さくらさんの "分身" である "まるこ" の声色でのメッセージに、会場は涙と笑いに包まれたというが、「私の人生の半分はまる子」と語ったTARAKOさんでしか作れない唯一無二の優しい空間だったのだろう。

TARAKOさんの声にはそんな人柄が滲み出ていた。

まる子の妙に年寄りじみた口調も、トンチンカンなやり取りも、おバカな言動も、すべてが嫌味なく心地良く聞こえたのはTARAKOさんの声があればこそ。

サザエさんだけでは満たし切れなかった日曜日の虚しさを、楽しい気分ちで補ってくれたのはTARAKOさんとさくらももこ先生だった。

 

 

ちびまる子ちゃん 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

ちびまる子ちゃん 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

 

 

【コミック】ちびまる子ちゃん(全17巻)

【コミック】ちびまる子ちゃん(全17巻)

 

 

 

 

 

 

 

鳥山明先生、享年68歳。

TARAKOさん、享年63歳。

お二人のご冥福を心よりお祈りいたします。

あまりにも早い旅立ちに寂しさと虚しさがこみ上げてきます。

でも、お二人が遺してくれた作品は多くの人の心の中にいつまでも残り続けるでしょう。

素敵な作品をありがとう。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

ちびまる子ちゃん -元気に遊ぼう

ちびまる子ちゃん -元気に遊ぼう

  • Gamania Digital Entertainment (HK) Co., Ltd
  • ゲーム
  • 無料

 

 

 

 

【テレビアニメ『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』第1話「96年目の出発」(『機動戦士ガンダムUC episode 1』)】ストライクフリーダムガンダムのドラグーンシステムもメチャクチャ格好良かったけれどクシャトリヤ - ファンネルの機械美にはやっぱり敵わない。

 

 

 

 

テレビアニメ『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』第1話「96年目の出発」(『機動戦士ガンダムUC episode 1』)

 

 

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 3 [Blu-ray]

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 3 [Blu-ray]

 

 

機動戦士ガンダムUC Blu-ray BOX Complete Edition (初回限定生産)

機動戦士ガンダムUC Blu-ray BOX Complete Edition (初回限定生産)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストライクフリーダムガンダムのドラグーンシステムもメチャクチャ格好良かったけれどクシャトリヤ - ファンネルの機械美にはやっぱり敵わない

 

 

テレビアニメ『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』第1話「96年目の出発」(『機動戦士ガンダムUC episode 1』)

 

 

あらすじ

 

西暦から宇宙世紀への改暦セレモニーが行われた日。

地球連邦政府首相官邸のある宇宙ステーション、ラプラスが爆破テロで破壊された。

テロに加わった青年サイアム・ビストは爆発に巻き込まれるが辛くも生き延び、後に「ラプラスの箱」と呼ばれることになる禁忌の箱を手に入れる。

それから、100年近くが経った宇宙世紀0096年――。

暗礁宙域に建造中の工業スペースコロニー、インダストリアル7に、「袖付き」と呼ばれる反政府組織の偽装貨物船ガランシェールが入港する。

ガランシェールの目的はビスト財団が隠し持つ「ラプラスの箱」の受け取り。

母の死を契機に見知らぬ父に引き取られ、アナハイム・エレクトロニクス工業専門学校に通う少年バナージ・リンクスは、そのガランシェールに密航してインダストリアル7に潜入した少女と出会う。

アクシデントで無重力空間に投げ出された少女を救ったバナージに、彼女は「戦争」を止めるため会いたい人がいるという。

 

 

クシャトリヤ

型式番号:NZ-666

全高:22.3m

本体重量:29.7t

 

ネオ・ジオンが開発した20m級サイコミュ搭載機。

複数の機能をもつバインダーとサイコフレームによって、NZ-000クィン・マンサと同等の火力を持ちつつ小型化に成功した。

胸部コックピット周辺に使用しているサイコフレームを製造する設備が、現在のネオ・ジオンにないため、追加生産も損傷箇所の完全修復もできないワン・アンド・オンリーな機体となっている。

