...
...

ioritorei’s blog

完全趣味の世界

※当サイトではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しております。

2022年7月10日投開票【第26回参議院議員通常選挙】今こそ審判を下す時!#わたしも投票します。

我々が置かれている現状と投票の必要性

 

 


www.youtube.com

 



www.youtube.com

 

 

 

もはや斜陽国の日本

日本は「先進国」から脱落間近

 

 

日本の所得水準が先進国の平均はもちろん、韓国にも立ち後れているという統計が相次いで出ている中、日本のある碩学が10年後には、日本の代わりに韓国が主要7カ国(G7)加盟国になると展望した。

日本の1人当たりGDP(国内総生産)は20年ほど前からOECDでの位置が低下し、いま、OECD平均を下回ろうとしている。

「先進国時代の終わり」という歴史的局面なのにもかかわらず、日本人の危機感は恐ろしいほど希薄である。

 

 

最低賃金

 

 

最低賃金

 

 

 

日本文化の根幹にあるスクラップ&ビルド
 

 

スクラップ&ビルドで成り上がった日本。

それは日本人が常に「諸行無常」や「刹那」といった言葉の様に生きてきたからであるように思う。

いくつもの興亡の上に成り立っている日本なのに、こと政治に関しては一度たりとも崩壊をみていない。

いや、正確には崩壊を見て見ぬふりし続けている。

私利私欲に走った政治家は、もはや政治家などではなく簒奪者である。

簒奪者だらけの傾きまくった政治なら、一度すべてをぶち壊してしまえばいい。

スクラップ&ビルドは日本人の十八番である。

ぶち壊したなら、また新しく建てればいいではないか。

 

 

 

勘違いしてはいないか?

日本をダメにしているのは無能な政治家たちではない

 

 

日本をダメにしてしまったのは、無能な政治家たちではない。

いや、たしかに無能な政治家と政治が悪いのだが、彼らはただの実行犯に過ぎない。

本当に悪いのは彼らを選び、その後自分たちの意志を何ら示さない国民である。

彼らにいったい何を期待しているというのだ?

というか期待がまだ残っているのか?

どうせ無能な政治家なのだ。

国民が「こうしてくれなきゃ次は投票しないよ」としっかり伝えなくては、自分たちの利益に走るに決まっているではないか。

彼らは自分のケツに火が付かない限り、私利私欲を貪り続けるだろう。

ただの無能な政治家を、無能で欲深い政治家に変えてしまった国民の方こそ、その責任を重く受け止めなければならない。

 

 

 

有力野党がない≠投票しない

 

 

投票しない理由のひとつに、他に選択肢がないことが挙げられるという。

野党が頼りないから、どこに投票しても変わらない。

だから投票しないのだという。

野党が頼りないのは、激しく同意する。

だが、それが投票しないことには直結しない。

現状に不満があるから投票するのだ。

  1. 投票しない→何も変わらない
  2. 投票した結果の政局→何も変わらない

このふたつは結果は同じでも、その意味はまったく違う。

生きづらい世の中に不満はないのか?

本気で何も変わらないと思っているのか?

同じ「どうせ変わらない」のならば、一度他にやらせてみてはどうだろう?

その他の方が、今よりはもう少しくらい期待が持てるというものだ。

日本のこの澱んだ空気を吹き飛ばすのは、今この時なのだ。

 

 

 

「どうせ何も変わらない」は勘違い

あなたが投票すれば世の中は変わる

 

 

「どうせ何も変わらない」と思い込んでいる人のために、まずはこの図をご覧になっていただこう。

 

 

あなたが投票すれば世の中は変わる

 

さて問題です。

上の図で「選挙に行かなかった人」が、仮に選挙に行ったとして、もし全員が自民党に投票しなかったら現政府はどうなっていただろう?

えっ?

なになに?……連立政権なんだから公明党分を足してみないとわからないだって?

では再び下の図をご覧いただこう。

 

 

あなたが投票すれば世の中は変わる②

 

これでおわかりだろう。

あなたが投票すれば、それが善いか悪いかは別として、世の中は間違いなく変わる。

何故なら「選挙に行かなかった人」のほとんどは、現政権に不満はあっても、投票しても「どうせ何も変わらない」と感じている人たちなのだから。

ならば投票先は現政権以外ということになる。

ほら、圧勝だ。

みんなが投票すれば世の中は変わる。

 

 

 

本当にこのままでいいのか?

いくら搾取されても文句しか言わないチョロい国民諸君へ

 

 

 

いくら搾取されようが文句しか言わない国民というのは、政治家にとっては何とありがたい存在だろう。

だって文句しか言わないのだ。

何も行動を起こさない、ただただ文句しか言わない存在。

これほどチョロい連中はいないな。

そんなチョロい連中にもわかるように、今日本が置かれている危機的な状況を改めて教えてやろう。

今の日本ってのはな、

働いたら所得税

買ったら消費税。

持ったら固定資産税。

住んだら住民税。

飲んだら酒税。

吸ったらタバコ税。

乗ったら自動車税

走ったらガソリン税

起業したら法人税

継いでも相続税

貰っても贈与税

若いと年金。

老いたら介護保険

賃金は下がり、物価と税金は上がり続けている。

さぁ集めた税金はいったいどこへ?

深刻な少子化対策に金を出し渋るくせに、ちょっと米国に脅されたら防衛費という名の上納金をホイホイ納める。

国民には負担ばかりを求め、浮いたお金で、月収100万円の無能な国会議員を増産する。

こんなクソみたいな政治で明るい未来が見れるというなら投票なんかしに行く必要はない。

ただし投票に行かないのなら、金輪際文句を言う権利もない。

意思表示できる権利を放棄した人間が、意思表示する権利はないのだ。

だが「どうせ何も変わらない」としても、現状にNOを突きつけてやりたいと思うなら是非投票に行ってほしい。

日本をこれ以上のクソッタレた国にしたくないから、わたしは投票します。

 

 

 

本当にこれでいいのか?⤵︎

kaikensouan.com

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

日本の政治闘争

日本の政治闘争

  • Roman Shvab
  • ゲーム
  • 無料

 

【アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』】2022年7月4日よりTVアニメ2期放送開始!

