...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲【YELLOW YELLOW HAPPY / ポケットビスケッツ(1997年)】ただの色物ではなかった名曲。

 

 

 

 

 

 

 

YELLOW YELLOW HAPPY / ポケットビスケッツ(1997年)

 

 

ただの色物ではなかったポケットビスケッツ

 

 

 

 

 

 

 

はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲

 

 

ふと懐かしい音楽を耳にすることがある。

TVやラジオで流れてくる懐かしい曲の数々。

時に「あれ?こんな良い曲だったかな?」なんて感じる曲も中にはあったりするから音楽は面白い。

本稿ではそんな「はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲」ばかりを取り上げていこうと思う。

 

 

YELLOW YELLOW HAPPY』とは

 

 

YELLOW YELLOW HAPPYは、1996年9月4日に発売されたポケットビスケッツ2枚目のシングルである。

週間オリコンチャートでは1度もトップ3に入ることはなかったが、ロングヒットを続けミリオンセラーを達成し、ポケットビスケッツの最大のヒット曲となった。

ジャケットは神奈川県横浜市のみなとみらいで撮影。

作曲はプロデュースもしている爆風スランプパッパラー河合氏で、『決定版!爆風スランプ大全集2 〜The Very Best Of パッパラー河合〜』でセルフカバーしている。

 

 

Yellow Yellow Happy

Yellow Yellow Happy

 

 

YELLOW YELLOW HAPPY (Album Version)

YELLOW YELLOW HAPPY (Album Version)

 

 

 

 

 

 

 

ただの色物ではなかった名曲

 

 

ポケットビスケッツ(通称:ポケビ)は日本テレビ系の当時の看板バラエティ番組『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!から誕生した音楽ユニットだ。

ウッチャンナンチャン内村光良(TERU)、タレントの千秋(CHIAKI)、キャイ〜ンウド鈴木(UDO)の3人組から成る。

この経歴だけを見ればポケビが企画モノなのは明らかだ。

だからなのかポケビの音楽とは、人気番組に便乗した、流行り廃れられるものだとばかり思っていた。

発表当時も本作をフルで聴いたことは少ない。

それがどうだ?

今聴くと、とんでもない名曲だったのではないかと驚くばかりである。

歌詞が意外にも深いのだが、特にこのフレーズには一層の深さを感じる。

 

 

みんな欲しがるお金で 黄色い小犬を買った

みんな欲しがる幸せ 強く強く抱きしめたい

 

 

「黄色い小犬」とは何を意味しているのか?

わかるのはYELLOW YELLOW HAPPYの黄色とは、表向きには幸せの象徴を意味しているだろうこと。

しかし本質は別のところにあって、世界は未だに色で分けられてしまう。

日本人も黄色に分類される。

これは差別の対象でもある黄色でも、生まれてきたこと自体が幸せという意味なのだろう。

そのことについてはサビのフレーズでも明らかだ。

 

 

もしも 生まれ変わっても また私に生まれたい

この体と この色で 生き抜いてきたんだから

いつか 太陽が 消えてなくなる前に

もっと あなたを好きなこと 伝えなくちゃ

 

 


www.youtube.com

 

 

そうは言ってもハッキリと明言していないだけに、考えれば考えるほど深い作品だ。

だからこそ余計に「黄色い犬」の正体が気になるところだが、今はまだ解釈しきれていないのが残念でならない。

歌詞もメロディもキャッチーだから当時は一発屋の色物感が激しかったが、今聴くとなかなか考えさせられるものがある曲だとわかる。

改めて個人的名曲認定をしたいと思う。

皆さんも久しぶりに聴いてみてはどうだろう?

発表当時とは違った感覚で聴けると思うぞ。

 

 

YELLOW YELLOW HAPPY

YELLOW YELLOW HAPPY

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

Amazon Music: 音楽やポッドキャスト

Amazon Music: 音楽やポッドキャスト

  • AMZN Mobile LLC
  • ミュージック
  • 無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

響きまくる詞に人生を救われた名曲【終わりなき旅 / Mr.Children】誰の真似もすんな、君は君でいい、生きる為のレシピなんてないないさ。

 

 

 

 

 

 

 

終わりなき旅 / Mr.Children

 

 

誰の真似もすんな、君は君でいい、生きる為のレシピなんてないないさ

 

 

 

 

 

 

 

響きまくる詞に人生を救われた名曲

 

 

人間!

つまずくのは恥ずかしいことじゃない!

立ち上がらない事が…恥ずかしいんだぞ!

 

両津勘吉(こちら葛飾区亀有公園前派出所より)

 

 

生きていればいろいろなことが起こる。

楽しいことや嬉しいことばかりではない。

むしろ辛いこと、苦しいこと、嫌なことの方が多いくらいだ。

人は弱いからその都度立ち止まり、すぐにうずくまってしまう。

だがいつまでもうずくまってばかりはいられない。

そこから立ち上がり、自分の足でまた歩き出さなくてはいけない。

そんな時に聴きたい一曲。

本稿では、自らを奮い立たせたい時に聴きたい曲をご紹介しようと思う。

 

 

 

 

 

 

 

Mr.Children『終わりなき旅』

 

 

『終わりなき旅』Mr.Childrenの15枚目のシングルである。

1998年10月21日にトイズファクトリーより発売された。

前作から8か月ぶりのシングル。

13thシングル『Everything (It's you)』発売後に突然の活動休止宣言をしたが、本作で本格的な活動を再開した(ただし、活動休止期間中に14thシングルニシエヒガシエを発売している)。

3rdシングル『Replay』以来となる横向きのデザインのジャケットである。 

アートディレクターは信藤三雄氏。

また、カップリング曲と表題曲が同じアルバムに収録された初のシングルでもある。

演奏時間は7分07秒で、Mr.Childrenのシングル曲では38thシングル『君と重ねたモノローグ』、29thシングル『しるし』に次いで3番目に長い。

桜井氏は、歌詞について以下のように述べている。

 

(活動休止中に)書けなくなった。

書けなくて、書けなくて、しまいに夢の中でも歌詞のことを考えていた。

以前はこの歌を『眠っている間に書いた』と説明したこともあったけど、正確に言うならば、あまりにも書けなくなり『つい夢のなかでも書いてしまっていた』というのが正しいのだと思う。