 

f:id:ioritorei:20240302230925p:image

 

f:id:ioritorei:20240302230928p:image

 

 

ファンネル

 

ファンネルは、ガンダムシリーズに登場する無線式のオールレンジ攻撃用兵器である。

初出は機動戦士Ζガンダム

正式にはファンネル・ビット、またはファンネル型ビットというが、単にファンネルと略すのが一般的となっている。

一年戦争に登場したエルメスに装備されていた「ビット」の発展型である。

サイコミュ(人間の脳波によって機械を思考制御するためのシステム)を用いて、母機から分離して無線(正確には通常の電波による無線ではなくミノフスキー通信による)で遠隔操作され、搭載されているビーム砲を用いて攻撃を行う小型兵器である。

この兵装を使用する際には機体本体の操作とファンネルの操作とを同時に行う必要があり、使用者に相応の高度な能力が要求される。

サイコミュ自体がニュータイプ及び強化人間にしか使用できない特殊な装置ではあるが、なかでも特に高度な能力を有する者は単なる遠隔操作以上の機能を発揮させた例がある。

エルピー・プルはファンネルの制御自体が極めて困難となる大気圏内・重力化においてファンネルの自在なコントロールを行い、プルツーは自身が機体から離れた位置にいながらファンネルと機体そのものを遠隔コントロールするといったものである。

クェス・パラヤは訓練の際、ファンネル操作中はコントロールスティックから手を離して、全意識をファンネルに向ける事で操作していた。

最初に登場したファンネルは宇宙世紀0087年の「グリプス戦役」に投入されたネオ・ジオン軍のニュータイプ専用MSキュベレイに装備されたものであり、その形が漏斗(ファンネル)に似ていたため、ファンネル・ビットと名付けられた。

以降、ファンネル・ビットの略称である「ファンネル」がこの体系の兵器の一般名称となり、宇宙世紀0093年の「第二次ネオ・ジオン抗争」では漏斗型ではなく、円筒型(ヤクト・ドーガ及びサザビー)のファンネルや板状(νガンダム)のファンネルが登場する。

また、実用例は少ないが、ファンネル・ミサイルと呼ばれる、ミサイルをサイコミュでコントロールすることにより攻撃を行う兵器もある。

従来のビットとファンネル(ファンネル・ビット)の大きな違いとして、ビットにはジェネレーターが内蔵されていたため、稼動する際のエネルギーを単体で生み出す事はできたが小型化が難しく、当時はモビルアーマーほどの大きさの母機でないと扱う事はできなかった。

このため、一年戦争時のニュータイプモビルアーマーは、有線式のブラウ・ブロで高さ60.2m、ビットを搭載したエルメスは同じく高さが85.4mもあった(ガンダムで18m)。

もっともこの高さはブラウ・ブロの場合攻撃端末2機(2連装)を、エルメスの場合はビット運用用のアンテナの高さを含むものだが、いずれにしても並んだモビルスーツがおもちゃに見えるほどの大きさであった。

これは、サイコミュ自体の小型化が難しかった事が大きな要因となっている。

しかしグリプス戦役期において、エネルギーをジェネレータからエネルギーCAP方式に変更することで小型化に成功。

母機(MS本体)に内蔵または懸架して戦場へ運搬する方式で投入された。

サイコミュについても改良が続けられ、第一次ネオ・ジオン抗争期にはサイコミュ搭載MSも一般的なMSと殆ど変わらないサイズとなり、機動性の面でも一般的なモビルスーツと同等以上となった。

しかしながらジェネレーターの廃止や小型化=推進剤容量の減少は、威力と射程の面でビットからの性能低下を必然としてしまい、結果、ニュータイプ専用機の主兵装だったビットから、補助装備へとその位置づけが変化している。

特に推進剤容量が非常に少なくなったことは、常に自重を浮かせる分のスラスターを吹かせ続けなければならない大気圏内(1G環境下)での運用に極めて大きな制限をかけてしまっている(使用できなくはないが、重力と大気の流れ等に反して "その場に留まる" 機動を脳内でイメージし続けねばならず、更に推進剤の消費が猛烈なものになるため、射程は極端に短縮される)。