 

アニメ

ようこそ実力至上主義の教室へ

 

 

ようこそ実力至上主義の教室へ』とは

 

 

ようこそ実力至上主義の教室へ』(英題: Classroom of the Elite)は、衣笠彰梧先生によるライトノベル作品。

イラストはトモセシュンサク氏が担当している。

略称は「よう実」 。

MF文庫J(KADOKAWA)より2015年5月から刊行されており、2020年1月からようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編』にタイトルを変更して続刊中。

韓国やアメリカをはじめとした複数の国において本作の翻訳版が刊行されている。

物語の舞台は進学・就職率ともにほぼ100%といわれる名門校・高度育成高等学校。

しかし、実際は完全実力主義の高校であり、進路が約束されるのは卒業時に最も成績の良かった1クラスのみであるうえに、成績を残せない最底辺の生徒は退学処分となってしまう。入学した生徒たちは学校側が課すゲーム的なルールに基づいた特別試験をクラス対抗で争うこととなり、獲得したポイント数によってクラスランクが変動する。

本作では学力や身体能力のみならずコミュニケーション能力や発想の独創性、交渉力など様々な能力が求められる。

さらに個人が利己的に振る舞うことが結果的にクラスの敗北を生むため、他クラスに勝利するためにはクラス全員が一丸となることが必要不可欠となる。

問題児揃いのDクラスに配属された主人公・綾小路清隆は、Aクラスを目指すクラスメイト・堀北鈴音に協力することとなり、クラスメイトが引き起こす問題を解決しながら、その裏でとてつもない実力を発揮していくこととなる。

このライトノベルがすごい!(宝島社)では2020年度から3年連続で文庫部門トップ5入り、2020年度から3年連続で読者投票1位を達成。

10 - 20代から圧倒的な支持を集めている。

2022年2月時点で電子版を含めたシリーズ累計発行部数は600万部を突破している。

また、メディアミックスとしてコミカライズ化とテレビアニメ化が行われている。

コミカライズに関しては2本の本編コミカライズが連載中となっており、スピンオフコミカライズが2017年から2018年まで連載された。

テレビアニメに関しては第1期が2017年に放送され、続編となる2期が2022年7月、第3期が2023年に放送予定となっている。

 

 

ようこそ実力至上主義の教室へ (MF文庫J)

ようこそ実力至上主義の教室へ (MF文庫J)

 

 

ようこそ実力至上主義の教室へ 1 (MFコミックス アライブシリーズ)

ようこそ実力至上主義の教室へ 1 (MFコミックス アライブシリーズ)

 

 


www.youtube.com

 

 

 

アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』とは

 

 

ようこそ実力至上主義の教室へは、衣笠彰梧先生によるライトノベル作品ようこそ実力至上主義の教室へを原作としたテレビアニメ。

第1期はAT-XTOKYO MXほかにて2017年7月から9月まで放送された。

原作小説の1年生編1 - 3巻の内容を基にアニメ化されている。

また2022年2月には続編の製作が発表された。

第2期『ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season』は2022年7月、第3期は2023年にそれぞれ放送予定で、原作の1年生編が全てアニメ化される。

 

 

Classroom Of The Elite Blu-Ray/DVD(ようこそ実力至上主義の教室へ 全12話)

Classroom Of The Elite Blu-Ray/DVD(ようこそ実力至上主義の教室へ 全12話)

 

 

 

あらすじ

 

 

物語の舞台は進学・就職率共に100%と言われる進学校・東京都高度育成高等学校。

同校では全生徒に月10万円相当のプライベートポイントが支給されるだけでなく、授業中の私語や居眠りなどのサボタージュも黙認されていた。

新入生である主人公・綾小路清隆が配属されたDクラスは問題児ばかりであり、彼らは同校の好待遇を利用し、自堕落な生活を送っていた。

しかし、入学から1か月後、毎月振り込まれるはずのポイントがDクラスの生徒には振り込まれておらず、その原因が今までの自堕落な生活によって学校からの評価を大きく落としたことであることが担任から告げられる。

Dクラスの面々は同校が優秀なものだけが好待遇を受けられる実力主義の学校だという事実を知ることとなる。

 

 


www.youtube.com

 

 


www.youtube.com

 

 

 

各国の反響

 

 

2017年7月にテレビアニメが放送されると人気は急速に拡大し、原作小説シリーズの重版へと繋がった。

放送前の2017年5月時点でシリーズ累計発行部数は50万部だったが、放送開始後の同年8月には原作小説の累計発行部数が100万部を突破し、原作小説だけで少なくとも50万部以上の売上増となった。

また、BOOK☆WALKER 電子書籍ランキング』ではテレビアニメ放送前の2017年度上半期ランキングで総合55位だったが、テレビアニメ放送後の2017年度年間ランキングでは総合5位を獲得した。

中国のオタク文化事情に精通した百元籠羊氏は、中国における本作の反響について以外のように述べている。

 

中国では配信開始以降急速に人気が高まり、非常に熱心なファンを獲得している。

「学校での評価が即座に金銭的なものになる」というのは中国の学生にとっては非常に心惹かれる、自分の妄想をテーマにしたような作品に感じられたりもする。

そして設定に興味を感じて見始めて、主人公のキャラクターや頭脳戦ベースのストーリー展開にハマってしまう人もかなり出た。

 

また『Anime News Network』のコラムにて、ライター兼ジャーナリストのGabriella Ekensは本作について「表面的には世界で最も豪華な高校で奇妙なマキャヴェリズムを持った高校生たちが馬鹿げた計画を行うアニメの1つにしか見えない。しかし、学校教育における競争型エリート主義の根底にある価値観とそれが彼らにとって何の役に立つのかについて、驚くほど知的に表現している」と分析する。

また、彼女は本作のサブタイトルとなっている文学的な引用ついて以下のように述べている。

 

ようこそ実力至上主義の教室へのサブタイトルに使用されている文学的な引用は一貫して的を射ている。

第1話のサブタイトル「悪とは何か――弱さから生ずるすべてのものだ」は悪名高い哲学者・フリードリヒ・ニーチェが残した言葉だが、彼は過激な個人主義者で、人間の繁栄を自著によって促そうとしていた。

彼の自著は、しばしば権威主義的なエリートによる人類の支配を提唱しているように誤解されているが、実際はそのような専制政治を批判していたのである。

ようこそ実力至上主義の教室へも同様に危険なゲームをしているのである。

以降のエピソードではニーチェが多大な影響を受けた哲学者・アルトゥル・ショーペンハウアーや、資本主義の最初の理論家・アダム・スミス、人間の自由についての難しさと必要性を説いた哲学者・ジャン=ポール・サルトル、民主主義の時代を切り開いたフランスの作家・ジャン=ジャック・ルソーなどが残した言葉を引用している。

興味深いのは、製作陣がより具体的に引用しているのが、ルソーの「エミール」(「教育」)であるということだ。

ようこそ実力至上主義の教室へ』は、このような目的のために作られたシステムを乗り越えるために奮闘する若者たちを描いているため、この種のことを風刺していると言えるのではないだろうか。

 

Gabriella Ekens

 

 

 

原作ファンには不評?