 

また、大サビの歌詞「誰の真似もすんな」「生きる為のレシピなんてない」はティーンエイジャーのことを想い書き記されたフレーズだという。

 

 

終わりなき旅

終わりなき旅

 

 

 

Mr.Childrenの最高傑作

 

 

Mr.Children自身が自ら最高傑作だと謳ったほどの超名曲。

一時期聴きまくっていた時期がある。

すべてが噛み合わなくて空回りしている時には、人は自分が必要のない人間だと感じてしまうものだ。

そんな時はこのフレーズを聴いてよく励まされていた。

 

 

誰と話しても 誰かと過ごしても 寂しさは募るけど

どこかに自分を必要としてる人がいる

 

 

自分を本当に必要としてくれる人の存在というのは何物にも代え難い宝である。

本質的に人はひとりだが、現実的にはひとりで生きていくことなんかできやしない。

自分の存在意義を感じられない孤独ほど、辛いものはないのである。

 

自分が他と違うことが悪いことのように教えられたこの国では、普通という道から外れることは非常に怖いことである。

それでもやってみたいことがあるのなら、どんなに怖くてもやってみるべきだ。

 

 

誰の真似もすんな 君は君でいい

生きる為のレシピなんてない ないさ

 

 

やらないで後悔するのが、一番後を引く。

元々何が普通かなんて誰にもわからない。

どこかの誰かが決めた普通という定義は、その誰かが安心したいためにだけに、他人を型にはめただけなのだから。

 

本気で落ち込んでいる時の『終わりなき旅』は、正直キツすぎて聴くのも嫌になりそうな時がある。

これ以上、何を頑張れというのか…

それでも、そんな腐った気分がいつかプラスの力に変わるかもしれない。

そんな一縷の希望を繋げてくれるのがこのフレーズだ。

 

 

閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて

きっと きっとって 君を動かしてる

いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう

もっと素晴らしいはずの自分を探して

 

胸に抱え込んだ迷いが プラスの力に変わるように

いつも今日だって僕らは動いてる

嫌な事ばかりではないさ さあ次の扉をノックしよう

もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅

 

 

明けない夜の中で、やまない雨の中で、それでもいつかこの長く暗いトンネルを抜けることを願ってくれているようなMr.Children『終わりなき旅』

 

 

 


www.youtube.com

 

終わりなき旅

終わりなき旅

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

Amazon Music: 音楽やポッドキャスト

Amazon Music: 音楽やポッドキャスト

  • AMZN Mobile LLC
  • ミュージック
  • 無料

 

 

完全趣味の世界 - にほんブログ村

 

 

 

 

【日曜劇場『アンチヒーロー』】成功体験に慢心することなく反省の上に立って次に臨むことが成功の早道。

 

 

 

 

 

 

 

日曜劇場

アンチヒーロー

 

 

成功体験に慢心することなく反省の上に立って次に臨むことが成功の早道

 

 

 

 

 

 

 

日曜劇場『アンチヒーロー』とは

 

 

"アンチ" な弁護士は正義か悪か――!?

新たなヒーローがあなたの常識を覆す逆転パラドックスエンターテインメント、始動!!

アンチヒーローは、2024年4月14日よりTBS系「日曜劇場」枠で放送中のテレビドラマ。

本作の主人公であるアンチな弁護士を長谷川博己氏が演じる。

長谷川氏は、数多くの映画やテレビドラマで幅広い役柄を演じ分け、独特な存在感を放つ演技派俳優。

NHK大河ドラマ麒麟がくるや、NHK連続テレビ小説まんぷくでも高い表現力が話題となった。

そんな長谷川氏が日曜劇場へ出演するのは、2017年放送の小さな巨人で主演を務めて以来。

7年ぶりとなる日曜劇場で再び主演を務める。

そして、長谷川演じる主人公 "ヒーローとは言い難いアンチな男" の事務所で働く同僚弁護士役には北村匠海氏と堀田真由さん。

パラリーガル役には大島優子さん。

さらに、東京地検の有能な検事役を木村佳乃さん、剛腕検事正役を野村萬斎氏が演じる。

 

「殺人犯へ、あなたを無罪にして差し上げます。」


日本の刑事裁判での有罪率は99.9%と言われている。

長谷川氏演じる弁護士は、残り0.1%に隠された「無罪の証拠」を探し依頼人を救う救世主のような人間ではない。

たとえ、犯罪者である証拠が100%揃っていても無罪を勝ち取る、「殺人犯をも無罪にしてしまう」"アンチ" な弁護士。

ヒーローとは言い難い、限りなくダークで危険な人物だ。

しかしこのドラマを見た視聴者は、こう自問自答することになるだろう。

 

「正義の反対は、本当に悪なのだろうか…?」

 

このドラマは「弁護士ドラマ」という枠組みを超え、長谷川演じるアンチヒーローを通して、視聴者に "正義とは果たして何なのか?"  "世の中の悪とされていることは、本当に悪いことなのか?" を問いかける。

本作では、スピーディーな展開で次々に常識が覆されていく。

日常のほんの少しのきっかけ、たとえば「電車に一本乗り遅れてしまった」「朝忘れ物をして取りに帰った」…たったそれだけのことで、正義と悪が入れ替わり、善人が悪人になってしまう。

まさにバタフライエフェクトのような、前代未聞の逆転パラドックスエンターテインメント。

 

 

TBS系日曜劇場 アンチヒーロー(上) (扶桑社文庫)

TBS系日曜劇場 アンチヒーロー(上) (扶桑社文庫)

 

 

TBS系日曜劇場 アンチヒーロー(下) (扶桑社文庫)

TBS系日曜劇場 アンチヒーロー(下) (扶桑社文庫)

 

 

 

あらすじ

 

 

日本の刑事裁判での有罪率は99.9%と言われている。

しかし、"アンチ" な弁護士(長谷川博己)は、残り0.1%に隠された「無罪の証拠」を探し依頼人を救う救世主のような人間ではない。

たとえ、犯罪者である証拠が100%そろっていても無罪を勝ち取る、殺人犯をも無罪にしてしまうようなヒーローとは言い難い、限りなくダークで危険な人物。

はたして、正義の反対は、本当に悪なのだろうか…?