半面、小型化に伴う軽量化により、運動性能はビットに比べて大きく向上した。

ファンネルが戦場に登場したグリプス戦役後、数年間は中距離射撃戦におけるオールレンジ攻撃の優位性を発揮し、少数の高級機に採用されたが、高コストやパイロットの調達の困難さ、対抗戦術の開発といった理由から第二次ネオジオン抗争終結後には採用例が激減し、「ザンスカール戦争」の頃には、機動兵器に搭載されること自体が稀になっている。

なお、ヤクト・ドーガなど一部の機体を除き、基本的にファンネル採用機はファンネルのエネルギー・推進剤の再充填機構を有するため、前述の通りファンネルの推進剤容量が少ないとはいえローテーションによってオールレンジ攻撃を継続することが可能である。

しかし、実戦(特に混戦)においてファンネルを回収するためには自機への帰還用の推進剤を考慮した操作を行わねばならず、高コストな兵装でありながらパイロットの能力によっては使い捨て武装となる可能性もある。

基本的に宇宙世紀作品内で使用される用語であるが、宇宙世紀外の作品では特殊な世界設定である機動戦士ガンダムAGEや設定上は宇宙世紀の遠い未来であるガンダム Gのレコンギスタで同様の用語が用いられている。

 

 

 

 

 

 

 

ストライクフリーダムガンダム

型式:ZGMF-X20A

 

更なる混迷を続けるザフト地球連合の情勢を打開すべく開発された最後の切り札

新型エンジンの搭載などによりフリーダムの数倍の戦闘能力を持つ。

関節の色が金色になっているのが特徴的である。

キラが搭乗する。

 

f:id:ioritorei:20240303005156p:image

 

 

ドラグーンシステム

 

TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場する遠隔操作兵器。

ザフトで開発された遠隔操作兵器。

分離式統合制御高速機動兵装群ネットワーク・システムとプラットフォーム。

ビーム砲と多数の推進姿勢制御用スラスターを搭載した飛行砲台を、ニュートロンジャマーの影響を受けない量子通信を用いて遠隔操作する。

いわゆるオールレンジ攻撃。

基幹技術となったのは、連合軍製のメビウスゼロに搭載された有線式兵装「ガンバレル」とアクタイオン・インダストリー社製モビルスーツのゲル・フィニートの「バチルス・ウェポンシステム」に用いられた量子通信技術。

としておりガンバレルが抱えていた有線式という制約を量子通信により解消している。

量子通信は神経接合により制御し大量の情報の送受信しなければならなく同時に複数の子機の位置や姿勢を把握し続ける必要があるため、当初は使用者に傑出した空間認識能力が求められたが後年は改良により必要な素質が下がったが、それでもパイロット側に負担が生じ連続使用の際は疲労する。

ドラグーン子機の端末はバッテリーで動作しておりビーム兵器を多用するため、定期的に再充電とパイロットのインターバルを兼ねて母機へ戻らなければならない。

また、高推力スラスターを備える大型なものを除けば、基本的に無重力環境でしか運用できないという制約も欠点として挙げられる。

ただし、レジェンドでフレキシブルな固定砲台として運用したり、ストライクフリーダムで姿勢制御に用いたりと、工夫されている機体も存在する。

前述した通り非常に強力な兵器であるが、機体のペイロードも圧迫する(ビームライフル並みのサイズを持つ複数の子機に加えて、急速充電用の大型バックパックまで搭載する必要がある)ため、搭載自体が機体のコンセプトを決定づけてしまう。

例えば、搭載機筆頭であるプロヴィデンスの別称(分類)は「ドラグーンシステム搭載型対MS戦用MS」、ストライクフリーダムは「スーパー・ドラグーン・システム搭載型MS」となっている。