 

 

アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へは、どうやら原作ファンには不評らしい。

どうやらその理由はアニメの構成にあるらしく、原作のシナリオが不必要に前後しているからだという。

原作至上主義者たちの批判したい気持ちは痛いほどわかる。

原作者が考えに考え抜いた構成を、アニメの都合でねじ曲げるのはやはりいただけない。

いただけなくはあるのだが、原作を知らなければそれはそれでひとつの作品として、視聴者には受け止められる。

批判したい気持ちはわかるが、原作未読の著者にとってアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へは、申し訳ないが非常に面白い作品だった。

 

 

 

登場キャラのイラつきを第3話まで何とか堪えて…

 

 

アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へを面白いとはいったものの、最初は登場キャラクターに正直イラついた。

絵に描いたような「いい子」でいようとするキャラクターには嫌悪感しかなかった。

あのままだったら、途中で観るのをやめていただろう。

だがやはり、それほど単純な話ではなかったようだ。

最初に感じたイラつきは、正確には第2話の最後で解消され、第3話で面白さが勝っていた。

もしこれから観ようと思っている人がいたら、なんとかそこまでは堪えて欲しい。

そこからが面白くなっていく。

 

 

 

主人公キャラの大化け

 

 

前述した分岐点では、時を同じくして主人公もキャラ変している。

いや、キャラ変という表現が果たして正しいのかは微妙だが、想像していたキャラとは違うことが明らかになる。

それまでの主人公のキャラクターは、事なかれ主義の「日和見タイプ」だとばかり思っていたのだが、こういう雰囲気のキャラには珍しく「能ある鷹タイプ」であった。

学園モノではよくいる「目立ちたくないタイプ」には違いないが、主人公が実は凄い能力を秘めているという設定は嫌いではない。

むしろ大好きだ。

主人公の今後の活躍に期待は募るばかりだ。

 

 

 

あえて言えば学園知能戦モノ

 

 

あらゆる学園行事を知恵と策略を駆使して他クラスと争い、その順位を競うようこそ実力至上主義の教室へを、あえてカテゴライズするとしたら学園知能戦モノと名付ける。

そこには知恵と策略だけでなく、心理戦や人心掌握術までありとあらゆる知性が必要とされる。

さらにまだ高校生という青さも相まってくるから興味は絶えない。

まだまだこれからというところで1期は終了してしまったから、とにかく『2nd Season』が待ち遠しい。

 

 

 

2022年7月4日よりTVアニメ2期放送

 

 

you-zitsu.com

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

  • HJ Holdings, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

Paravi(パラビ)

Paravi(パラビ)

  • Premium Platform Japan, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

【特選名言集⑤】すべての解決のヒントは名言の中にきっと見つかる。

 

 

 

 

特選名言集⑤

 

 

水戸黄門のテーマ『ああ人生に涙あり』より

 

人生楽ありゃ苦もあるさ

涙のあとには虹もでる

歩いてゆくんだしっかりと

自分の道をふみしめて

 

 

人生まさにこの唄の歌詞のとおりだ。

仏教の根本原理にもこうある。

「この世は苦である」。

人生は思い通りにならないことばかりだし、夢もかなうとは限らない。

夢を見られる環境にすらいられないこともある。
努力は必ず報われるわけではないし、手に入れたものはいつか手放さなければならない。
一生懸命生きていてもいつかは老いるし、病むし、やがて死んでいく。

「そういうもの」なのだ。

誰にも等しく苦しみはやってくる。

いろいろしんどいけど、でも生きていく。

この苦しみの世を歩んでいくための灯火のような名言を集めてみた。

 

 

 

 

福田直人(宇宙兄弟より)

 

 

胸を張れ!

ここまで来たんだ

自分の ”年” なんて忘れよう

私の夢は年をとっていない

 

ioritorei.com

 

 

野口刑事(深夜食堂より)

 

 

 人って和解できんだな。

ioritorei.com

 

 

料理店の女将・千恵子(深夜食堂より)

 

 

人って答えを出さないまま

漂ってたい時があるのよね

ioritorei.com

 

 

ルルーシュランペルージ(コードギアス 反逆のルルーシュR2より)

 

 

無力が悪だというのなら力は正義なのか?

復讐は悪だろうか?

友情は正義足りうるだろうか?

ioritorei.com

 

 

阿良々木 暦-あららぎ こよみ-(猫物語より)

 

 

不幸だからって

つらい思いをしなきゃいけねえわけじゃねえし

恵まれないからって

すねなきゃいけねえわけじゃねえ

やなことあっても

元気でいいだろ!

 

不幸をバネに成長するな

そんなことをしても

自分で自分をひっかいてるようなもんじゃねえか

 

ioritorei.com

 

 

マスター(深夜食堂より)

 

 

たやすくないよな

弱さを認めるって

 

でも…気取って待ってるだけじゃ何も変わらない

 

つまづいてもいいから 自分に素直になって動けば

そのうち本当の自分に気がつく…とかさ 

ioritorei.com

 

 

忍野メメ(猫物語より) 

 

 

助けてって言わなきゃ

助けを求めたことにならないわけでもないだろ

 

好きって言わなきゃ

好きってことにならないことではないように

 

軽はずみに言えない言葉は

誰にだってあるよね

ioritorei.com

 

 

ポコちゃんこと鉾田(深夜食堂より)

 

 

いいんだよ

幸せにも抜け道はあるんだよ

ioritorei.com

 

 

戦場ヶ原ひたぎ(『猫物語(白)』より)

 

 

あなたって こう…

なんでもかんでも受け入れてしまうじゃない?

嫌いなものがあるっていうのは

好きなものがあるのと同じくらい大切なことじゃない

ioritorei.com

 

 

鼓田ミナレ(波よ聞いてくれ)

 

 

後悔だって?

そんなもん毎日毎時毎分してる!

早けりゃしでかしてから 10秒たたぬうちにもう後悔してる

 

だけど私!

 

"後悔した" ということを後悔してるわけじゃないから!