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

「わかりやすさ」で大ヒットした『半沢直樹』と「わかりにくさ」で浮き彫りになった『VIVANT』の問題点を上手に折衷した人気ドラマ

 

 

「わかりやすさ」で大ヒットした『半沢直樹

 

言わずと知れた大ヒットドラマ『半沢直樹

大ヒットの要因は何と言っても一発逆転の爽快感。

悪い奴や嫌な奴に最後はしっかりギャフンと言わせるあの爽快感は、現代を生きる憤懣やる方ない多くの日本人の心を鷲掴みにした。

その人気を支えた陰の立役者は、なんといっても悪役を演じた俳優たちの名演にある。

彼らはこってりと暑苦しく仰々しい演技で、視聴者が心の底から腹立つ悪役&嫌な奴を見事に演じてみせてくれた。

深く濃い影は光をより際立たせる。

長いトンネルの中にいるような現代日本人にとって、半沢直樹は明るい未来への微かな希望としてその目に映った。

正直者が馬鹿を見る世の中で、あえて「正義が悪を成敗する」という古き良き勧善懲悪の世界観に立ち戻ることで、半沢直樹は羨望と共に多くの日本人の希望として広く受け入れられたのである。

 

 

「わかりにくさ」で考察を加速させるも浮き彫りになった『VIVANT』の問題点

 

『VIVANT』は、半沢直樹などで演出を務めた福澤克雄氏が原作を手掛けたオリジナルドラマ。

プライムタイム帯に放送される連続ドラマとしては、異例ともいえる高額の製作費用が投入された作品で、そのスケールの大きさも放送前から大きな話題を呼んだ。

初回放送までストーリーや役柄を一切明かさない手法が取られたため、放送直後から考察班が出動するなど、一般的には大ヒット作品と呼べるのだろう。

他作とは一線を画したドラマと評された『VIVANT』は、2013年放送の半沢直樹以降、日曜劇場の定番となっていた「正義が悪を成敗する」という勧善懲悪の世界観を返上。

「誰が正義で誰が悪かが分からない」「どんな結末に向かっているのかすら分からない」というムードで序盤は推移していった。

「主人公が絶体絶命の危機を乗り越えて、毎週クライマックスで敵を倒す」「父の敵討ちするために組織でのし上がっていく」という半沢直樹のようなわかりやすさはゼロ。

逆に謎を追加投入することで「わからない」を加速させ、考察を促していった。

ただ、そのわかりやすくない物語は「理解できない」「スッキリしない」などとみなされて、序盤で脱落されてしまうリスクも孕んでいた。

事実、個人的には少々消化不良でスッキリしない作品だった。

目の付け所は格別でも、壮大なのは撮影スケールだけで、物語の厚みが非常に乏しかったように思う。

「わかりにくさ」で考察を加速させてはみたものの、そのせいで期待感が過剰に爆上がりしてしまい、遂には作品がその期待に応えることができなかったのだ。

『VIVANT』の「わかりにくさ」は諸刃の剣だったといえるだろう。

 

 

 

 

 

 

 

反省の上に立って次に臨むことが成功の早道

 

 

アンチヒーローのプロデューサーは半沢直樹』『義母と娘のブルース』『ドラゴン桜2』『VIVANT』で知られるTBSドラマ制作部の飯田和孝氏。

おまけに『VIVANT』で脚本を担当した山本奈奈さん、李正美さん、宮本勇人氏の3氏も再結集している。

したがって半沢直樹『VIVANT』の良いとこどりしたようなアンチヒーローは、これまでの反省の上に立って次に臨むことでさらなる成功を得た作品といえる。

特段目立った欠点などないような半沢直樹ではあるが、演者の暑苦しさは好き嫌いの分かれるところ。

長所は短所にもなり得る。

いくら格別の爽快感があっても、そこに至るまでの経緯があまりにも重く暑苦しすぎるという難点があった。

その重さや暑苦しさは、もし時勢がフィットしなければ大コケしていたかもしれないような、実はかなり危うい諸刃の剣でもあった。

それは『VIVANT』の「わかりにくさ」についても同じだ。

『VIVANT』の「わかりにくさ」はマイナスに作用していたように感じたが、まったく事前情報を出さないプロモーション戦略が功を奏した。

事実、人気を支えていたのは物語本編ではなく、ネットで躍動する考察班であったように思う。

このような経験を踏まえ、それら懸念材料を検証してブラッシュアップされたのがアンチヒーローなのである。

《「殺人犯をも無罪にしてしまう」"アンチ" な弁護士》という触れ込みからは、爽快感の欠片も感じられない。

しかしなかなかどうして絶妙な爽快感を得られる本作。

毎回大掛かりな前置きが少々暑苦しくもある半沢直樹のそれとは違い、本作から得られるのはクールでライトな爽快感。

毎回すべてを見透かしたように観る者の想像をサラッと超えてくるアンチヒーローには、明確に自覚できないような爽快感と安心感がある。

これはなかなか新しい感覚だ。

また、『VIVANT』のように謎を追加投入することで「わからない」を加速させ、考察を促している手法はアンチヒーローにも当てはまる。

しかし『VIVANT』の「わかりにくさ」と違うのは、伏線と伏線回収が明確に行われていることだ。

基本的にアンチヒーローでは、伏線と伏線回収が各話で行われている。

その上で、水面下では全話通したさらに大きな謎が進行しているといった構成。

おそらく、第1話の謎が各話の伏線&回収を経て、最終回で解き明かされるのだろう。

おまけに時勢も味方している。

「正義が悪を成敗する」という、絵に描いたような勧善懲悪の世界観を描いた半沢直樹と、自衛隊・警察など国家機関を英雄的に描いた『VIVANT』とは真逆に、検察に辛口対応のアンチヒーロー

これは自民党裏金問題に対する検察特捜部へのメタファーとも受け取れる。

我々がそうだと信じて疑いたくなかった正義の味方は、巨悪に屈した。

アンチヒーローは、現代日本人が半沢直樹の次に求める主人公なのである。

巷に溢れる自己啓発本では、成功体験を倣うことが肝要なのだとよく書かれている。

だがアンチヒーローを観て思う。

成功体験に慢心することなく、反省の上に立って次に臨むことが成功の早道なのであると。

 