さらに、搭載した機体の重量は大きく増加し、その大重量からくる機動力の低下をバックパックに高推力の大型スラスターを併載することにより補っていることが多い。

また、量子通信には相当量のエネルギーを消耗するためバッテリー機での運用は難しく、大量の子機を最大限運用するには核エンジンが必須となる。

上述の通り運用が難しいこともあり、どの陣営も量産機に採用することはなかった(一応、量産が予定されたフリーダムの直接の後継機が存在したものの、諸事情により開発が凍結された)。

 

 

 

 

 

 

 

クシャトリアのファンネル

 

 

バインダー内側に六基ずつ収納している小型攻撃端末。

カラーリングは機体カラーと同じ緑(原作小説版では、銀色となっている)。

デブリと誤認されるほど小型であり、過去の多くのファンネル搭載機同様、バインダーに戻すことで再充電・推進剤の充填が可能。

射出に関しては、バインダー中央を外側に展開し、ファンネルを射出することもできる。

劇中ではリペアード状態でファンネルミサイルを発射する際にこの機構が使われている。

第一次ネオ・ジオン抗争期に比べれば技術進展によってパイロットへの負担は大幅に低減されたものの、操作に関してはパイロットの資質に依存する面が依然として大きく、またオールレンジ攻撃の対策もマニュアル化されつつあった。

このため、一定の優位性は確保していたものの、キュベレイ程の効果を挙げることはできなかった。

 

 

 

ストライクフリーダムガンダムのドラグーンシステム(EQFU-3X スーパードラグーン 機動兵装ウイング)

 

 

使用者の空間認識能力に依存しないドラグーン・システム(機体の設計はフリーダムの直接の後継)をベースとしつつ、キラによる使用を前提としたターミナル独自の改良がなされたドラグーン・システム

ストライクフリーダム開発の折に改良されたモデルであるため、実質的にストライクフリーダム専用となっている。

改良の結果、マルチロックオンシステムによる同時攻撃能力はフリーダムを上回っているが、マルチロックオンシステムの制御とドラグーン子機の誘導を担うパイロットには常人には不可能といわれる情報量の処理が要求されるため、キラでなければ性能を最大限に発揮させることができない専用仕様となっている。

加えて、高度な空間認識能力を前提とした改良も行われたため空間認識能力が必要となっている。

スーパードラグーンは作中描写を見る限りピーキーな調整が施されているらしく、キラが初めて使用した際は咄嗟だったとはいえ静止している標的に対して8発中3発外しており、ナスカ級3隻のスラスターと艦砲を同時かつピンポイントで狙う際には「当たれぇーっ!!」と叫んでいる(「当たれぇーっ!!」と叫ぶのは宇宙世紀ガンダムへのオマージュという意味合いの方が強い)。

初陣後は操作に慣れたようであり、光の翼を展開したデスティニーを捉えるほどの性能を見せている。

 

 

 

 

 

 

 

ストライクフリーダムガンダムのドラグーンシステムもメチャクチャ格好良かったけれどクシャトリヤ - ファンネルの機械美にはやっぱり敵わない

 

 

著者の中で機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』(『機動戦士ガンダムUC episode 1』)の評価は非常に高い。

宇宙世紀ガンダムとして物語の繋がりの巧さやモビルスーツの機械美などを鑑みると、ガンダムシリーズ屈指の名作だと思っている。

なかでもモビルスーツの機械美は、ガンダムの名を冠する数多の作品の中でも圧倒的にスバ抜けている。

その最たる例がクシャトリヤでありファンネルである。

とかくロボットアニメとは、主人公の搭乗機体が玩具化されることを見越してメカニックデザインされている。

だからロボットアニメのロボットには、実用的だけど地味な兵器や兵器然とした装備は必要ない。

そんなリアリティより、初めて観た視聴者でも格好良いと思ってもらえるデザインが優先されるのだ。

それはコンテンツの二次利用を名目とした媚びでしかなく、ロボットアニメからリアリティを奪い去る。

しかし機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』(『機動戦士ガンダムUC episode 1』)メカニックデザインからは、それが一切感じられない。

クシャトリヤのファンネルはアニメの中の夢の兵器ではあるけれど、その描写はたしかにしっかり兵器なのである。

 