私は過去をやり直したいわけでも 消し去りたいわけでもない

 

ただ挽回したい!

ioritorei.com

 

 

もしかしたら誰かの言葉のおかげで、抱える苦しみは変わらないけれど、自分の苦しみを携えて、生きていくことができるようになるかもしれない。

集めた名言が少しでも誰かのお役に立てたなら幸いだ。

そこにあるのが、安心して悩んでいくことのできる人生であることを願って。

 

 

マンガでわかる! 10代に伝えたい名言集

マンガでわかる! 10代に伝えたい名言集

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

ペンギンの島

ペンギンの島

  • HABBY
  • ゲーム
  • 無料

猫とスープ

猫とスープ

  • hidea
  • ゲーム
  • 無料

 

 

 

 

 

 

絶対におすすめ!知らないなんてもったいない!!【アニメ『86-エイティシックス-』】絶望的な展開からみえた希望の光!感動のラストは必見!!

 

アニメ

86-エイティシックス-

 

 

86-エイティシックス-』とは

 

 

86-エイティシックス-』(EIGHTY SIX)は、安里アサト先生によるライトノベル

イラストはしらび、メカニックデザインはI-IVが担当している。

電撃文庫(KADOKAWA)より2017年2月から刊行されている。

各巻冒頭部分が電撃文庫マガジンに連載されているほか、同誌およびカクヨムにて外伝が連載された。

メディアミックス展開としては、本編のコミカライズの連載がヤングガンガン2018年5号より開始された。

そしてキャラクターや舞台を現代日本の高校へと置き換えたスピンオフ漫画である86-エイティシックス- オペレーション・ハイスクール』がより月刊コミックアライブ2020年8月号より開始され、小説版第2巻からの本編新規コミカライズとして86-エイティシックス- -ラン・スルー・ザ・バトルフロント-』がマンガUP!で2021年1月24日より開始された。

さらに本編のアニメ化が2021年4月より開始され、主人公シンの前日譚を描いた漫画である86-エイティシックス-フラグメンタルネオテニーが月刊コミックアライブ2021年6月号より開始された。

作者によれば、元々はホラー映画の影響から生まれた作品で、特に『ミスト』『スクリーマーズ』の2作品から強く影響を受けている。

また『カオス レギオンの小説版からも影響を受けたという。

本作で描こうとしたものは「他人を自分と同じ人間として尊重すること。その上で後悔しないように生きること」。

本作は有人機と無人機が戦う戦争ドラマであるが、作者によれば、このアイディアが生まれたきっかけは「自国民に戦争をさせてはいけないが、外国人で軍隊を作れば問題ない」という趣旨の記事を読んだことによるもの。

また、本作では人種差別の要素が組み込まれているが、これはファイナルファンタジータクティクスBLACK/MATRIX+』から影響を受けているという。

2016年に行われた第23回電撃小説大賞の大賞作品。

このライトノベルがすごい!では、2018年版で新作部門1位・文庫部門2位を獲得、2019年版でも文庫部門5位に入っている。

2021年6月時点で原作シリーズの累計発行部数は130万部を突破している。

 

 

86―エイティシックス― (電撃文庫)

86―エイティシックス― (電撃文庫)

 

 

 

アニメ『86-エイティシックス-』とは

 

 

アニメ『86-エイティシックス-は、2020年3月に配信された「春のラノベ祭り!最新情報満載SP!『キミラノ』1周年大感謝祭」内で制作が発表され、同じく2020年3月にAbemaTVにて配信された「アニプレックス48時間テレビ」内『ANIPLEX NEXT』にてメインキャストなどの情報が解禁された。

分割2クールで、第1クールは2021年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送され、第2クールは同年10月より放送。

尚、第22・23話については、クオリティ確保のため、2022年3月12日以降に放送された。

 

 

86―エイティシックス― 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

86―エイティシックス― 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

 

 

 

あらすじ

 

 

第1クール

 

ギアーデ帝国の無人兵器・レギオンが周辺国家への侵攻を開始して9年。

サンマグノリア共和国は85の行政区画を要塞で囲い、その外「86区」に無人戦闘兵器ジャガーノートを配備することで、「戦死者ゼロの戦場」を実現した。

しかし、実際は銀髪と銀の瞳を持つアルバ以外の人種を「人間ではなく人型の豚」と定義してエイティシックスと呼び、彼らを無人機の「パーツ(プロセッサー)」として搭乗させ、使い潰すことでかろうじて国防を果たしていた。

アルバでありながらエイティシックスの扱いに疑問を抱く少女レーナは、最年少16歳にして共和国軍の少佐の階級を持ち、エイティシックスの戦隊を管理するハンドラーになる。

ある日、レーナはエイティシックスの最精鋭スピアヘッド戦隊の管制を務めることになる。

そこにはエイティシックスたちから「死神」と呼ばれ、「アンダーテイカー(葬儀屋)」の二つ名を持つプロセッサー・シンがいた。

 

 

第2クール

 

片道切符の特別偵察任務の果て、ギアーデ連邦に辿り着いたシンたち。

保護を受け、平和な生活を与えられた彼らだったが、エイティシックスの矜持を守り、レーナとの約束を果たすために再び戦場に舞い戻る。

さらに、レギオンを生み出したギアーデ帝国の皇帝一族の遺児であり、異能を持って生まれたフレデリカと関わることで、シンの心にも変化が生じていく。

シンたちが新型フェルドレスのレギンレイヴを駆り、仲間からも「化け物」と呼ばれながら戦い続ける一方で、レーナは共和国で熾烈な戦いを続け「鮮血女王(ブラッディレジーナ)」と呼ばれるようになっていた。

東と西でそれぞれの戦いに臨むシンとレーナだったが、ある日レギオンが周辺の残存国家を一気に滅ぼしにかかる大攻勢を開始するのであった。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

視聴前に知っておきたい

86-エイティシックス-』の世界観

 

 

86(エイティシックス)

 

共和国全85区の外側の存在しないはずの86区(強制収容所)とそこで暮らす人々のこと。

共和国に85区外に生息する「人型の豚」として扱われてきた有色種(コロラータ)達である。

 

 

真実

 

ジャガーノートは制御AIの実用化に失敗し86を乗せた「有人搭乗式無人機」として運用されている。

また兵士の家族に市民権が与えられることは無く、兵役についた本人も最初の1年を生き延びるものは1%に満たない。

それでも5年間の兵役を生き延びた86にはレギオン支配域深部への特別偵察任務が与えられ、任務終了と同時に兵役を免除される。

実態はレギオン支配領域からの生還者は全くの0であり、事実上の廃棄処分、すなわち ”死” による開放である。

 

 