 

 

miletが歌う主題歌「hanataba」にも注目

 

 

アニメ『葬送のフリーレン』で「Anytime Anywhere」という名曲を歌ったmiletが本作の主題歌を担当している。

「hanataba」は、「Anytime Anywhere」に負けず劣らずの名曲。

名曲連発のmilet。

今後の活躍に注目したい。

 

 

hanataba

hanataba

  • milet
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 


www.youtube.com

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video

  • AMZN Mobile LLC
  • エンターテインメント
  • 無料

Netflix

Netflix

  • Netflix, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

ネットもテレ東 テレビ東京の動画アプリ テレビ番組をスマホで

  • TV TOKYO Communications Corporation
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マンガもアニメも実写映画も【宇宙兄弟】とにかく泣けて勇気がわいてくる!毎回が神回!知らないことだらけの宇宙開発を描いた超名作。

 

 

 

 

 

 

 

宇宙兄弟

 

 

マンガもアニメも実写映画も!とにかく泣けて勇気がわいてくる!!毎回が神回!知らないことだらけの宇宙開発を描いた超名作

 

 

 

 

 

 

 

宇宙兄弟』とは

 

 

宇宙兄弟小山宙哉先生による漫画作品。

講談社の漫画雑誌『モーニング』にて2008年1号(2007年12月6日発売)から連載されている。

第56回小学館漫画賞一般向け部門、第35回講談社漫画賞一般部門受賞作品。

2012年には実写映画およびテレビアニメ、2014年にはアニメーション映画が制作された。

タイトルの通り、宇宙を題材にした漫画作品。

30歳を超えてから「宇宙飛行士になりたい」という壮大な夢に挑戦する南波六太(ムッタ)と、そんなムッタよりも一足先に夢を実現して月面に降り立つ弟・日々人(ヒビト)

そんな2人を中心に、宇宙を目指す仲間たち、それを支える人々が織りなす濃厚な人間ドラマである。

宝島社「このマンガがすごい!2009」オトコ編にて2位。

マンガ大賞においても2009年度、2010年度の2年連続で2位を受賞し、第34回講談社漫画賞選考会でも次点に選出された。

この結果を受け、作者や出版社自身がこれを自虐ネタとし宇宙兄弟の新刊販売時、コミックスの帯に『2位獲得回数第1位 いつも「お・し・い」けど、最高に「おもしろい」!!』と印字して出版したことがある。

その後、2011年に小学館漫画賞および講談社漫画賞を受賞している。

2020年12月時点で累計発行部数は2500万部を突破。

2012年には実写映画が公開された。

監督は森義隆氏が務め、小栗旬が主演に起用された。

また、テレビアニメが2012年から2014年まで読売テレビ日本テレビ系列にて放送され、主題歌にスキマスイッチや作者の小山先生がファンであるユニコーンなどが起用された。

 

 

宇宙兄弟(1) (モーニングコミックス)

 

宇宙兄弟(1) (モーニングコミックス)

 

 

 

テレビアニメ版『宇宙兄弟

 

 

2012年4月1日から2014年3月22日まで読売テレビ日本テレビ系列(NNS加盟29局)にて放送された。

全99話。

同局で青年誌の漫画を原作としたアニメが全国ネットで放送されるのは、『バケツでごはん』以来約16年振りである。

原作では実在の日本人宇宙飛行士に相当する人物がよく似た名前(例:毛利衛→毛莉、野口聡一→野淵)に変更され登場していたが、アニメ版ではJAXAが協力しているため実名が使われている。

第13話、第26話では、野口聡一が本人役のゲスト声優として出演し、第26話では野口聡一の他、若田光一星出彰彦が声は無いが面接官として登場している。

また、2012年9月には史上初の試みとして、星出氏国際宇宙ステーション滞在中に本人役の声優としてアフレコを行い、第31話で放送された。

第37話では、ロンドンオリンピック柔道女子48kg級日本代表の福見友子溝口の同級生役で出演した。

その後第45話ではジャズシンガーの綾戸智恵小町ミチコ役で3週続けて出演し、また、本作の原作者の漫画家小山宙哉先生も第45話で劇中のテレビ番組の芸人役でゲスト出演している。

それとは逆に、版権が関わりそうな固有名詞(原作第1話で出たPUFFYの曲、セガール映画』など)は、ほとんどが別のものに置き換えられるか出番を省略されるかしている。

番組開始から1年間、次回予告の直後には、少年時代のムッタヒビトJAXAの提供した宇宙開発に関係する写真を発表する「今週の宇宙写真」のコーナーが存在し、番組ホームページでその写真、およびその説明が公開されていた。

2013年4月6日からは、放送時間が土曜17:30 - 18:00に変更。

その後18:00からの名探偵コナンと合わせ、読売テレビ制作のアニメ作品が1時間枠での放送となったが、『コナン』週刊少年サンデー(小学館)連載作品であるため、キャラクターの共演は行われず、開始前のジャンクションで南波兄弟名探偵コナンの前に宇宙兄弟と告知したり、コナン役の高山みなみさんが毎回アバンで「これまでのあらすじ」を語る程度にとどめられている。

ただしフジテレビ系列とのクロスネット局であるテレビ大分では、2013年4月以降も従前と放送時間は変わらないため、13時間30分遅れネットとなる。

その結果、NNS加盟29局全局同時ネットアニメが消滅する。

次番組である金田一少年の事件簿R』以降の作品からは放送期間が全て2クールに統一されたため、『コナン』を除くと本作が2クールを超えて放送された最後の読売テレビ制作アニメとなっている。

 

 

宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 2nd year 7(完全生産限定版)

宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 2nd year 7(完全生産限定版)

 

 

 

実写映画版『宇宙兄弟

 

 