 


www.youtube.com

 

 

ファンネルの発射から格納されるまでの一連の描写は、それが兵器であることを如実に物語る。

さらに収容・格納されるファンネルは、全天周囲モニターでナンバリングされたすべてをひとつひとつを確認できるという、見事なまでの実用性とリアリティの共存。

ファンネルは、機動戦士Zガンダム後の各作品で装備する機体が必ず一機は登場する。

アムロとシャアの最後の愛機(アニメ版)である、νガンダムサザビーもファンネル装備機体だ。

しかしクシャトリヤのファンネルほど機械美に溢れた描写は、その両機にはなかった。

アナザーガンダムである機動戦士ガンダムSEED DESTINYでも、ファンネルに代わるドラグーンシステムなるものが登場している。

ガンダムSEEDシリーズの主人公機体(DESTINYでも結局キラが主人公扱い)であり、シリーズ屈指の人気を誇るストライクフリーダムガンダム(通称ストフリ)に搭載されたドラグーンシステムも、たしかにメチャクチャ格好良かった。

ただでさえキラ無双と形容された最強機体のストフリに、さらにオールレンジ攻撃をも可能にさせたドラグーンシステムは、ファンネルよりも圧倒的な強さを感じた。

 

 


www.youtube.com

 

 

しかし強すぎるが故か、はたまたその描写のせいなのか、ドラグーンシステムという兵器は著者の中ではロボットアニメの域をどうしても出ないのだ。

だから当然ストライクフリーダムガンダムという機体も、ロボットアニメの一機体でしかなくなる。

そしてその違いは、ガンダムの名を冠する作品にとって非常に重要なことなのである。

兵器を兵器としてちゃんと描くガンダムこそ、真のガンダム

その点において、宇宙世紀ガンダムに勝るガンダム作品はない。

なかでも機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096に登場する機体のほとんどは機械美に優れている。

それなのに個人的な印象としては、何故か一部のファンにしか愛されていないように感じるユニコーン

もし逆襲のシャアまでならわかるという人がいたなら、その続きである機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096を是非とも観てほしい。

そして1stから連綿と紡がれた壮大な物語と、シリーズ屈指の機械美をその目で確かめていただきたい。

そうすれば機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096が何故、シリーズ屈指の名作なのかがきっとわかってもらえるはずだ。

 

 

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 全7巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 全7巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

ガンダムナビアプリ

ガンダムナビアプリ

 

 

 

 

【停滞する思考に一石を投じる苦言『ニコ・オルビア(「ONE PIECE」より)』】声にできない本音を言葉に…。#31

 

 

 

#31

停滞する思考に一石を投じる苦言

 

 

声にできない本音を言葉に…

 

 

何かと生きづらい世の中で、思ってはいても言葉にできない声がある。

感じていても声にするのが憚られる言葉がある。

それは耳障りが悪く、心地良い言葉ではないのかもしれない。

だが言葉にされて、はじめて気づくこともある。

本稿で取り上げる言葉は、ひとつ間違えれば暴言とも受け取られかねないものだ。

しかし何かを変えるためには、声に、言葉にしてより多くの人に考えてもらうべきだろう。

本稿が停滞する思考覚醒へのキッカケとなることを切に願う。

 

 

 

ニコ・オルビア(「ONE PIECE」より)

 

 

主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味の考古学者ニコ・ロビンの母親である。

彼女も考古学者であり空白の100年やポーネグリフの研究のため、幼いロビンを親戚に預け歴史の本文の研究の為の航海に出た。

しかし、航海の途中で海軍本部中将ハグワール・D・サウロが乗船する海軍の軍艦に拿捕され、オハラが世界政府が研究を禁じている空白の100年やポーネグリフに関する研究をしている事を掴まれてしまい、オハラへのバスターコール発令の切っ掛けを作ってしまった。