環境


強制収容所は地雷原と鉄条網に囲まれ、前方はレギオン支配地域、後方に共和国の迎撃砲(及びグラン・ミュール)が存在するため脱走は不可能。

内部には最低限の給餌、医療設備しかない上に電源は全て共和国側で管理されている。

内部では86同士の諍いも絶えず、劣悪な環境から老人や幼児の生存は不可能に近い。

兵役には毎年10万人が入隊するが、1年後の生存者は千人に満たない。

これでも死亡率は改善されており、ジャガーノートの開発前は日に5割の損害も当たり前だった。

兵士たちが詰める前線基地も環境に大差はなく、通常は出撃と哨戒(阻電撹乱型がレーダーを無効化するため)に追われて娯楽や精神的余裕は皆無。

運良く廃墟を探索する余裕があれば食材や物資を回収できることもある。

86は人として扱われないため、死亡した際も遺体の回収や墓に葬ることは禁じられている。

 

 

指揮管制官(ハンドラー)

 

共和国国軍本部からパラレイドを使用して部隊の指揮管制を行う指揮官、1人のハンドラーは基本的に1つの戦隊を管制する。

戦場の見えない管制室からでは当然まともな指揮が取れる筈もなく、ハンドラーの存在意義は本質的に86の監視でしかない。

また共和国正規軍は9年前の戦いで後方要員に至るまで壊滅しており、業務の引き継ぎやノウハウも失われて久しい。

実際の戦闘は86が行っているので軍人は殆ど失業対策のために存在しており、当然志願するのは社会にあぶれた者や失業者が大半でマトモに業務を果たしている者はほとんど居ない。

任務中のスポーツ観戦や業務放棄はマシな部類で、自らの部隊を特攻させて愉んだり、全滅までの日数で賭けを行うものすら存在する。

ロア = グレキア連合王国においては〈シリン〉の管制を行う指揮官のことも指す。

 

 

ギオン

 

ギアーデ帝国が開発した自律式無人戦闘機械。星暦2139年(共和暦358年)のギアーデ帝国による宣戦布告のあと周辺諸国全てに侵攻を開始し、共和国正規軍を半月で壊滅させた。

高度なAIに流体マイクロマシンの神経網を持ち、動力はエナジーパックによるバッテリー式。

緊急時には太陽光発電を行うこともできる。さすがに戦術や判断力は人間に劣るが、圧倒的な物量と人の限界に囚われない機動性で欠点をカバーしている。

暴走を防ぐために厳重なプロテクトが施されており、生物、化学兵器や人に擬態する兵器は生産できない。

また設計者の思想を反映して航空型レギオンは非武装に限られる。

帝国で起きた市民革命によって指揮権を登録された帝国指導者たちが全滅し、彼らの最後の命令に従って周辺諸国へ侵攻を続けている。

機体および制御AIの開発主任は、ゼレーネ・ビルケンバウム。

脳髄の形で取り込まれた“羊飼い”達によって帝国の規定した禁則事項(プロテクト)や初期命令は無効化されつつあり、“ノゥ・フェイス“ を始めとする統括ネットワークの指揮のもと、真実人類を滅ぼすために行動を開始している。

 

 


通常のレギオンのこと。

ギオンが暴走した時の保険としてOSのバージョン毎に5万時間、およそ6年弱で中枢処理装置が自壊する変更不能の寿命が帝国によって設定されている。

 

 

黒羊


前述の寿命を回避するため、死者の脳構造を中枢処理装置として取り込んだレギオン

シンには死に際の思考を繰り返し続ける声が聞こえる。

性能的には羊と変化は無い。

市民革命によって滅んだ帝国からの機能アップデートが受けられなくなったため、独自に機能保全を行った結果脳を取り込むという行動に至ったとされる。

死者の脳は滅多に回収されないため、同じ人間の脳構造が多数の機体で使い回されている。

 

 

羊飼い


生きたまま、あるいは死んで間もない人間の脳構造を取り込んだレギオン

指揮官機として他のレギオンを統率しており、待ち伏せや罠など高度な指揮を行う。

「黒羊」とは異なり人間としての意思と記憶をもつが、上位指揮官機には反抗出来ない。

シン曰く、その声は「良く通るから分かりやすい」。

人間としての人格が複数の自己に耐えられない為、1人の脳構造につき1機しか存在しない。

生前の精神状態が自己を構成する流体マイクロマシンの形状に現れる事があり、例えば強い渇望や執着を持っていた場合は手の形を生ずる。

作中ではレイや『無慈悲な女王』、アニメ版のキリが生じさせており、至近距離からの砲撃を無力化する強度と数本でジャガーノートを投擲する膂力を有する。

 

 

 

アニメ『86-エイティシックス-』の魅力

 

 

原作ファンからは不評?

 

 

もともとはライトノベル作品であったせいか、どうやらアニメ『86-エイティシックス-は原作ファンから不評らしい。

それはライトノベルだと描ききれたものが、アニメでは描ききれない点にあると思う。

描ききれないシーンが多くなれば、わかりやすさは減るだろう。

細かい説明をしない。

掘り下げない。

そういう描写が増えれば増えるほど、原作ファンからは不評を被るものである。

 

 

 

あえて説明しない美学

 

 

本作は余計な説明を入れない代わりに技巧的な演出が多い。

技巧的な演出で特筆すべきは場面転換の巧さ。

1話の物語の中で、同じ時間を、別々の視点から描いていたりする。

これがすこぶる芸術的にみえるのだが、それがわかりにくさも生んでいる。

それは取りも直さず、一度サラッと眺めるだけの視聴では気づけない魅力も多いということを表す。

その点では、気楽にサクッと楽しめる作品が好きな人にとっては「わかりづらい」「地味」「めんどくさい」アニメだと感じられる要因となっている。

これこそが前述した、原作がライトノベルであり、端折りながら進行させた結果といえるだろう。

だがその分、わかる人にはわかるであろう、大変な工夫があちこちに施されている。

 

 

例えばさり気なく描写される対比の巧さ

 

本作の技巧的な表現のひとつに、さり気なく描写される対比の巧さがある。

安全な共和国内でヒロインであるレーナは、何不自由なく生活しているようにみえる。

その対比として描かれる「86(エイティシックス)」は、一見すると差別され抑圧された立場に置かれている。

だが「86(エイティシックス)」の食事シーンからは、共和国内のそれからは感じられない団欒があった。

新鮮な食材があり、美味そうな食事の風景があった。

反対に共和国内で過ごすレーナの描写からは、おやつのスイーツにすら本物の卵が使われていないという不自由さが見受けられる。

本物の卵が貴重品らしいという情報で、共和国内の人々は本当に平和なのかという疑念が生まれる。

だが、ボーっと観ていてはおそらくそのことに気づけない。

「86(エイティシックス)」たちの対比の描写に気づくことはない。

引っ掛かりもせず、ただそういう設定なのだろうと流してしまうだろう。

そういう細かい描写と語りすぎないところが本作の一番魅力なのだが、直感的に楽しみたい人向けではない理由もまたそういうところなのだ。

これはなかなかのジレンマである。

 

 

いったいどちらの心が不自由なのか

 

 

食事シーンひとつとっても、安全な共和国内と戦場の最前線では、いったいどちらの人間の心が自由なのかを問いかけらているように感じる。

「86(エイティシックス)」を道具のように扱う共和国内の人間の心は、果たして自由なのか?