2012年5月5日より全国東宝系にて公開の同名漫画を原作とした実写映画。

監督は『ひゃくはち』森義隆氏

主演は小栗旬岡田将生

イギリスロックバンドのコールドプレイはこれが日本映画史上初の楽曲提供となる。

JAXA全面協力の元に筑波宇宙センターでのロケや、NASAケネディ宇宙センターでの実際の宇宙管制室やロケット・ガーデンを使用しての大型ロケも行っている。

また、日本人宇宙飛行士の野口聡一と、伝説的な宇宙飛行士であるバズ・オルドリンが本人役として特別出演している。

キャッチコピーは「夢の続きを、始めよう。」

ストーリーは六太JAXA宇宙飛行士試験と日々人の日本人初月着陸がメインであり、原作とは違いそれが同時期の出来事として並行して描かれている。

エピローグは南波兄弟が同じロケットに乗り込み月へ打ち上げられるシーンで締めくくられる。

全国322スクリーンで公開され、2012年5月5、6日の初日2日間で興収3億8,232万6,100円、動員28万5,341人となり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第2位となった。

幅広い層から支持を集めぴあ初日満足度ランキング(ぴあ映画生活調べ)でも第1位となっている。

 

 

宇宙兄弟

宇宙兄弟

 

 

 

 

 

 

 

あらすじ

 

 

2006年7月9日、謎のUFOを目撃した南波六太とその弟の日々人は、「一緒に宇宙飛行士になろう」と誓い合う。

それから19年後の2025年、夢を叶え宇宙飛行士となった日々人は、第1次月面長期滞在クルーの一員として、間もなく日本人初となる月面歩行者として歴史に名を残そうとしていた。

一方兄の六太は、勤めていた会社の上司に頭突きをしたのでクビになってしまい、鬱屈した日々を送っていた。

そんな六太の下に、JAXAから宇宙飛行士選抜の書類審査通過の通知が送られてくる。

それは、共に宇宙を目指すという夢を諦めない日々人が応募したものであった。

いつの頃からか宇宙飛行士になることを諦めていた六太は、再び宇宙を目指すことを決意する。

 

 

心に沁みる名言の宝庫

 

 

漫画でもアニメでも宇宙兄弟には、人生訓となる名言が数多く登場する。

それも堅苦しい言葉の名言ではなく、ほどよく噛み砕かれた誰にでもわかりやすい名言だ。

どこかで聞いたようなありがちな名言でも、宇宙兄弟で登場するとなると、グッと身近で親しみやすい言葉に変換されているのが、本当に凄い。

原作者・小山宙哉先生の語彙力には恐れ入る。

作中に登場する名言を数え上げたらキリがないが、せっかくなのでほんの一部だけでもご紹介したい。

 

 

ioritorei.com

 

 

ioritorei.com

 

 

 

ioritorei.com

 

 

 

ioritorei.com

 

 

 

ioritorei.com

 

 

 

ioritorei.com

 

 

 

 

 

 

 

どの回も神回!とにかく泣けて勇気づけられるKING OF 名作

 

 

主に漫画とアニメについてになるが、宇宙兄弟の凄いところを改めて思い浮かべてみると、本当にたくさんあることに驚く。

 

  • どの回(漫画、アニメ)を観ても一度は感動させられること。
  • 毎回とまではいかないが、数回に一度は必ず名言が登場すること。
  • その名言が、発言するキャラクターのイメージと必ず合致する表現になっていること。
  • 物語の展開が、必ず想像のひとつ上で進行すること。
  • 目から鱗灯台下暗しの展開や名言の数々。

 

少し考えただけでも、これだけの魅力が挙げられる。

どれをとっても想像以上の答えを出してくれるのが『宇宙兄弟』なのだ。

 

それを証明できそうな好きなエピソードがあるので、例としてご紹介しよう。

南波六太(ムッタ)が宇宙飛行士になれるかどうかを決める最終面接の時の話。

ただし候補者たちには、これが最終面接だと気づかれないような工夫がされていた。

そしてフェイクの最終面接はすでに終了していたから、候補者たちは皆気が緩んでいた。

ひとりの現役宇宙飛行士(審査官)がムッタのところへやってきて、「この(候補者)中で一番宇宙飛行士に相応しいと思うのは誰?」と質問してきた。

もちろん雑談の中のひとつのように。

少し考えてムッタはこう答えた。

 

「一番相応しいと思うのはケンジです。でも一番なってほしいと願うのはセリカさん。…う〜ん、ところが、えー実は、一番なりたがっているのは…俺です!」

セリカさんのCVは沢城みゆきさん♡

 

なんというベストアンサーだろうか。

ムッタはまさかこれが本当の最終面接だなんて、少しも気づいていない。

相手が現役の宇宙飛行士だから、他の候補者の悪口を言うことはないだろうが、少しでも自分を良く見せたいと思うのが人情だ。

だがムッタは素直に答えた。

しかし注目すべきはそこではない。

質問には明確に答えたが、答え以上の答えまで導き出したことこそ注目に値する。

そしてそこにはキッチリ自己PRも入れている。

しかも分相応に。

このシーンの初見では、ムッタがどう答えるのかを先に考えてみた。

いくつかのパターンを考えたが、そのどれもが誰かひとりの名前だった。

まさかこんな答えがあるなんて、思いもよらなかった。

だがこれは、特別気を衒った答えではない。

ムッタなら言いそうな答えなのだ。

それが凄い。

 

宇宙兄弟はすべての回が総じてこんな感じで展開・進行していく。

この調子で各キャラクターの人間模様まで描くから、ふとした瞬間に泣かされることが非常に多い。

作者が意図して泣かしにきていないシーンですら泣けてくる。

まさにKING OF 名作といっても過言ではない絶対おすすめの作品だ。

有名な作品だが、アニメが終了してからというもの、宇宙兄弟を知らない人も増えてきた。

これを機に少しでも興味を持った人がいるなら、是非観ていただきたい。

観ている人間の興味を決して絶やさない展開に、あなたの目が釘付けになること請け合いだ。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

Star Walk 2 Ads+:無料星座アプリ

Star Walk 2 Ads+:無料星座アプリ

  • Vito Technology Inc.
  • 教育
  • 無料

星座表

星座表

  • ESCAPE VELOCITY LIMITED
  • 教育
  • 無料

Night Sky

Night Sky

  • iCandi Apps Ltd.
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

 

 

完全趣味の世界 - にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

響きまくる詞に人生を救われた名曲【何度でも / DREAMS COME TRUE】落ち込んで、やる気ももう底ついて、がんばれない時も…。

 

 

 

 

 

 

 

何度でも / DREAMS COME TRUE

 

 

落ち込んで、やる気ももう底ついて、がんばれない時も…

 

 

 

 

 

 

 

響きまくる詞に人生を救われた名曲

 

人間!