だが、オルビアを逮捕したサウロがこの処遇に疑問を感じ、オルビアを牢から連れ出してくれたため、オルビアは急いでオハラに向かい島の考古学者達に危機を伝えた。

しかし、学者達は島の歴史資料と運命を共にする覚悟を決めており、オルビアもこれに同調。

そして、スパンダイン率いる世界政府の捜索隊が到着しバスターコールが発令された後、オルビアは娘のロビンと砲撃の中で束の間の再会を果たした後、仲間の考古学者達と共に火が回った図書館に居残り、そのまま業火にのまれ死亡した。

 

 

 

歴史は人の財産

 

 

あなたたちが

これから生きる未来を

きっと照らしてくれる

 

 

だけど

過去から受け取った歴史は

次の時代へ引き渡さなくちゃ

消えていくの

 

 

オハラは歴史を暴きたいんじゃない

 

 

過去の声を受け止めて

守りたかっただけ

 

 

私たちの研究はここで終わりになるけど

 

 

たとえ

このオハラが滅びても

 

 

あなたたちの生きる未来を

私たちが諦めるわけにはいかない!

 

 

ONE PIECE -ワンピース- ~メモリーピース~ 回想録の一片 ”絆” キャラバッジコレクション 【ニコ・ロビン&ニコ・オルビア】 単品

ONE PIECE -ワンピース- ~メモリーピース~ 回想録の一片 ”絆” キャラバッジコレクション 【ニコ・ロビン&ニコ・オルビア】 単品

 

 

ニコ・オルビアの初登場はコミック『ONE PIECE』41巻第393話「オルビア」でのこと。

2006年4月のことだったようだ。

オルビアが登場していたのは短期間だったし、連載誌ではもっと早く登場していたはず。

だから、この言葉の初出もおそらくこの辺りの年だろう。

2005年か2006年。

この頃のコミックなら所持しているから、きっとその頃から知っていた言葉のはずなのに、何故今急に思い出したのだろう?

こんなに泣けるシーンを何故今の今まで忘れていたのだろう?

今何故これほど考えさせられるのだろう?

それはきっとその頃より世の中が恐ろしいほど変わってしまったから。

日本が壊れてしまったから。

変わり果てた日本の姿と、そこから想像できる真っ暗な未来に絶望しかけているから。

この国の政治家の本質が全国民に知れ渡り、怒りに震えながらもグッと堪えて審判の時が待たれる今、日本は重要な岐路に立たされている。

我々は、過去から受け取った歴史を、次の時代へとしっかり引き渡さなくてはいけない。

 

 

ioritorei.com

 

 

子供たちが生きる未来を、我々大人が諦めるわけにはいかないのだ。

そしてその未来のためには、今の政治家に任せていてはいけない。

この国を変えるのは今をおいて他にはない。

その責任が我々にはある。

 

 

ワンピース DXF フィギュア THE GRANDLINE LADY Vol.2 ニコ オルビア 単品 [おもちゃ&ホビー]

ワンピース DXF フィギュア THE GRANDLINE LADY Vol.2 ニコ オルビア 単品 [おもちゃ&ホビー]

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

日刊ゲンダイ

日刊ゲンダイ

  • SHIMBUN ONLINE INC.
  • ニュース
  • 無料

 

 

 

 

【アニメ『葬送のフリーレン』第24話「完璧な複製体」】フェルンが嫉妬した 「いい匂い…。」シーンにキュンです。

 

 

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』屈指の萌シーン

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』は2020年4月より「週刊少年サンデー」にて連載中の同名漫画が原作で、魔王を倒した勇者一行のその後を描く "後日譚ファンタジー" 。

魔法使いのエルフ・フリーレンが、勇者亡き後の世界で、新しい仲間達と共に新たな冒険を繰り広げるストーリーとなっている。

"魔王討伐後" という斬新な時系列で展開する、胸に刺さるドラマやセリフ、魔法や剣による戦い、思わず笑ってしまうユーモアなど、キャラクターたちが織り成す物語が多くの読者を獲得。

マンガ大賞2021」で大賞を受賞した人気作品で、コミックスは累計1700万部を突破している。

テレビアニメは2024年3月まで連続2クールで放送。

 

 

「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.3 初回生産限定版)

「葬送のフリーレン」Blu-ray(Vol.3 初回生産限定版)