戦場の最前線で道具のように使い棄てにされながらも、仲間と笑い、死ぬまで精一杯生きようとする「86(エイティシックス)」の心は、果たして不自由なのか?

そんな対比を見事に描いた本作は、行間が読めなくなった日本人にとっては、もしかしたらわかりづらい作品なのかもしれない。

 

 

 

圧倒的に絶望的な展開

だけど不思議と不快な気持ちにはならない描写の妙

 

 

「86(エイティシックス)」は死ぬまで戦う使命を背負わされている。

特に主人公・シンが率いるスピアヘッド隊は、共和国の非人道的行為を戦時の闇へと葬るために選抜された隊であった。

そんな鬱設定にもかかわらず、不思議と不快感が少ないことに驚いた。

それはもはや芸術的とも呼べる展開の妙と、死ぬまで精一杯生き抜くことを誓った登場人物(レーナを含む)たちの描写があまりに見事だったからに他ならない。

命じられたままに戦って死ねと言われているにもかかわらず、その不条理と運命を呪うこともしない「86(エイティシックス)」たちの、何と清々しいことか。

我々は精一杯生きているのか?

そんなことを考えさせられるようで、本当に観ていて泣けてくる…

 

 

 

絶望的な展開でみえた希望の光

ラスト2話の神回はたくさんの人に観てほしい傑作

 

 

技巧的描写の集大成

 

アニメ『86-エイティシックス-でこれまで築き上げてきた技巧的描写の集大成。

とにかく秀逸すぎる場面転換。

最後までキッチリ魅せてくれたシナリオ展開。

一番欲しい場面を、一番最後に、一番最高の形で観せてくれているのが、ラスト2話である。

 

 

ラスト2話は神回

 

より多くの人に観て欲しい作品だけに、最小限のネタバレにとどめようとしようとするなら、ラスト2話まで話が飛んでしまう。

主人公たちにはいろいろなことが起こりながらも、なんとかたどり着いたラスト2話。

ただのアニメ視聴者としてだけではなく、主人公たちと共に、是非噛み締めてほしい。

久しぶりに即座に2回目視聴し、そのどちらでも号泣した神回。

たくさんの人に観てもらえたら嬉しい。

 

 

 

秀逸なOPとED

主題歌も名曲ぞろい

 

 

アニメ『86-エイティシックス-の、特にエンディングでは、その映像がコロコロ変わる。

その話の物語に則した映像になっているのも見所のひとつだ。

まるで映画のような秀逸なオープニング・エンディングも見逃してはいけない。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

Hulu / フールー 人気ドラマや映画、アニメなどが見放題

  • HJ Holdings, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

Paravi(パラビ)

Paravi(パラビ)

  • Premium Platform Japan, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

 

【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#62

 

#62

心に沁みる名言

 

 

今日を精一杯生きるために…

 

 

明日ではなく今日。

今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。

 

 

 

クルシュ(Re:ゼロから始める異世界生活より)

 

 

クルシュの邸宅で、フェリスによる治療とヴィルヘルムとの稽古をするスバル。

レムの厚意もあって、一度町へと出かけることになった。

しかしそこで、スバルは人々が魔女に抱く恐怖心を知ってしまう。

何も教えてくれなかったエミリアへの思いが募るスバル。

治療を続けていたある日、レムがラムとの共感覚で屋敷に何かが起きていることを知る。

すぐにエミリアを守るため動き始めようとするスバルに、クルシュとフェリスは忠告する。

Re:ゼロから始める異世界生活』第14話「絶望という病」でのヒトコマ。

 

 

下を向くなよ ナツキ・スバル

瞳が曇れば魂が陰る

 

それは未来を閉ざし

生きる意味を見失うということだ

 

己の正しきに従うとき

下を向いて行う者に

どれほどのことができる?

 

顔を上げ 前を向き 手を伸ばせ

 

 

キャラクタースリーブ Re:ゼロから始める異世界生活 クルシュ&フェリス(EN-938) パック

キャラクタースリーブ Re:ゼロから始める異世界生活 クルシュ&フェリス(EN-938) パック

 

 

この名言をどんな例えにしたらいいのか、しばらく答えを出せずにいた。

あらゆる事に通じている言葉だが、いざとなるとなかなかいい例えが見つからない。

だからといって当たり障りのない表現では、この名言に申し訳ない。

この記事を楽しみにしてくれていたり、少なからず勇気を感じてくれている人に申し訳が立たない。

そこで辿り着いた答えは、人間関係で己の正しきに従うことについてだった。

それは取りも直さず「嫌われる勇気」ということだ。

 

己の正しきに従うというのは、口で言うほど簡単なことではない。

特に、それが他人を巻き込むものならなおさらだろう。

そこには他人への気遣いもあれば、無用な軋轢を好まない人もたくさんいるだろう。

人は誰だって嫌われたくはない。

それでも、これだけは知っておいて欲しい。

誰にも嫌われたくないということは、他の誰にも嫌われない代わりに自分自身を嫌いになっているということを。

そして誰にでも好かれる人間なんて、この世には存在しないということを。

誰だって嫌われるのが嫌で、できることなら好かれていたい。

だが、そこに己の正しきがあるのか?

自分を曲げてはいないだろうか?

己の正しきに従うということは、それに相反する人の正しきを否定することだ。

酷く個人的で適切ではない例を挙げるとするなら、例えばコメンテーターとしても有名なひろゆき氏や堀江貴文氏は、多くの人からすれば言いたいことを言っているように見えるかもしれない。

それはそれで事実だろうが、果たしてそれだけだろうか?

おそらく彼らは言いたいことを言う代わりに、多くの人たちからの非難を浴びているだろう。

だが彼らを一方的に非難している人たちに問いたい。

好き勝手なことを言っているからと無様にただ羨んで、安全なところから彼らを非難することは己の正しきに従っているのか?