つまずくのは恥ずかしいことじゃない!

立ち上がらない事が…恥ずかしいんだぞ!

 

両津勘吉(こちら葛飾区亀有公園前派出所より)

 

生きていればいろいろなことが起こる。

楽しいことや嬉しいことばかりではない。

むしろ辛いこと、苦しいこと、嫌なことの方が多いくらいだ。

人は弱いからその都度立ち止まり、すぐにうずくまってしまう。

だがいつまでもうずくまってばかりはいられない。

そこから立ち上がり、自分の足でまた歩き出さなくてはいけない。

そんな時に聴きたい一曲。

本稿では、自らを奮い立たせたい時に聴きたい曲をご紹介しようと思う。

 

 

 

 

 

 

 

『何度でも』とは

 

 

『何度でも』は、DREAMS COME TRUEの35作目のシングルである。

2005年2月16日発売。

発売元はユニバーサルミュージック

前作『ラヴレター』以来4か月ぶりのシングルで、2曲とも後に13枚目のアルバム『THE LOVE ROCKS』にアルバムバージョンとして収録された。

2015年7月7日に発売されたオールタイム・ベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム』には両曲収録されている。

フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時(第3シリーズ)』主題歌のために書き下ろされた。

依頼を受けて最初に制作した曲は不採用となり、あらためて制作されたのが『何度でも』であった。

救命病棟24時では第1シリーズ(1999年)の『朝がまた来る』、第2シリーズ(2001年)の『いつのまに』に続いての主題歌起用となり、続く第4シリーズ(2009年)、第5シリーズ(2013年)でも主題歌を手掛けた。

楽曲は2007年公開の映画『Mayu -ココロの星-』主題歌や2013年には浅田真央が出演する「住友生命(一度きりの冬篇)」のCMソングにも起用されている。

当時のドリカムとしては珍しいメッセージソングである。

4年に一度行われるベストヒットライブ「DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007」のリクエスト投票では長年1位であった『うれしい!たのしい!大好き!』を抜いて1位を獲得。

その後2011年、2015年のワンダーランドでもリクエスト1位を獲得した。

ベストアルバム『THE SOUL 2』のための人気投票でも1位になるなど高い支持を得ている。

 

 

 

何度でも

何度でも

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

何度でも

何度でも

 

 

 

"何度でも" 聴きたい応援ソング

 

 

落ち込んだ時に聴きたい曲として、これほど相応しい曲は他にないのではないだろうか。

ストレートでシンプルな歌詞は誰の心に届き、何度でも立ち上がる勇気をくれる。

 

 

何度でも何度でも何度でも

立ち上がり呼ぶよ

きみの名前 声が涸れるまで

悔しくて苦しくて

がんばってもどうしようもない時も

きみの歌を思い出すよ


この先も躓いて傷ついて傷つけて

終わりのないやり場のない怒りさえ

もどかしく抱きながら

どうしてわからないんだ?伝わらないんだ?

喘ぎ嘆きながら 自分と戦ってみるよ

10000回だめで 望みなくなっても

10001回目は 来る

 

きみを呼ぶ声 力にしていくよ 何度も

明日がその10001回目かもしれない…

 

 


www.youtube.com

 

 

元々はフジテレビ系ドラマ『救命病棟24時(第3シリーズ)』主題歌のために書き下ろされた楽曲なのだが、このドラマのテーマが首都直下型地震であった。

ドラマ劇中でも震災から復興への希望となる楽曲であったが、まさかその後本当に国を揺るがすほどの大災害が日本を襲うなんて…

いくら地震大国・日本と呼ばれ、いつ大地震が起きてもおかしくない国に住んでいることを自覚していても、実際に経験するのは別物なんだと改めて思い知らされた東日本大地震

あの衝撃を生涯忘れることはないだろう。

壊滅的な被害を目の当たりにした絶望感の中で、本作『何度でも』が心の支えになった人も多かったと思う。

震災とは直接関係なくても、事実「10000回だめで 望みなくなっても 10001回目は 来る」というフレーズには、著者自身も何度も心を救われてきたような気がする。

 

 


www.youtube.com

 

 

失敗を一様に非とする社会通念。

社会生活の中に潜む、上手くやらなくてはいけないという焦りや不安。

そんな社会に呑み込まれて失敗を恐れ小さくまとまってしまえば、大きなことにチャレンジしづらくなってしまう。

あなたにもし大きな目標があるのなら、失敗を恐れてはいけない。

つまずくのが恥ずかしいことではなく、立ち上がらない事が恥ずかしいのだから。

あなたにとっての10001回目は、今この瞬間に起こるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

Amazon Music: 音楽やポッドキャスト

Amazon Music: 音楽やポッドキャスト

  • AMZN Mobile LLC
  • ミュージック
  • 無料

完全趣味の世界 - にほんブログ村

 

 

 

 

はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲【波乗りジョニー / 桑田佳祐 (2002年)】

 

 

 

 

 

 

 

はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲

 

 

波乗りジョニー / 桑田佳祐 (2002年)

 

 

 

 

 

 

 

はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲とは

 

 

ふと懐かしい音楽を耳にすることがある。

TVやラジオで流れてくる懐かしい曲の数々。

時に「あれ?こんな良い曲だったかな?」なんて感じる曲も中にはあったりするから音楽は面白い。

本稿ではそんな「はじめて聴いた時より今の方がずっと魅力的な名曲」ばかりを取り上げていこうと思う。

 

 

波乗りジョニー』とは

 

 

波乗りジョニー桑田佳祐氏の楽曲。

自身の6作目のシングルとして、タイシタレーベルから2001年7月4日に発売された。

2016年2月26日にはダウンロード配信、2019年12月20日にはストリーミング配信を開始。

ソロ名義としては『祭りのあと』以来、約7年ぶりとなるシングル。

本作のアナログ盤には特製の水着が付属しており、タイシタレーベル発足後以降に発売されたサザンおよびソロ作品全てに印刷されているマークも、本作用にアレンジされたものになっている。