 

 

 

第24話「完璧な複製体」

 

 

フェルンが嫉妬した 「いい匂い…。」シーンの原画公開

 

アニメ『葬送のフリーレン』第24話「完璧な複製体」の放送後、マッドハウスの公式Xでは、フェルンが嫉妬する「いい匂い…。」シーンの線撮(原画)が公開された。

 

 

 

 

第24話は、第二次試験でダンジョン・零落の王墓に入った受験者たちの前に、彼らの複製体が立ちふさがる。

その複製体は魔法によりそれぞれの実力・魔力・技術などを完全にコピーした実体だった。

その中で、ユーベルたちは自身の複製体に遭遇してしまう。

一方、デンケンたちはフリーレンの複製体を前に足止めを食らい…。

 

 

 

 

 

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』屈指の萌シーン

 

第二次試験が本格始動。

未踏破のダンジョン攻略中、受験者の前に立ちはだかるのは彼ら自身の姿と実力を写し取った複製体。

フリーレンの複製体も現れ、最強の敵となってたちふさがることに…。

さらに自分vs自分の戦いに受験者たちは、一体どう立ち向かうのか、注目の放送回となった。

緊迫シーンが少ない『葬送のフリーレン』第24話「完璧な複製体」は、数少ない緊張感のある回だった。

はずなのに緊張感の欠片もない、アニメ『葬送のフリーレン』屈指の萌シーンが登場。

未踏破ダンジョンの最深部付近。

ピンチの最中にもしっかりほっこりキュンキュンさせてくれる、アニメ『葬送のフリーレン』の "緊張と緩和" のバランスの取り方は、本当に巧いものだとつくづく感心させられる。

 

 

ioritorei.com

 

 

 

 

 

 

 

「いい匂い…。」

 

 

手詰まりで皆が途方に暮れ打開策を思案する中、フリーレン様の天然ぶりが発動。

フリーレン様の拘束魔法への耐性を調べるためにメトーデが近づくと反射的にしがみついちゃうフリーレン様。

おまけに「いい匂い…。」って。

フリーレン様可愛ゆす。

このシーンの萌えっぷりはそれだけではない。

メトーデにしがみついたフリーレン様の姿に、あのツンデレなフェルンが思わず嫉妬。

 

 


www.youtube.com

 

 

実はフェルンがこれほどあからさまに嫉妬の感情を表に出すのはかなり珍しい。

フェルンがこれまでフリーレン様を慕う素振りなどほとんど見せたことがないのだ。

これに萌えないわけがない。

フリーレン様に対しては基本ツンデレなフェルン。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

「返品しろ」の時のこの顔。

これはこれでフェルンの魅力だが、あまり感情を表に出さないフェルン。

ヘソを曲げて拗ねるシーンは多々あるが、好意を表現するのが苦手とみえる。

そんなフェルンがちゃんとフリーレン様を慕っていることがわかっただけで、このシーンには価値がある。

ところで回を重ねるごとにどんどん可愛くなっていくフリーレン様。

その可愛さも不意に訪れるから破壊力がハンパない。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』は、物語に起伏が少ない作品だ。

それは激情に駆られることがほとんどなく、無感情かと勘違いするほど淡々とした、フリーレン様とフェルンのキャラクターに依るところが大きい。

そしてもちろん、そのイメージを見事に具現化してくれている声優陣の力量に依るものだということは言うまでもない。

種﨑敦美さん凄し。

だからなのか、そんな二人が時折感情を見せるシーンが、それすなわち萌シーンになる。

それはアニメ『葬送のフリーレン』が、何回観ても飽きない要素でもあるような気がする。

これからどんなフリーレン様とフェルンに出会えるのか、楽しみで仕方ない。

 

 

TVアニメ『葬送のフリーレン』Original Soundtrack

TVアニメ『葬送のフリーレン』Original Soundtrack

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

  • AMZN Mobile LLC
  • エンターテインメント
  • 無料

Netflix

Netflix

  • Netflix, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

  • TV TOKYO Communications Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料