好き勝手なことを言う権利の裏側には、好き勝手なことを言われてもいいという覚悟が伴うのだ。

その点で彼らは己の正しきに従い、顔を上げ、前を向き、常に手を伸ばし続けているといえる。

だから彼らは次ステージに行くことができた。

改めて言う。

嫌われることを恐れるな。

誰にも嫌われていない人間などいない。

どんなに上手く立ち回っているようでいても、あなたも誰かには必ず嫌われているのだ。

他人の顔色にビクビク怯えながらでも、好き勝手に振る舞いながらでも、どちらも同じように嫌われるのならどちらがいい?

もちろん好き勝手に振る舞えば、今より敵は増えるかもしれない。

だけどそこにいるのは敵ばかりじゃない。

ほんの少しの敵すらも見たくないばかりに、そばいにいる、より多くの味方が見えなくなってしまってはいないか?

敵を増やすことばかりに怯えていないで、味方を増やすことを考えよう。

瞳が曇り魂が陰っていなければ、敵以上に味方が必ず増えてゆくはずだ。

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

ペンギンの島

ペンギンの島

  • HABBY
  • ゲーム
  • 無料

猫とスープ

猫とスープ

  • hidea
  • ゲーム
  • 無料

機動戦士ガンダムシリーズ【コミック『機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0』】これは「宇宙世紀」の正史でいいのでは?『UC』本編でも触れられた「シナンジュ強奪事件」の真相が描かれるガンダム・スピンオフ・エピソード。

 

コミック

機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0

 

 

機動戦士ガンダムUC』とは

 

 

機動戦士ガンダムUC』(英題: MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN)は、矢立肇氏・富野由悠季氏原案、福井晴敏氏著による小説。

角川書店ガンダムエース誌上にて2007年2月号から2009年8月号まで連載された。

また、この小説を原作とするアニメ作品(原作・矢立肇氏、富野由悠季氏、監督・古橋一浩氏、ストーリー・福井晴敏氏)と漫画(作画・大森倖三氏)が制作されている。

 

 

機動戦士ガンダムUC episode1「ユニコーンの日」(セル版)

機動戦士ガンダムUC episode1「ユニコーンの日」(セル版)

 

 

コミック『機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0』

 

 

機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0』とは原作小説11巻に収められている短編「戦後の戦争」の中で描かれた「シナンジュ強奪作戦」を題材とした、「UC前日譚」をコミック化。

PlayStation 3用ゲームソフト機動戦士ガンダムUCの特装版に付属した書き下ろしの短編小説機動戦士ガンダムUC 戦後の戦争』、および同ゲームのダウンロードコンテンツ『episode 0:戦後の戦争』が元ネタとなっている。

小説版では地球連邦情報士官ロッシオ・メッチの視点から、ゲームではフロンタルとアンジェロの視点から描かれた。

のちに大森倖三氏によって、機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0』としてコミカライズされた。

『UC』本編においても言及があった「シナンジュ強奪事件」の真相が描かれる。

 

 

機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0 全3巻セット (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0 全3巻セット (角川コミックス・エース)

 

 

 

あらすじ

 

 

フル・フロンタルが「赤い彗星の再来」と渾名される所以のひとつとなる「袖付き」のフラッグシップ機シナンジュ

この機体は「袖付き」に強奪・改修される以前は、連邦軍が推し進める「UC計画」により開発された機体であった。

“強奪に見せかけた譲渡” という裏取引のいわゆる出来レースであるが、これまで世界の均衡を維持するための “歯車” として生きてきたひとりの男が、その取引を阻止しようと予期せぬ事態を引き起こす。

 

 

 

戦争の起こり方のひとつのリアルな形

 

 

ioritorei.com

 

 

シナンジュ強奪事件

 

“強奪に見せかけた譲渡” という裏取引を描いた本作は、戦争の起こり方のひとつの形をリアルに描いた作品ともいえるだろう。

敵対しているはずの連邦とネオ・ジオンが実は裏で繋がっていて、そこには巨大軍需産業アナハイムまで結託しているという物語だ。

「戦争は金になる」という現実を政治的に描いた本作は、世界各地で起こっている本物の戦争もこういうものではないのかと疑ってしまうほどリアルである。

本物の戦争も、本当は裏で制御されているのではないだろうか。

 

 

「ウンカイ」と「ラー・デルス」のリアルなやり取り

 

「袖付き」に襲撃された際の「ウンカイ」と「ラー・デルス」のやり取りも見所のひとつだ。

「ウンカイ」と「ラー・デルス」は、どちらも同じ連邦軍の艦である。

だが “強奪に見せかけた譲渡” という裏取りは、「ウンカイ」の艦長と副艦長しか知らない事実だったのだ。

彼らは買収されていた。

だが、本来なら無血で譲渡が完了するように仕組まれていた。

しかし、それを阻止せんとする者たちの存在がシナリオを変えてしまった。

「ラー・デルス」の艦長は必死で防戦しながらも、「ウンカイ」艦長に事情を尋ねる。

大きな組織の中での、それぞれの立場での立ち回り方は、現実とさほど変わらないように感じる。

 

 

 

サザビーよりもむしろνガンダムに近い機体構造のシナンジュ

 

 

ネオ・ジオンのフラッグシップ機

シナンジュ・スタイン

 

 

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ・スタイン Ver.Ka (機動戦士ガンダムUC

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ・スタイン Ver.Ka (機動戦士ガンダムUC

 

 

型式番号MSN-06S。
アナハイム・エレクトロニクス社が地球連邦軍に委託された「UC計画」にのっとり開発した、フラッグシップ機開発データ取得用の試作モビルスーツ

複数機が生産されている。
開発におけるコードネームは「スタイン01」。 ムーバブルフレームの一部にサイコフレームを使用している他、パイロットの思考をそのまま機体にフィードバックするマンマシンインターフェース「インテンション・オートマチック・システム」を採用している。

同じく「UC計画」の一環で、後発に開発されたユニコーンガンダムの試験機であることから機体のデザインはガンダムタイプに近いものとなっており、機体色も白をベースとしている。

宇宙世紀0094年6月15日に、ジオン軍残党『袖付き』に2ユニットが強奪され、内1ユニットはフル・フロンタル専用モビルスーツとして大幅に改装、シナンジュとして運用されている。
「スタイン」の意味はドイツ語で「石」という意味があり、「シナンジュの原石」であることを表している。

機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0』では、クラップ級「ウンカイ」と「ラー・デルス」によって輸送されていたが「袖付き」の襲撃にあい、フロンタルによって強奪されてしまった。

本機を強奪したフロンタルは、輸送していたウンカイとラー・デルスを沈め、機体の性能を遺憾なく発揮している。

 