ジャケットのイラストは鈴木英人氏によるもので、桑田氏がタイアップのついたコカ・コーラを飲む姿が描かれている。

クレジットには “このイラストは日本コカ・コーラ社の許諾を得ています” としっかり記載されている。

2001年7月16日付のオリコン週間ランキングで初週51.9万枚を売り上げ、初登場1位を獲得した。

その後、同年7月30日付の同ランキングでも2週間ぶりに1位を獲得。

返り咲きの首位獲得は、自身としては初の快挙となった。

オリコンによる累計売上枚数は111.1万枚を記録して、自身のソロシングルとしては初のミリオンセラーを達成した。

タイトルは桑田氏が地元である茅ヶ崎市から青山学院大学まで電車で通学していた際に考えたものであり、大学生の頃から「いつかこのタイトルで曲を作ろうと思っていた」と後年明かしている。

ふと思い浮かんだ波乗りジョニーというフレーズを25年以上温め続けた。

ミュージック・ビデオは静岡県下田市の入田浜で撮影し、桑田氏が扮する架空の人物「古賀紅太」がサーフィンをするシーンがある。

サーフィンのシーンは桑田氏本人が実際に行っており、特設サイトの解説には「サーフィンシーンはもちろん、海の中のシーンもスタントなし!」と書かれている。

後半のプールでの歌唱シーンは、抽選で選ばれたサザンのファンクラブ会員がエキストラとして参加。

この時に桑田氏が使用した「サーフボード型放水ギター」は桑田氏のアイデアにより、特注で制作されたという。

MVにサザンのメンバーである野沢秀行氏が数秒登場する。

2009年にオリコンが調査した「ビーチソングランキング」では1位を獲得しており、また2018年に同社が調査した「平成夏ソングランキング」では7位にランクインしている。

 

 

波乗りジョニー

波乗りジョニー

 

 

 

 

 

 

夏の到来を告げるのはこの曲!

 

 

夏といえばサザン!

そんな人も多いかと思う。

ご多分に洩れず著者もそのひとりだ。

もちろんサザンの曲は大好きではある。

アレやコレもザ・夏と呼べる名曲ばかりである。

だが「一番夏を感じられる曲は?」と問われれば、桑田佳祐氏個人名義ではあるが本作のような気がしてならない。

夏と海感が他のどの曲より満載の本作。

サビのメロディはあまりにもキャッチーで、誰の耳にも残っているだろう。

 

 

君を守ってやるよと 神に誓った夜なのに

弱気な性と裏腹なままに 身体疼いてる

 

 

だから好きだと言って 天使になって

そして笑って もう一度

せつない胸に波音が打ちよせる

 

いつか君をさらって 彼氏になって

口づけ合って 愛まかせ 終わりなき夏の誘惑に人は彷徨う 恋は陽炎

嗚呼…蘇る

 

 


www.youtube.com

 

 

これほどの夏感は、サザンのどの曲にもないのではないだろうか。

本作を意図的に聴いた記憶は少ないが、ラジオなどで不意に流れてくるとテンションが爆上がっていく。

車で聴いたなら、さぁ大変。

このまま134号を流しに行きたくなってしまう。

桑田佳祐氏の楽曲が一番似合うのは、134号で聴いている時だと勝手に決めつけている著者であった。

 

 

波乗りジョニー

波乗りジョニー

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料

Amazon Music: 音楽やポッドキャスト

Amazon Music: 音楽やポッドキャスト

  • AMZN Mobile LLC
  • ミュージック
  • 無料

 

 

 

 

【寺門ジモン初監督映画『フード・ラック!食運』】肉愛だけではなかった!?描かれるのはヒューマンドラマと問題提起。

 

 

 

 

 

 

 

映画

フード・ラック!食運

 

 

肉愛だけではなかった!?描かれるのはヒューマンドラマと問題提起

 

 

 

 

 

 

 

洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる…
それこそ邦画の最大の魅力

 

洋画の派手さこそないがどうしようもなく心にしみる…

それが邦画の良さだと思う。

昔は当たり前のように洋画一択だったが、近年の邦画はなかなかバカにできない。

製作費でハリウッドに勝てないならシナリオと演出と演技で勝負といわんばかりに、邦画のクオリティーは年々高くなっている。

たしかにハリウッド映画は華やかで見栄えもするが、どうしても大味になってしまっているように感じる。

演出的にはどうしても地味な邦画ではあるが、シナリオ的に感性が合うのはやはり制作者が同じ日本人だからだろうか。

もちろん作品によるが、邦画には洋画のクライマックス的派手な見せ場がほとんどない。

ドッカンドッカン爆破しないし、ガガガガ派手な銃撃戦もない。

カッコいい戦闘機も、イカツイ戦車も邦画とは無縁に近い。

だが、最近そんな邦画が観ていてとても心地よい。

ガチャガチャとうるさいだけの映画は苦手だ。

時には深く考えさせられ、じわじわ心にしみてくる映画を好むようになってからというもの、邦画が面白くて仕方ない。

日本人ならではの感性で演出し魅せていくのが邦画だ。

ここではまったく派手ではないけれど、どうしようもなく心にしみて今なお強く記憶に残っている邦画をご紹介したいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

『フード・ラック!食運』とは

 

 

『フード・ラック!食運』は、2020年11月20日に公開された映画である。

寺門ジモン氏の初監督作品。

主演はNAOTO氏と土屋太鳳さん。

第33回東京国際映画祭・特別招待作品として11月4日に東京・EX THEATER ROPPONGIでワールドプレミア上映が開催された。

食通であり、特に焼肉に強いこだわりを持つ寺門氏が「焼肉」をテーマに5年かけて練り上げたオリジナル作品で、作品の中には実在する名店の料理が登場している。

松竹の担当者が寺門氏の著書を読んで「映画監督をやらないか」と寺門氏にオファーを出して実現した作品でもあり、当初は寺門氏が世界中の肉を食べ歩くというドキュメンタリー形式の映画を想定していたが、寺門氏がすでに『寺門ジモンの肉専門チャンネル取材拒否の店などの番組をやっていた事から、「ハードルは上がるが本を書くことはできますか?」と提案し、寺門氏は戸惑いながらも承諾。