 

「シャアの再来」フル・フロンタル専用機

シナンジュ

 

 

MG 1/100 MSN-06S シナンジュVer.Ka (機動戦士ガンダムUC)

MG 1/100 MSN-06S シナンジュVer.Ka (機動戦士ガンダムUC)

 

 

ネオ・ジオン軍残党「袖付き」の実質的指導者、フル・フロンタル大佐の専用機。
型式番号のMSN-06Sはアナハイム・エレクトロニクスグラナダ工場で製造されたサザビー(MSN-04)から。

更に遡ればジオン軍ニュータイプ専用機ジオング(MSN-02)から連なる系列機である事を示している。

(余談だがかつてのシャアの乗機である百式も由来は違うがMSNナンバーである。)

第二次ネオ・ジオン抗争が終結した後、地球連邦軍の宇宙軍再編計画「UC計画」の一環としてアナハイム・エレクトロニクス社が開発した試作MSであるシナンジュ・スタインを、ネオ・ジオン残党「袖付き」が「フロンタル専用機」に相応しいカスタムアップを施した機体である。

 

 

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

 

【Nilsson『Without You』(1971年)】ロックバンドのバラードこそ最強説。《Ready.3》

 

 

ロックバンドのバラードこそ最強説

 

 

音楽のジャンルは年々多岐に渡り、あらゆるジャンルの垣根もなくなりつつある昨今。

そんな世でも、ひとつの確信だけは自分の中に根強く残っている。

それがロックバンドのバラードこそ最強説だ。

ただのロックバンドのバラード好きなだけのような気もするが、なるべく多くの人に共感してもらうべく、本稿ではロックバンドのバラードの名曲をご紹介していきたいと思う。

 

 

Nilsson / Without You (1971年)

 

 

Nilsson『Without You』とは

 

 

『Without You』(ウィズアウト・ユー)は、イギリスのロックグループであるバッドフィンガーのピート・ハムとトム・エヴァンズが作詞作曲した楽曲である。

ASCAPによると180以上のアーティストに録音され、Billboard Hot 100には1位をはじめ何回も登場した曲である。

 

 

オリジナルはバッドフィンガーver.

 

最初に録音したのはロックグループのバッドフィンガーで、この曲はその2人のメンバーによって制作された。

ピート・ハムが当初書いた曲は『If It's Love』という題名で、コーラスが弱かった。

同じ時期にトム・エヴァンズが曲を書いていたが、こちらはヴァースが弱かった。

そのため、2人でそれぞれの曲のよい部分を融和させた。

そして、1970年にリリースされたアルバム『ノー・ダイス』に収録。

バッドフィンガーのバージョンはシングルとしてはリリースされなかったが、日本ではシングル『明日の風』のB面に収録、発売されている。

 

 


www.youtube.com

 

 

Without You

Without You

  • バッドフィンガー
  • ロック
  •  
  • provided courtesy of iTunes

 

 

ニルソンver.の日本語表記が『ウィザウト・ユー』

 

バッドフィンガーの『ウィズアウト・ユー』を聴いたニルソンは当初、ビートルズの曲だと勘違いしたようだ。

勘違いに気付いた後、1971年に発表するアルバム『ニルソン・シュミルソン』へ収録するために、この曲をカバーした。

リカット・シングルは、イギリスでは全英シングルチャートで1位を記録し80万枚のヒット、全米シングルチャートに於いて4週連続1位となった。

後に、プロデューサーのリチャート・ペリーは「この曲は今までの曲とは全く違う、重いバックビートによるビッグ・バラードで、今までに多くのアーティストからリリースされたものとは違った」と語っている。

後にソロ・アーティストとして成功したゲイリー・ライト(イギリスのバンド、スプーキー・トゥースのメンバー)はピアノで録音に参加。

ニルソンは、コーラスの出来が少し平凡だと言っていたが、ニルソンの友人であるシンガー・ソング・ライターのジミー・ウェッブは「この曲こそ我々の世代の最高のボーカル・パフォーマンスだ」と評している。

ニルソンは滅多にこの曲をライヴ・パフォーマンスしなかったが、1992年にラスベガスでリンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンドと共演している。

なお、ニルソン・バージョンの日本語表記こそが『ウィザウト・ユー』である。

 

 

ウィザウト・ユー [EPレコード 7inch]

ウィザウト・ユー [EPレコード 7inch]

 

 

 

オリジナルはまさかロックバンドだったなんて…

 

 

『Without You』といえばニルソンver.がオリジナルだとばかり思っていた。

ニルソンver.以外のすべての『Without You』が、カバーだと思っていた。

まさかニルソンver.すらカバーだったなんて…

しかしそれもそのはずで、ニルソンの透き通った歌声は『Without You』の美しいメロディラインと見事にマッチしていた。

 

 

 

味のあるバッドフィンガーver.

 

 

正直『Without You』といえばニルソンver.と、それをカバーした少しのアーティストしか思いつかない。

恥ずかしながら本稿を書くことで、オリジナルの『Without You』を初めて聴く機会を得た。

皆さんはバッドフィンガーver.を聴いたことがあるだろうか?

論より証拠で聴いてもらうのが一番だが、ニルソンver.ではまったく感じなかったロック魂がそこにはあった。

歌詞の切なさが一層引き立つバッドフィンガーver.を聴いて確信する。

ロックバンドのバラードが最強だ。

 

 

I can't live if living is without you

(君なしでは生きていけないんだ)

I can't live, I can't give anymore

(生きていけないんだ これ以上何も出来ない)

I can't live if living is without you

(君なしでは生きていけないんだ)

I can't give, I can't give anymore

(でもこれ以上何もしてあげられないんだよ)

 

 


www.youtube.com

 

 

 

名カバー

マライヤ・キャリーver.『Without You』

 

 

どのバージョンも素晴らしいのだが、特にマライヤ・キャリーver.は、本作をカバーした曲はの中でも最も有名なのではないだろうか。

 

 


www.youtube.com

 

 

改めてマライヤver.を聴いてしまうと、ロックバンド・バラード最強説も揺らいでしまうな。

しかしどう聴いても素敵だということは、取りも直さず『Without You』が、時代とジャンルを超えた名曲だということだろう。

 

 

Without You

Without You

  • ハリー・ニルソン
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

☆今すぐApp Storeでダウンロード⤵︎

iTunes Store

iTunes Store

  • Apple
  • エンターテインメント
  • 無料

Apple Music

Apple Music

  • Apple
  • ミュージック
  • 無料