そこから推敲を繰り返して原作も執筆された。

キャストに関しても寺門氏が食を通じて交渉しており、特にNAOTO氏は元々寺門氏を「師匠」と慕っており、寺門氏が「師匠が映画撮るなら出る?」と聞くと「当たり前です」と返ってきたという。

また今となっては貴重なダチョウ倶楽部のメンバーもチョイ役で出演している。

 

 

【Amazon.co.jp限定】フード・ラック! 食運 特別版【初回限定生産】 Blu-ray(オリジナルブロマイドセット付)

【Amazon.co.jp限定】フード・ラック! 食運 特別版【初回限定生産】 Blu-ray(オリジナルブロマイドセット付)

 

 

 

あらすじ

 

 

うだつがあがらないフリーライターが、編集者とともに「本物」だけを集めた新しいグルメ情報サイトの立ち上げを任される。

その最初のテーマは焼肉。

しかし彼には焼肉との間にあまりにも深い因縁があった。

人気焼き肉店を一人で切り盛りしていた母のもとで育ったが、ある事件を境に疎遠になってしまったのだった。

そんな複雑な思いを抱えながらも、同僚と一緒に各地の名店を巡り、取材を重ねていく。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

脇を固める豪華な俳優陣

 

 

主演の二人もさることながら、脇を固める俳優陣が驚くほど豪華だ。

石黒賢氏、松尾諭宇治、寺脇康文氏、白竜氏、東ちづるさん、筧美和子さん、大泉洋氏(特別出演)、大和田伸也氏、雷太氏、りょうさん。

もちろん皆演技が素晴らしいのだろうが、それよりも素敵な人柄の役どころに目が向く。

登場人物は皆が良い人でほっこりする。

ただ特別出演である大泉洋ちゃんに関しては、久しく見ていない実に洋ちゃんらしい役どころで、それはそれでなんだか微笑ましかった。

おそらく本来のその役者さんらしくない役どころが多いので、新しい一面を見るような新鮮な気持ちになれる。

 

 

 

さすが肉王・寺門ジモン?

 

 

原作・監督が肉王・寺門ジモン氏だけあって、肉の見せ方や焼き方や食べ方へのこだわりが半端ない。

観れば肉を食べたくなることは必至。

夜中に観ちゃったなら大変なことになるぞ。

視聴する時間もちゃんと考慮した方が身のためだ。

ただ素人目ながら「焼き過ぎでは?」と感じるシーンもしばしば。

思わず正しい肉の焼き方を調べてしまったのは言うまでもない。

 

 

 

 

 

 

 

物語の根っこにあるのは肉愛だけではなかった

描かれるのはヒューマンドラマと問題提起

 

 

もし「自分が書いた記事によって町のパン屋が潰れてしまったら…」?

 

EXILEのNAOTO氏が演じる主人公・佐藤良人はフリーライターだが、劇中では自分が書いた記事によって町のパン屋が潰れてしまうという苦悩に直面する。

劇中で書かれた記事とは、天然酵母を売りにしたパンの美味しさについて「それ以上でも以下でもない」と、ある意味正直な感想を綴ったものだった。

しかし潰れてしまったパン屋のオーナーである男性は、「謝ってほしくはありません」と主人公へ告げる。

ただひと言「ただ、忘れてほしくもない」と告げるだけ。

これは非常に考えさせられるシーンであった。

まるでライターやブロガーとして情報を発信する側のモラルを問われているようであった。

本作を観れば主人公・佐藤良人が書いた「それ以上でも以下でもない」という意見が、単純な批判ではないことが理解できる。

ただし文脈だけをみるなら、その印象は批判でしかないと受け取られても致し方ないのだ。

そして文脈しかみないのが当たり前なのである。

劇中でも主人公・佐藤良人の「それ以上でも以下でもない」という文言に尾ヒレがつけられて拡散されてしまっている。

主人公・佐藤良人は、この記事がもし批判ではないのなら、文の前後にその旨を匂わせるべきであった。

この一連の流れをみて、昨今蔓延るインタビューの切り抜き問題を思い浮かべた。

ある一言・一文だけを悪意をもってフィーチャーされてしまえば、人心操作など容易いものだ。

言葉や文章を扱う者の端くれとしては、十分気をつけなくてはいけないことである。

いくら後になって説明不足を訴えようと、受け手側からしたら言い訳にしか聞こえないのだから。

 

 

心温まるヒューマンドラマ

 

「よく噛んで おいしいが来たら 飲み込んでよし」

主人公・佐藤良人の母役を務めたりょうさんのセリフ。

りょうさんが母役というのも珍しいが、それが肝っ玉母ちゃん役なのだからなお珍しい。

そしてこの母ちゃんの人柄が繋いでいく人脈で主人公が救われていくのが、本作の趣旨であるかと思われる。

そこには悪者がひとりもいないのも特徴のひとつ。

(※悪者と呼ぶほどではない嫌味な奴くらいはいるが…)

とにかく最終的にはみんな良い人になってしまう。

物語としてはムカつく悪者にぎゃふんと言わせた方が盛り上がるのかもしれないが、これはこれで悪い気分はしない。

寺門ジモン氏の初監督作品ということで、物語の展開やセリフの言い回し等で「ん?」と首を傾げるところも多々あるが、嫌いではない作品である。

最後にはちゃんと泣けたし、最後まで気楽に観ることができた。

評判はあまりよろしくないようだが、気を張らないで観ることができる、楽しい娯楽作品と呼んでもいいのではないだろうか。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

ABEMA(アベマ) 新しい未来のテレビ

ABEMA(アベマ) 新しい未来のテレビ

  • 株式会社AbemaTV
  • エンターテインメント
  • 無料

Filmarks(フィルマークス)

Filmarks(フィルマークス)

  • 株式会社つみき
  • エンターテインメント
  • 無料

Disney+

Disney+

  • Disney
  • エンターテインメント
  • 無料